水槽の住人も何度か入れ替わり、今回は、グッピー以外の魚を多く入れてみました。(今回といっても、入れたのはG/W頃の話です。)
相変わらずカタカナに弱い3号なので魚の名前を憶えていませんが、写真の魚の他にもう一種類居るんですが、この位ゴッチャなほうが、子供喰いするグッピーだけよりグッピーの子供は生き残るみたいで、現在7匹の子グッピーがスクスクと育っております。
この子達、3号が水槽の前に立ち、餌入れの蓋を外すと凄い喜び様。
この写真のときは、しゃがんでカメラだけを向けていたら、寄って来るどころか警戒している感じです。
うん・・実に可愛い。
帰省から帰ってきた5/4、餌が少なかったのか、一番弱っていたグッピーが死んでいました。 弱いものを突いて食べてしまうみたい。3号が帰ってきて水槽の前に立った時は、餌を貰えると思って凄い喜び様だったんですが、死んだ魚を見つけ、ジーーーっと見つめていたら、居心地が悪そうに素知らぬ素振りに早変わり。喜んでいるときは、真正面を向いているんですが、この時は、しらばっくれているのか体を横に向け、目だけで3号を追っていました。
夏休み後に、また見る事になるかもしれません。
それと、どうしても発生する巻貝ですが、目障りになってきたら棒で潰して餌にするんですが、水槽の中で潰した時に出る音が余程嫌な音なのか、この巻貝君は敏感に反応して、ガラスから剥がれ落ちる事がよくあるんです。
まさに、身が縮む音なんですかね。
最新の画像[もっと見る]
-
本間日陽3rd写真集「プレパレーション」 4週間前
-
本間日陽3rd写真集「プレパレーション」 4週間前
-
本間日陽3rd写真集「プレパレーション」 4週間前
-
屋根プロ 2ヶ月前
-
優勝 出陣 手加減無し 2ヶ月前
-
優勝 出陣 手加減無し 2ヶ月前
-
優勝 出陣 手加減無し 2ヶ月前
-
大菩薩の湯 3ヶ月前
-
今日の富士山 3ヶ月前
-
アドレスV125S 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます