goo blog サービス終了のお知らせ 

釣遊人

老人の釣りと散歩

紅葉

2016-12-02 18:28:37 | しゅん散歩

鎌倉もだいぶ紅葉してきました。

源氏山公園(葛原が岡)もきれいに燃えていました。

 

      

 

途中銭洗い弁財天は課外授業?らしき学生さんやハイキングを楽しむ方などで

結構な人出でした。鎌倉っていいでしょう!!


ぶらり鎌倉

2016-11-22 19:19:16 | しゅん散歩

少しやる気が出てきた。

鎌倉駅周辺を回ってみた。約一時間のぶらりである。

ぼたもち寺(常栄寺)から妙本寺を回ってきた。
 
 ◎ぼたもち寺
妙本寺は六十数年前に通った『比企ヶ谷幼稚園』が昔のままの姿で健在、
とても懐かしく、少しセンチになった。
 
 ◎妙本寺本堂

  
 ◎妙本寺参道 紅葉は少し早いようだ。


鎌倉町あるき

2016-11-18 19:40:19 | しゅん散歩

和田塚から由比ヶ浜、そして若宮大路を北に約1時間の街歩きをしてきた。

まずは、和田塚駅前線路を挟んでちょいと有名な甘味処『無心庵』があります。
雑誌などで紹介され若い女の子に人気です。
 

『和田塚』和田義盛が幕府(北条義時)に合戦を挑み由比ヶ浜で最期を遂げここに
埋葬されたそうです。
 

若宮大路を北に向かうと一の鳥居近くには『畠山六郎重保の供養塔』がありました。
 

少し歴史を勉強したみたいになったよ。


鎌倉裏道

2016-10-26 16:59:38 | しゅん散歩

朝からいい天気だ。

こんな天気のよい日は家にこもっていてはお天道様に申し訳ない。

と、いうことでぶらりと出かけてみた。

鎌倉長谷から裏道を通って鎌倉駅まで45分。

◎吉屋信子記念館(吉屋信子旧居)

足腰を鍛える気持ちが出てきたようだが少々きついのである。
 
◎昔は鎌倉銀座通り         ◎駅前の時計台


◎鎌倉駅西口


町内ぶらり

2016-10-24 19:10:04 | しゅん散歩

町内をちよっくらぶらりと散歩してきた。

最近足腰の衰えが目立ってきたので少し鍛えるためであるが

たった小一時間、約2キロの道のりでもフラフラ、さみしいね。

10月も半ばを過ぎ手だいぶ秋も深まってきているようだ。

  

  
ここにもあった『ぼたもち寺』 片瀬の法源寺です。
(もう一つは鎌倉大町にあります)

 

 

 

 


秋本番

2016-10-07 16:01:14 | しゅん散歩

すっかり秋めいてきた。

釣行(新島)にいけずイライラ、ストレスがたまっている。

こんな時は散歩を兼ねてとフラワーセンターへ花見に?

年寄りの暇つぶしだ。

今日は大変混雑していた。高齢者グループ、幼稚園児の団体などで。

名前がわからない花ばかりだが少しはいやしてくれている。

  
◎ばら     

  
◎コスモスいろいろ


◎もう、こんな季節がやってきた。