goo blog サービス終了のお知らせ 

ナチュラルな男

2023-06-26 05:14:53 | 日記


どんどんドンガラガッタった〜。
今日も元気な、山田画伯です。


しはんのつくる「土風船」が好評でして、山田くんにもそれを用いた作品つくりをしてもらってます。
風船玉の天井を破って、ころりとした器形にしました。


お母ちゃんに、ドレッシングピッチャーをつくるように頼まれてるのです。
上のものは、別のやり方でつくった前回の焼き上がりです。
かっこよくできたので、もう何個かご用命がありまして。


んで、この方法を思いついたわけですね。
クチバシを付ける部分に穴を開けます。


さりげないクチバシを、ひょい。
しはんのこざかしい仕事(前回記事参照)と違いまして、ガチナチュラルな形状。
自然が生んだ曲線を崩さない、お手本のような手早さです。


お気に召しまして、ご満悦の出来栄え。
要した時間は、わずか15分という神わざ。


どうも画伯の仕事は時間が余りまくるきらいがあるので、余り土でもう一個いっちゃいましょう。
ごらんください、この作為を消した自然なうねり。


おお、瀬戸式ですね、かっこいい!
画伯にしか出せない、素晴らしいラインです。
マジで手に入れたい、その技術。


とんでもなくスタイリッシュなものができました。
彼の仕事に接すると、陶芸がどういうものなのか、いつも刮目させられます。
わたくしたちもその姿勢を見習い、今一度勉強し直さねば。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園