23日から、1号・2号は里帰りでした。

介護施設にいる2号のお母さんと休暇村に3泊してきています。
もちろん、クリスマスは一緒では有りませんでしたが、かえって一人でいることがプレゼントになることもある訳で、それなりに静かに過ごすことが出来ました。

夜行バスに乗り今朝帰着したんですが、サンタさんから「ニンテンドーDSiレシラム・ゼクロムエディション<ホワイト>」を頂戴した1号は、朝から超ハイテンションでした。
しょうがないので、通信で対戦してあげましたが、手持ちのエンブオーで、1号自慢のジャローダを燃やしてやりました。
まぁ・・正月は、ずっとこれなんでしょうね

介護施設にいる2号のお母さんと休暇村に3泊してきています。
もちろん、クリスマスは一緒では有りませんでしたが、かえって一人でいることがプレゼントになることもある訳で、それなりに静かに過ごすことが出来ました。

夜行バスに乗り今朝帰着したんですが、サンタさんから「ニンテンドーDSiレシラム・ゼクロムエディション<ホワイト>」を頂戴した1号は、朝から超ハイテンションでした。
しょうがないので、通信で対戦してあげましたが、手持ちのエンブオーで、1号自慢のジャローダを燃やしてやりました。
まぁ・・正月は、ずっとこれなんでしょうね
もう少し大人の余裕があれば完璧なんでしょうが。
我が家の質実剛健なVAIOはメモリ増設してさらに快適になりました。
信頼性最重視で選んだPCがVAIOでしたが、間違いじゃなかった!
VAIOのギガポケットは、8GBにしても悪さしています。常駐設定とか解析とか、録画されると色々仕事が増えるみたいで、うっとおしいので全部外してやりました。軽いフリーズ状態だったのでタスクマネージャで物理メモリの状況を見たら、何もやっていないにも拘らず97%という数字が出ていて、叩き壊してメーカーに返品してやろうと思いましたが、損するのは自分ひとりなので止めました。その代わりに、VAIOとしての仕事をさせない設定に変えてやりました。
だいたい、サポートに相談した直後からサクサク仕事するくせに、サポートからの返事が来て、「デフォルトで使えってか?」と諦めたとたんに若干のフリーズを起こすんですから、生きているとしか思えませんよね。
PCも持ち主に似るんですかね?
いや~素晴らしい。
次こそ最高のVAIOと出会ってください。
今年もよろしくお願いします♪
VAIOでも良いんですが、TVパソコンは、それに特化した自作PCの方がサクサクいってくれそうです。
まぁ暇になったら、サポートからの長い長い返信メールを読み返して、書いてある通りに設定の変更をしてみようと思います。
こちらこそ、よろしくです。