goo blog サービス終了のお知らせ 

釣遊人

老人の釣りと散歩

サイズがいいぞ

2013-05-24 18:30:02 | キス釣り

5月24日(金) 快晴、無風。絶好の釣り日和です。


 


腰越港の『多希志丸』さんよりショートキスで7時に出船。


まずは港前の20メートルでスタートフィシング。


釣れるサイズはほとんどが15センチ位の小型、少々不満。


9時ごろ、七里ヶ浜の根渕淵の浅場に移動、これが当たった。


ほとんどが22センチ以上(最大25?)の大型です。


久しぶりに大型キスのアタリを楽しむことができました。


 
 ◎25?(3匹)を含め総数45匹の釣果でした。


 


 


 


湘南のシロキス釣り

2013-05-19 17:07:23 | キス釣り

5月19日(日) 釣友のN・Mさん父娘に誘われてシロキス釣りに行ってきました。


腰越港の多希志丸さんから(ショートキス乗合)出船です。


 
 ◎江の島の向こうに富士山 絶好のロケーションです。


予定より30分ほど早く出船。港を出て3分でポイントです。


一投目から15センチ級の一荷です。


最初のうちはほどほどに釣れていましたが、だんだんアタリが遠くなってきました。


七里ヶ浜(鎌高前)の根淵に移動、ひったくるようなアタリで大型キスをキャッチ。


このポイントではほとんどが20センチ以上で最大は25センチありました。


 


数は出ませんでした。総数25匹でした。


 


 


よかったが!!

2012-11-01 18:38:47 | キス釣り

10/31 羽田のかめだやさんからシロキス釣りに出かけた。


今回もポイントは富津の第二海堡沖15メートルです。


竿入れから終日順調につれ続けて124匹の釣果を得ました。


だが、今日は15センチぐらいがアベレージで大型は数える程度でした。


少し残念であった。


 
 ◎ 多摩川の岸辺には川鵜が!


第二海堡のキス

2012-10-18 12:26:08 | キス釣り

また行ってきました。


羽田発第二海堡沖のシロキス釣りです。
 
 ◎第二海堡


台風がちょろちょろしているのに風もなく絶好の釣り日和です。


朝のうちは船の流れが速く苦戦したが徐々に挽回、


まあまあの釣果をあげることができました。


今回は中型(18センチぐらい)を主体に13~25センチを90匹でした。


まだまだ期待が持てそうです。


◎キスなどの鱗とりに、ペットボトルのキャップを使うと跳ねなく便利なこと知ってますか。


一度試してみてください。


 
 ◎何雲だろうか


東京湾のキス

2012-10-14 20:34:33 | キス釣り

きのう、羽田の『かめだや』さんからシロキス釣りに行ってきた。


7時40分に出船。多摩川を下りポイントまで約45分ほどかかった。


東京湾を下るとレインボーブリッジの向こうにうっすらと富士山を眺めながらポイントを目指す。


最近調子が出なかった釣果も少し上向きになってきたようだ。


今日のポイントは第二海堡の北側水深15メートルで竿入れです。


産卵も終わり少しずつ集まってきたようです。


潮行きも良くほどほどの釣果に恵まれ大、中、小合わせて85匹のほどだった。


どうやら、竿頭は一束越えの釣果をあげたようだ。


東京湾のシロキスはまだまだ狙えるようですよ。


 


中の瀬のキス

2012-09-13 20:58:21 | キス釣り

羽田の『かめだや』さんからシロキス釣りに出かけた。


最近まで釣れていた盤洲、木更津沖のポインタが不調になってきたようで


今日は中の瀬に向かった。


水深15メートル、アタリは遠いいものの釣れてくるサイズはほとんど18~22センチ。


24~25センチ級も5~6匹まじり釣趣は最高であった。


外道にいしもち(グチ)が数匹混じった。


 
 シロキスは52匹でした。


 


木更津3 キス釣り

2012-09-06 19:31:22 | キス釣り

今日もキス釣りです。


お世話になったのは『かめだや』さんです。


羽田出船で東京湾を横断し、木更津でシロキス釣りを楽しみました。


 
 ◎羽田を離陸するジェット


 
 ◎アクアラインの換気塔


同地区では、海苔の養殖が始まり今までのポイントに入ることができません。


で、船長さんはポイント探しに四苦八苦。


でも、入れ食いとはいかないまでも終日アタリが続き楽しめました。


今日は中、小が主体で少し物足りなかったが109匹の釣果でした。


木更津 2

2012-08-31 21:16:47 | キス釣り

また行ってきました。木更津です。


今回のポイントは、アクアラインの北側5~6メートルです。


 


海上は、南風の影響で思っていたより涼しいものでした。


一投目からアタリの連続で終日アタリが続き楽しい一日で、


中型主体なれど141匹の釣果でありました。


 


木更津のキス

2012-08-25 16:15:25 | キス釣り

きのう(8/24)ちょとプチ遠征してみた。


 
 ◎初めての船宿『かめだや』さん


羽田出船で木更津沖のシロキスを狙ってみた。


 
 ◎うみほたるの南側が釣り場
 


終日アタリは途切れず久しぶりにキスのアタリを堪能できた。


釣果は20?級主体に一束越え(106匹)でした。


 


とにかく10?の浅場でのアタリは強烈で、竿をひったくるようなアタリの連続で


これぞシロキス釣りであった。