goo blog サービス終了のお知らせ 

釣遊人

老人の釣りと散歩

小鳥の観察

2009-01-30 04:05:43 | いろいろ話

メジロの訪問があってから10日余りたちました。


餌やり場を作りミカンを出してみると、色々な小鳥が訪問してくれるようになってきました。


きょうは、1時間ほど観察してみました。


やってきたのは、メジロをはじめ、ウグイス、ホオジロ、ジョウビタキ、キジバト、ヒヨドリ、


ムクドリ、スズメ、シジュウガラなどでした。


2.3日前にはコゲラもきましたよ。


次から次へと訪問者が増えてくると季節が少しずつ動いているようですね。


  
ホオジロ                  ウグイス


 
メジロ                    ジョウビタキ


 
ムクドリ                  スズメ


 
 シジュウカラ



 


江ノ島

2007-10-20 20:29:11 | いろいろ話

チョイと、江ノ島へいってきた。

今日は土曜日です。駐車場はどこも満杯、入場できるまで45分もかかってしまった。

天気がよく、海はウインドサーヒンやヨットがいっぱい、

 

岸壁は釣り人であふれかえっていました。

 


童心にもどって

2007-08-03 20:59:31 | いろいろ話

せみとり

孫とせみ取りに行ってきた。二十数年ぶりだ。

七里ガ浜は田辺が谷戸の『霊光寺』さんの境内と、七里ガ浜東分譲地内の公園です。

ひぐらしみんみんあぶらぜみをあわせて十匹ぐらい。

子供を遊ばせるより、私が楽しんでいたようだ。

夜になったら放すことを約束して帰宅した。

なんとなくわくわくして、少し興奮した夏の日でした。

』に大分刺されたよ。 かゆい、かゆい!!

* 霊光寺さんは、日蓮上人が雨乞いをしたところで、雨乞いの池で有名です。

  
     霊光寺                   日蓮上人像

 


赤いかを食らう

2007-04-30 19:07:21 | いろいろ話

新島産 赤いか でイッパイ

新島釣行でゲットした赤いかでイッパイやった。
なんといっても新鮮な赤いかは絶品です。
友人、親戚におすそ分けした残りを、いろいろと調理し食した。

◎ お造り(細作り)  ◎ 醤油つけやき(げそとエンペラー)
◎ かきあげ(げそとあしたば)  など
 

あまりにも美味しいので、飲みすぎに気をつけ適当にしておきました。

 


てくてく散歩 4

2007-03-31 19:06:10 | いろいろ話

鎌倉山さくらみちを行く

鎌倉山のさくらは、もう満開になったかな?と出かけてみました。

全体的には、まだ二分~五分咲きぐらいです。
満開にはあと数日かかるでしょう。

 
鎌倉山さくら道のさくらは、五分咲き

 

 
宗像版画記念館まえのさくらは、二分咲き
      幹に、直に花を咲かせていました

きょうのてくてく散歩は、2時間25分 9763歩でした。