goo blog サービス終了のお知らせ 

えふみっくす+

「自分の日常=他人の非日常」
日常で感じた色んなことを発信していきます!

一枝梅~皆観ようぜ!

2010年06月25日 00時00分00秒 | MEMO)韓国ドラマ
韓国ドラマ『一枝梅~イルジメ~』、2度目の視聴を終えました!
(今後ドラマ名は一枝梅、主人公名はイルジメと表記)


はぅー…『快刀ホンギルドン』を観てチャンフィ熱になってたけど、
『一枝梅』というドラマの素晴らしさに改めて気づかされました!
今は一枝梅の魅力にドボン…あっぷあっぷな状態ですよ(笑)

ホントにもっと多くの人に観てほしい…
今回は観たことのないかたへ向けて…『一枝梅』についてご紹介!



●イルジメとは●
イルジメとは中国から朝鮮半島に伝わり、語り継がれた古典の義侠的盗賊=義賊。
日本で言えば鼠小僧、海外ではルパンやゾロといった怪盗のイメージ。
公式サイトから引用

●あらすじ●
舞台は17世紀、朝鮮王朝時代。
仁祖(李氏朝鮮 第16代 国王)即位時の功臣イ・ウォノの息子ギョムは、家族と幸せな生活を送っていた。
そんなある日、ウォノは謀反の罪を着せられ殺される。幼いギョムはその瞬間を目撃してしまう。
その追っ手に追われるギョム。
追っ手に正体がばれると殺されてしまうため、ギョムはギョムでないことの証明に、母に石を投げつけることに。
衝撃のあまり記憶を消失したギョム。庶民セドル、タン夫婦に助けられ、「ヨン」という名で実子として育てられる。

13年後、セドル・タン夫婦の愛情を受けて成長したヨンは、遊んでばかりの毎日を過ごしていた。
だが、ギョム(=ヨン)の生存を知った刺客が再びヨンを狙うことに。
追われる中でヨンは記憶を取り戻すが、父の死の真相を知る人物も殺されてしまい、仇は以前謎のまま…。

悲しみと無念の中、家族を破滅に追い込んだ人物への復讐を誓い、
父を刺した高級な剣の文様を手がかりに、金持ちや貴族の家に忍び込むヨン。
仇の剣を探しつつ、盗んだものを貧しい民に分け与えた。
盗みの現場に梅の花の墨絵を残すことからイルジメ(一枝梅)と呼ばれ、
権力者を懲らしめる義賊として庶民の間で英雄と化していく。
ヨンはそれに戸惑い、正体を誰にも明かせない孤独を押し殺しながらも、悪に立ち向かっていく…。
(テレビ東京の公式ページ参照…ほとんど引用)

~~~

私が一枝梅に出会ったのは、去年の夏休み、朝に放送されていた時。
母が観ていたのをふらっと観たのです。
ドラマにあまり興味がなく、韓国ドラマは「アツアツの恋愛もの」というイメージがあった自分。
前年に修学旅行で韓国に行き、韓国で友人も出来たため、帰国後少し韓国語を独学しました。
それもあって、ちょっと観てみたのですが…それまでの韓国ドラマのイメージがぶっ飛びましたね!
また、一枝梅が韓国史劇に興味を持たせてくれ、『快刀ホンギルドン』に出会い、そちらもすっかりハマりましたb
韓国への修学旅行は、韓国という隣国に初めて少し興味を持たせてくれた。
一枝梅は、その少しの興味を大きくしてくれた。
本当に、あの時観ててよかった。

観たことがない人は、レンタルで借りてでも観るべき!それ以上の価値があります!!
暇つぶしに映画館に行くより安いし!!(笑)
特に後半はノンストップになります!
(↑最後の4話は、今回2度目の視聴であるのに、我慢できずに一気に観た)
今回の記事を読んで、1人でも興味を持ってもらえたなら、
そして観ていただけたなら…とても嬉しいです!!

今後マイペースに『一枝梅』の感想を書いていきます!
感想なので観た人向けに書いていきますが~
視聴中・未視聴の方はネタバレに気をつけつつも、いづれ読んでいただけたら嬉しいです^^

でゃ!

快刀ホン・ギルドンが面白い!

2009年12月17日 00時00分00秒 | MEMO)韓国ドラマ
只今韓国ドラマ「快刀ホン・ギルドン」にハマっております。

タイトルだけ見たことがあって、面白そうだなと思っていたのですが、
先月から朝に放送されてて、母さんが撮りためていたので、
ふいっと観てみたら一話から徐々にハマってしまって(笑)
あれから2週間。
現在12話目まで見終えました~
多分24話まであるので、あと半分ですね~

内容は義賊ものなのですが
個性豊かなキャラクターが魅力の1つですね。
主役のギルドンは最初のイメージはワルなのですが、実は冷静で優しい。
ヒロインのイノクは元気いっぱいで食いしん坊!
感情表現が豊かで、恥ずかしい時は思いっきり恥ずかしがる姿が可愛いです^^
そして何より優しく、何事にも全力なんです。
イノクと一緒にいると得るものがたくさんある…そんな気がしますね~
もう一人の主人公といってもいいチャンフィ(若君)
王の弟で、ホントはこの若君が王位につくはずが殺された…ことになってます。
母親が犠牲になって生き延びた若君は、今も母親を想いながら復讐の機会を狙ってます。
自分が一番面白いと感じているのはこの若君の変化ですね。
最初はクールで冷たく、大義のためには犠牲は仕方ないと考えていた若君が、
ギルドンやイノクに出会い、少しずつ大切なことを思い出していくんですね~
しかし若君をサポートしようとするオバサンが、それを恐れて色々やらかすわけです。

このドラマにも恋が存在するわけですが、ベタベタなもんじゃなく
相手を大切に想う気持ちが純粋で、応援したくなりますね!
しかし私の大好きな「一枝梅~イルジメ~」と同様、私が応援してるのは「叶わぬ恋」の方なんですよね~
うん、そうだとわかってても、応援したくなる(笑)
このドラマは、「大事なもののために頑張ること」の大切さを教えてくれますね~


是非観てみてくださいね^^

でゃ!