goo blog サービス終了のお知らせ 

釣遊人

老人の釣りと散歩

キス釣り最高

2014-09-04 19:03:19 | キス釣り

9月3日(水)


連日好調の東京湾は盤洲のキス釣りに行ってきた。


羽田のかめだやさんから出船、行程45分ほどでポイントに到着。


「やってください」マイクでチョイ投げで第一投。


着底するとすぐにアタリ、針がかりしない、2~3度サビクとすぐに針がかり、


次投もすぐにヒット、その後はしかも一荷一荷の連続である。


今日はすごいことになりそうだと、サイズも中型(天ぷらサイズ)が中心で満足である。


アタリは終日止まることなく、終わってみれば183匹のお土産ができた。


 


甥孫と

2014-08-22 18:47:46 | キス釣り

8月22日(金)


腰越港の池田丸さんからキス釣りに出かけた。


今日はねだられていた甥孫を連れての釣行である。


彼は本日が船釣りデビューである。 


はれ、南西の風4~5メートル、波1メートル ほどよい釣り日和だ。
 


彼には最初にドウズケ仕掛けで始めて見るもなかなかアタリが出ない。


そこで、天秤仕掛けに変えてみるとアタリが出始め、中には25?級も出始めた。
 


そして、一荷もたびたび、デビューも十分に果たせたようだ。
  


二人合わせての釣果は、15~25?を54匹(彼は23匹)でした。
  


大名釣り

2014-08-01 18:19:56 | キス釣り

今日から八月です。


腰越港の池田丸さんからショートキスに出かけた。


南の風微風、沖へ出てみると思ったより暑くなく涼しいくらいだ。
 


今日は私以外にお客さんがなく、43人乗りの大型船を貸切状態で、
 


また、キス釣りの船は一隻のみ、鎌倉中のキスを独り占めだぞー。


良いことはそこまでで、あとは魚のアタリ遠く不満の残るところでした。


お土産は 42匹(12~18センチ)でした。


良型はどこに雲隠れしてしまったのかな~。


キス釣り二題

2014-07-26 19:16:36 | キス釣り

梅雨も上がったようで今週はキス釣りに出かけた。


◎7月22日(火) 相模湾


腰越港出船のショートキスを楽しんだのだが・・・・・・・


メゴチやらひーらぎなどの外道が多く苦戦した。


なんだかんだで37匹、ちょっと寂しいね!!


◎7月26日(土) 東京湾


羽田のかめだやさんより出船、千葉県側の盤洲へ向かう。
 
 ・・多摩川の河口ではウミウがいっぱい・・


一投目から一荷、一荷で幸先が良いが小さい。


1時間ほどで富津へ移動。アタリ少ないがサイズアップしてきた。
 


 
大、中、小まじりで96匹 もうちょっと頑張れば大台でした。


もう少し”キス”が上手になりたくて

2014-07-03 19:27:13 | キス釣り

7月4日(木) くもり


もう少しキスが上手になりたくて今日は茅ヶ崎へ行ってきた。


お世話になったのは『ちがさき丸』さんです。


茅ヶ崎と言ったら『烏帽子岩』・・・・・


 


烏帽子岩をバック素晴らしいシュチュエイションの中キスの始まり。


アタリだらだらでサイズももう一つ、暇な老人と一日遊んでくれました。


13~22?が47匹でした。


次は、もう少し頑張るぞ!!


 


久しぶりのキス

2014-06-27 16:32:44 | キス釣り

6月27日(金) 曇り


久しぶりにキス釣りに行ってきた。


出船は腰越港、船宿は池田丸さんです。北東の微風で凪。


 


お客さんは3名、大型船で大名釣りです。


鎌倉沖15メートルから始める。


竿入れから大型が当たる。(最大26.5センチ)


場所によっては13~15センチばっかりのところもあったが退屈なく半日を楽しむことが出来た。


総数 46匹でした。



深場のシロキス

2013-08-17 18:45:29 | キス釣り

今週は二度シロキス釣りに出かけた。いつもの多希志丸さんです。


八月も半ば、毎日暑い日が続いています。


海の中も熱いのかシロキスも餌を追わなくなってきました。


最近は船長の判断で水深30メートルの深場を攻めています。


アタリは少ないものの良型(20~23?)がアタックしてきます。


バタバタと竿先をたたいたり、一気に竿先を絞り込んだり、誘いをかけると針掛かりしていたりと


千差万別のアタリを楽しむことが出来ました。


14日は26匹、今日(17日)は28匹の釣果であった。


湘南のシロキスは8月いっぱいで終了します。


あと何回か挑戦するつもりです。だって楽しいんだもの!!


キス釣り2題

2013-08-05 19:35:35 | キス釣り

先週末と今日シロキス釣りに行ってきた。


何時もの多希志丸さんである。


8月3日(土) 6名のお客さんが集まり6:30分に出船。


出足から不調、終日不調であった。


最低記録を更新してしまった。釣果 12匹 まいった、まいった。


8月6日(月) 多希志丸さんからお呼びがかかり出かけた。


南風3~4メートル、海上は意外と涼しい。


前回より少しはアタリは増えたようだがいまだに不調だ。


何とか頑張って35匹であった。


救われるのはグッドサイズが多数混ざったことかなー。


ビッグサイズに満足

2013-07-26 16:58:57 | キス釣り

今日はまた多希志丸さんからキス釣りで出船した。


AM6:30、少しはやめの出船となる。


約15分で鎌倉沖ポイントに到着し、チョイ投げで第一投水深は20メートルだ。


2,3度さびくと竿先をたたくあたりで18センチが上がる。


が、あとが続かない。沈黙の30分間で2匹だ。


少しポイントを移動、連続して竿先をたたくようなアタリで大型が上がりだした。


ほとんどが18センチ以上で最大は26センチもあった。
 


風もなく釣り日和で、楽しい一日(ショートキスなので昼まで)を過ごすことが出来た。


帰宅後数えると61匹の釣果であった。
 


今年の鎌倉沖は大型が多く竿先をひったくるようなアタリでの連続で


キスマニアにはたまらない釣行が楽しめるでしょう。


大漁だ ?

2013-07-23 14:31:36 | キス釣り

昨日のシロキス釣りは羽田の『かめだや』さんにお邪魔しました。


7時40分に出港、東京湾を横断して盤洲へ向かう。


ポインタは5~6メートルの浅場でスタート。


朝のうちは潮が流れず全くアタリがない。1時間してやっと10匹程度。


しかもスモール(15センチ未満)ばっかり、今日はどうなるのか不安がよぎる。


うみほたるの北側10メートルポイントに移動すると少しずつアタリも増えサイズアップしてきた。


昼ごろから上げ潮が流れだすと活発なアタリが連発、一荷の回数も増えてきた。


ほとんど空振りもなく釣果は増えるばっかり、気が付けば146匹の釣果でした。