goo blog サービス終了のお知らせ 

釣遊人

老人の釣りと散歩

長久保公園のカワセミ

2017-09-14 18:46:45 | しゅん散歩

久しぶりに藤沢市の長久保公園へいってみた。

池のほとりで『ぽちゃん』という音に振り向いてみると

カワセミが餌をくわえて・・・・・

シャッターチャンスを逃がすまいと・・・・・

 
 餌(小魚)をくわえています

すぐ飛び立ってしまったが5分ほどで戻ってきた。

 


春が来た

2017-04-13 16:40:16 | しゅん散歩

やっと春が来たって感じ。

で、フラワーセンターも結構な人出です。

春のいろいろな花が咲き始め結構なことですね。

でも、ほとんど名前がわかりません。
 
 

芝生の広場では小学生の写生大会、花壇ではおじさまたちは写真撮影で夢中です。

 

 
もう、寒波は来ないでしょうね!!


北鎌倉散歩

2017-04-03 19:07:48 | しゅん散歩

北鎌倉へ出かけてみた。

相変わらず結構な人出、特にご婦人や外人さんのグループなどが目立ちました。

円覚寺、東慶寺、浄智寺さんを回っての約一時間の街歩きでした。


◎東慶寺の梅と桜

 
◎石仏(東慶寺境内)


◎浄智寺山門


気分転換

2017-03-17 19:18:34 | しゅん散歩

寒かった冬天気も終わったようだ。

気分転換に三浦半島をぐるっと回ってきた。

立岩、梵天の磯公園で『泉鏡花の碑』を見つけた。
 
 ◎立岩
 
 ◎泉鏡花の碑
 
 ◎梵天の磯での天然わかめ取り

足を伸ばして城ヶ島、ここにはあの有名な『北原白秋』の碑がある。
 
 白秋碑
 
 ◎城ヶ島長津呂でのわかめ取り?


お散歩

2017-02-16 18:29:09 | しゅん散歩

ぼけ防止と健康のためにちょいと出かけてみた。

大船フラワーセンターを小一時間・・・・

知らない花を見つけた。これもまた楽しいものですよ。

 
 『スノードロップ』というのだそうだ

     
   ◎名前がわからない

 
 ◎やっと五分咲き『玉縄桜』

 


小町通りから八幡宮へ

2016-12-08 18:53:06 | しゅん散歩

朝から晴れ上がりなんだか得した気分気分、鎌倉へ出かけてみた。

小町通りでは人出いっぱい。外人さんがとても多い。

英語の説明が聞こえた、ガイドさんは外国人だった。

次の集団は中国の人たちだった。

  
 ◎小町通りと段葛

段葛へ出てみるとなんだか殺風景、昔の面影がない。

長く鎌倉に住んでいるものにとっては少しさみしい気分だ。

復興するには何十年、何百年とかかるのだろうか。

八幡宮境内も結構な人出、最近はいつもこんな状態らしい。

 
◎源平池(平家池のさぎと源氏池の白はと)


◎紅葉真っ最中

 


大春日和

2016-12-05 19:50:00 | しゅん散歩

12月だというのに馬鹿陽気!! 20度近くもあるよ。

こんな陽気は「小春日和」を通り越して「大春日和」とでも云うのかな。

さて、江ノ島は湘南港を一時間ほどぶらぶらしてみた。

 
◎湘南港のシンボル

2020年のリンピックに向かい少しずつ工事が始まっているようだ。

 
 ◎鳶も一休み

今日もまた大勢の人出、けっこににぎわっていたよ。


◎烏帽子岩