去年ロウソク用の灯明を作るために、孟宗竹を丸々一本分購入しました。
しかし、乾燥すると直ぐに割れてしまい、せっかくの「いい雰囲気」が台無し。
4~5個作ったのですが、生き残っているのはこれだけ、
もう作る気が無いので残った材料で【耳かき】を作りました。
これは↑、先端が一番小さいタイプ。
細かい所がよく取れるんです。
下のは、ちょっと痒い時用で取るのが目的ではないです。
目的別に4種類、各1本ずつ、4本作りました。
全部、切り出しナイフで削り、サンドペーパーで仕上げ。
この他に、箸も自作しているんですが、これがまたいいんです。
最初は、BBQ用に長めの物をつくったのですが、
バランスと云い、長さと云い、重さと云い、
全ての点で満足。
やはり、自分で確認しながら作ると、自分に合った物が出来るんですね。
鉋掛けられるように作業台が欲しいこの頃。
しかし、
安かったとはいえ、孟宗竹1本分ですからねぇ・・・・・
一体何本作れるのでしょうか?
無くなる頃には、お店が出来ていたりして・・・・
ご希望の方は、お知らせ下さい。
因みに・・・
↑下のが、普通用
↑↑上のが、ちょっと細かいところ用
握りの部分に改良の余地がありますが、
さわり具合で見分けがつくほうが良いのかも・・・これで、4種類
最新の画像[もっと見る]
-
当たれ〜当たれ〜宝くじ 1ヶ月前
-
当たれ〜当たれ〜宝くじ 1ヶ月前
-
四ツ谷 推し活 321 2ヶ月前
-
本間日陽3rd写真集「プレパレーション」 4ヶ月前
-
本間日陽3rd写真集「プレパレーション」 4ヶ月前
-
本間日陽3rd写真集「プレパレーション」 4ヶ月前
-
屋根プロ 5ヶ月前
-
優勝 出陣 手加減無し 5ヶ月前
-
優勝 出陣 手加減無し 5ヶ月前
-
優勝 出陣 手加減無し 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます