えふみっくす+

「自分の日常=他人の非日常」
日常で感じた色んなことを発信していきます!

2016年を振り返って

2016年12月31日 15時51分36秒 | MEMO)日常
早いもので、今日が2016年最後の1日となりましたね。
皆様にとって、どのような1年になりましたでしょうか?

私にとっては…
2016年の初め、地域情報誌の占いに「今年一番運勢がよいのはしし座」とあり、
しし座の私としてはそれを信じたい、よい一年に出来ればいいな、と思っていました。
それから今年引いた4つのおみくじのうち、3つが大吉だったりもしました。
振り返ってみれば、占い・おみくじどおりだったかな、とても充実した一年になったと思います。


●色んなところを旅した。
1月に沖縄。
3月に九州7県。
5月に広島。
8月は家族で道内キャンプ。
9月は関東5県。
10月は高知に1ヶ月滞在&関西3県

…を旅しました。
自分で計画を立てて、現地で自分で判断しながら旅を続け、
色んなものをこの目で見て、聴いて、触れて、味わって。
優柔不断で視野の狭い私にとって、色んな刺激を得、レベルアップできた旅になったかなと思います。
そして旅をする事で、外からの刺激を受けつつも、自分の内面と向き合う時間にもなりました。
まず、これからも旅を続けていきたい…旅を続けていける生き方を考えたいと思いました。
それから、地元の良さを生かすことにも興味を持つようになりました。
昨年退職してからずっと考えてきた「自分がこの人生でやりたいことは何か?」
その答えを見つけるヒントを、今年の旅1つ1つから得られたと思います!


●自分の"好き"と向き合った。
昨年から通っていた絵画教室では、3月の展示会に向けて1月~作品作りに集中。
初めて自分の絵をちゃんとした額縁に入れ、展示をしました。
自分にとってはかなりレベルアップできたと感じられる出来で満足していたのですが、
生で人に見ていただくうち…足りない部分ばかり気づかされた気がします。
展示会を終えて…"世界共通語"としての絵の表現力をもっとあげたい、と改めて感じました。
1年間通った絵画教室はその後辞めましたが、在学中絵とじっくり向き合えたと思います。
「自分がこの人生でやりたいことは何か?」
…絵を仕事にしたいのか、趣味がいいのか…昨年その答えを求めてこの絵画教室に入りましたが、
プロを目指すより、今は趣味で自由気ままに描いていきたいな、という答えにたどり着くことが出来ました。

また、色彩検定2級に合格し、来年開講の色彩講座の受講申し込みもしてきました。
色彩のパワーを生かしたい、そのためにもっと勉強したいという思いが強くなったためです。
その他、旅で感じた「地元の良さを生かしたい」という思いから、地元にもっと興味を持つようになりましたし、
そもそも"旅"というのも自分の"好き"の1つで、好きな旅をする事で見えてくる答えがあると思っての事でした。
それから、絵に関しては趣味で楽しみたいという答えにたどり着きましたが、
それにより"ものづくり"を仕事にしたいか?趣味にしたいか?という新たな問いが生まれ、
高知県で1ヶ月、ものづくりの仕事のインターンに参加したりもしました。
結果、ものづくりを仕事にするのは楽しかったけど、まずは趣味から始めてみたい、と思い、
今、オリジナル商品販売に向けて動いているところです。

自分の"好き""やりたい"1つ1つと向き合うことで、
「自分の今後の人生でやりたいことは何か?」、その答えにぐっと近づけた1年だったかなと思います!


●尊敬する人、すごいなと思う人に会いにいった。
大好きなポケモンを生み出した1人、ゲームフリークの増田さん。
ポルノグラフィティのボーカル岡野昭仁さんの叔父さん。
ファイターズを日本一に導いた栗山監督。
ものづくりで地域起こしをしている高知県の社長。

尊敬する人、すごいなと思う人やその親しい人に実際に会って言葉を交わすだけで、
勇気やパワーをいただいただけでなく、学ばせていただくこともたくさんでした。
来年も、自分がすごいなと思う人にはどんどん会いにいき、学ばせていただきたいです。


●色んな事を全力で楽しんだ。
ポルノグラフィティのライブ2回(FCUW5、ロマポル)に参戦。
特にロマポルでの感動の涙は一生忘れられないと思います…!
彼らの奏でる音や姿勢から、本当に大きな勇気をいただけたなと思います。
それからポルノやポケモンつながりのお友達と一緒にはしゃいだり。
勉強、創作、旅…そして日常の一瞬一瞬。
3月から絵日記「本日の福野郎」をスタートさせましたが、
そのおかげで忘れてしまいそうな一瞬一瞬にも目をむけ、幸せを感じることができたと思います。
楽しい事のために生きたい。"楽しい"を作り出していける働きをしたい。
そう思った一年でした。


●もう少し頑張りたかったのは…
車の運転や6月に購入したギターの練習は、中途半端になってしまいました。
そして、もともと人見知りなのもありますが、人と話していても話を聞くばかりで、
自分の話を自分からしないというか、自分のやりたい事さえ人に話していない自分に改めて気づき、
私の場合はもっと自分の心をさらけ出して、もっと深く人と付き合っていくべきだと感じました。
(ブログだとかでは割と素直に話せますが、面と向かってまじめな話をするのが苦手です…)
今年もう少し頑張れたなーと思うことは、来年しっかり頑張りたいと思います!


・・・


こうして振り返ってみて、今年は自分と向き合い、新たなスタートを切るための準備の一年だったかなと思います。
自分の好きな事を全力で楽しみ、向き合い、学び、答えを出していく事は、
とても楽しかったし、自信にもつながったと思います。
今年得たヒントを元に、来年はさらに自分の理想に近づく1年に出来たらと思います!

そしてこれまで自分の1年を振り返ってきましたが、
今年は自然災害はもちろんの事、人と人のぶつかり合いもニュースでよく見かけた一年でもありました。
2017年が、2016年よりも平和な年になりますように。
少しでも人々の笑顔が増えますように。
皆様にとってよい1年となりますように…!


今年1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!


でゃ!








ちなみに地域情報誌の占いによると、来年のしし座は資格取得等学ぶことが幸運のカギだとか!
丁度来月から色彩講座が始まりますし、色んな事を学ぶ1年にしたいと思っていたので、
来年もその占いを信じて!頑張りたいと思います^^(基本良い事だけを信じる福野郎)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿