goo blog サービス終了のお知らせ 

サンマの季節が待ち遠しい

2022-08-02 08:36:46 | 日記


黒田女史のサンマ皿が焼き上がり。
なかなかのたたずまいですよ。


しはんもチャレンジ中。
ろくろで、こんな樽型に挽きます。
円周の二分の一が皿の長さになり、高さが幅になります・・・って、言ってることわかります?


つまり、樽の二カ所を縦に割いて、曲面を平らにひろげるのです。
丸まった部分を底にして寝そべらせ、背すじをしゃんとさせたわけです。


乾くにしたがって、土は曲面だった頃を思い出し、徐々にカールしていきます。
あるべき形に戻ろうとするわけですね。
どんなRに焼き上がるかは、神のみぞ知る。
サンマをのっけるのがたのしみです。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園