知らぬが仏。
外に出て広がる可能性は、自分が伸びるよりむしろ潰される方が大きい。
別にね、本人が必要ないって現時点で認識している以上、周囲からあれこれ言われる
筋合いはないんですよ。
後で後悔するとか、若いうちだけとか、勿論それが6割方は俺の為に言ってくれてるてのは
分かりますよ。
でもね、そうやって後々後悔する自由ですら、俺のものであるのですよ。
更に言うと、後悔しないかもしれないし、俺と . . . 本文を読む
飯時のテレビで死刑の是非をやっていた。
解決の見ない話題ではあるが。
死刑制度は世界的に見て減少傾向にあるそうな。
だから何?とも思うが。
大勢に流されて我も我もと右向けっ右じゃダメでしょうよ。
俺は死刑は無くすべきではないと思っている。
日本で死刑宣告を受けるのは専ら程度の酷い殺人罪の時くらいだろうし、
死刑なくなったら殺し得の殺され損になりかねん。
こっちは絶対刑罰で死ぬ事がないって分かれ . . . 本文を読む
最近、孤独を感じるというひとが増えているらしい。
年齢を問わず、むしろ小学生あたりでは顕著に傾向がみられるとか。
この時期は特に、独り身は悪し様に言われる。
極めつけは、クリスマス「難民」とか。マスコミらしい煽り方ではある。
日本人は、基本的に群れる事を好む民族だろう。
個が立たず、集団の和を重んじる。言い方を変えれば、自分で決めずに集団に迎合する。
一長一短だから、この国民性を一概にどうこう . . . 本文を読む
自然を扱ったドキュメントではよく見られるが、その番組が注視している対象を
善と捉え、それを狙う天敵類をさも悪者のように扱うのは、さもありなん。
構成上の演出でもあろうし、そういうのが番組でもあるんだろうけど。
その対象を狙う天敵の勢力が増したとして、それを妨害する人間の都合は良しと
されるが、じゃあ天敵の勢力(範囲)が拡大した背景に考えを及ばせる事は余りない。
大抵が人間のせいだからだろう。
環 . . . 本文を読む
明日は弟の誕生日なので、奴の吸う煙草1カートンと借金の一部免除をしてやった。
給料日過ぎてたので、今月分を家に入れた。
自分としては結構ギリギリな額だが、それでも少ないと思っている。
むしろ、一人暮らしに比べれば格安で済んでいるだろう。
朝起きたら弁当があって、帰ったら飯があって風呂が沸いていて。
掃除も洗濯も特に気にする必要もなく、電気も水道も、住む家も心配せずに済む。
この母親の飯という . . . 本文を読む
最近はいじめの問題が有名だな
( ゜д゜) いじめ
(\/\/
いじめをする奴なんてネジが一本外れてるだろ
いじめ ( ゜д゜) -
\/| y |\/
じゃあそのネジを元に戻してみようか
( ゜д゜) けじめ
(\/\/
いいかみんな、け . . . 本文を読む
一年生になったら 一年生になったら
友達100人できるかな
100人で食べたいな 富士山の上でおにぎりを
ぱっくんぱっくんぱっくんちょ
ってか。
小学校に上がる子供の無邪気にして希望溢れるこんな歌にも、
現代日本の暗い翳がよぎっている事にお気づきだろうか。
歌を歌っている主体を仮にA君としよう。
このA君は「一年生になったら」「友達が100人出来るだろうか」という旨を
歌っている訳だ . . . 本文を読む
最近またまた耳目を賑わせている子供の自殺問題。
今日もニュースで2,3件。
「いじめられる方にも原因がある」としたり顔で言う人もいるけれど。
何が悪いと言うのだろうか。
こういう事を言う奴は、斜に構えてちょっと違う事言う俺カコイイ野郎か、
或いは本気でそう信じているたわけ者のどちらかだろう。
いじめの主な原因は、詰まる所はいじめる側が「違い」や「好み」「感性」を
受容出来ないから起こるものだ . . . 本文を読む
最近、実感として抱きつつあるのが
「独りでもやっていけるな」ということ。
人は一人じゃ生きていけないだとか良く聞きます。
確かに、ライフライン・消費その他で自給自足じゃ賄い切れない部分は
多々あります。でも、そんな事を言ってるわけじゃないでしょ、あれ。
人は基本的に孤独な生き物です。
だから、地球上に種として対等な理解者がいないから、宇宙にそれを求める。
人は本質的にわかり合うことはできない。 . . . 本文を読む
昔から常々思ってたことなんだが、特にここ1ヶ月くらいでますます認識を
強くしたことがひとつ。
過去の実体験その他諸々を考えて判断するに、俺はどうにも冷めやすい。
これで結構な短気なんだが、沸点が低い変わりにそれが昇華するのも早い。
といってすぐ怒りを忘れるかというとそうでもなく、
一瞬だけ激しく燃え上がって、後は青白く静かにチロチロ燃えるみたいな。
そこで一気に感情が昂ぶるんだが、事態をやや . . . 本文を読む
昨夜バイト終わって、奪取してきた弁当を温め直して食いました。
鳥たちを起こさないよう、電気は最低限で薄暗い中食ってると、
色々と考え込んで気づくと3時。
体も冷えてきたのでとっとと寝る事にして先ほど起床。
四国も行ったし、生活もだいぶ改善されたし、前ほど酷くはないけれど。
それでもたまに、鬱々と考え込んでしまう。
後遺症というより、まだ完治してないんだろう。
風呂入ってる時や、寝る前の暗い部屋 . . . 本文を読む
今、巷の子供たちの間で絶大な人気を誇ってるという、ムシキングですか。
カブトムシ・クワガタといえば、幼い少年の永遠のヒーロー、
ちょっとくたびれたおじさんの青春の残滓と、注目度には事欠かない虫々です。
しかし最近の子供はというと、それをとっかかりにして
「これがオオクワガタでこれがメキシコナンタラカブトで
これがオンドゥルルラギッタンディスカブトで・・・」
と、何か突き詰めなければ気がすまない . . . 本文を読む
現場の小学校に立てられている、施設利用案内の看板の一部です。
これ見た時、思わず考え込んでしまいました。
やむを得ず喫煙する場合ってどういう場合だろう?
1.すぐに喫煙しなければ自己の命に関わる。
→ただのニコ中。
2.喫煙しなければ命を保障されない状況下に置かれる。
→どないやねん。
3.その日、組織からの逃亡を決起した俺だったが、しかし組織には筒抜けだった。
裏切り者には死あるの . . . 本文を読む
この日 何の日 気になる日
由来も知らない日ですけど
何ともとりあえず 騒ぐだけでしょう
この日 何の日 気になる日
一緒にいる人いないから
一人で寂しく すごす夜でしょう
つーか。
世はクリスマスだ何だと盛り上がっていますけど。
その中の何人がキリスト教なのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間と(ry
聖なる夜を生殖行為の大義名分にするあたり、日本人の信心がいかに薄いか
物語っている . . . 本文を読む