箱根旅行記、最後にお宿について少々。。
泊まったところは強羅駅前の雪月花という旅館(ホテル?)です。
あまりに駅前すぎて驚きました

でも、駅前とは思えないほど中は整った癒しの空間でした

館内もお部屋もとても良かったのですが、なぜか門しか撮っていません

ごはんはいつも途中まで食べてから「撮っておくんだった・・・」と後悔。
食事もおいしかったです



岩盤浴が500円だったので、初めて入ってみました。
癒しの仕事をしている者としては、なんでも試しておきたいのですが、
岩盤浴のような暑いところにじっとしているのが苦手で、
ブームが去った頃にようやく。。
50分ほど入りましたが、20分くらい経って汗がどーっ!と。
身体が温まるので、冬には良いかなと思います

今回の宿はうちにとってはかなり高額でしたが、
ちょっと補助があったりで贅沢させてもらいました。
自分に快気祝い、といったところでしょうか。
快気祝いだから、まりんも一緒だともっと良かったんですが

私の抜歯術後の経過もだいぶ良いです

久々の旅行でリフレッシュできたせいか、
最近私のアロマの施術、お客さまからとても良い評価を頂いております。
本当にありがたく、これからも心地の良い施術ができますよう
心がけて参りたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します

芦ノ湖畔の駐車場でかわいい茶トラさんに遭いました


かわいい声で近くまで来てくれましたが、一定の距離を保っていました

ごはんはどこかでもらえているのかな・・・
首輪はしていませんが、きれいでふっくらしているので
面倒見てくれる方がいるのかな。

猫の里親様を探しております。
ちゅうさんのブログで他でも保護活動をされている方の記事がアップされています。
(ちゅうさん、無断転載すみません)
預けられてそのままの猫さんや、捨てられた猫さん。
あたたかく迎えてくださるご家族を待っています。
詳しくはちゅうさんのブログ・アナスタシアさんをご覧ください。
これから寒い冬がやってきます。
1猫でも温かいおうちに迎えられることを願っています。
みなさんこんにちは♪
まりんのエリザベスカラー、やっと外すことができました!
ご心配、応援、本当にありがとうございました


にゃは~

先生からは、一ヶ月後に検診に来るように、
そして今まで毛づくろいができなかった反動で
いつもよりグルーミングの時間が長くなると思いますが
あまり気にしないでください、と言われました。
家に着いてから、早速まりんは毛づくろいを始めました。
・・・確かに念入りだった。

あっちもこっちもキレイにしなきゃ!

今回は自分の入院で気付くのが遅れたとは言え、
まりんには本当にかわいそうなことをしました。
エリザベスカラーで1カ月。
猫にとっては相当長い期間だと思います。
とりあえずいつもの生活に戻れて、家族みんなでほっとしています
