PCの挙動がおかしかったので修理に出した。PCがないのって本当不便。弟が買い替えて放置しているPCを復旧して、ついでにディスプレイも一部入れ替えたりモニタの台座を作り直したりと、良い機会なのでPC設置箇所周辺の環境を一新してみた。まァまァ快適になったように思う。
戻ってきたPCは一部症状が未改善な上にその後のメーカの対応もクソだったのは非常に残念だった。
幸い致命的な症状ではなく、極めて限定的 . . . 本文を読む
主に身体的な意味で。
今年も相変わらず始まった花粉症。速やかに病院で処方を受けたが、この薬は去年効きがイマイチだったような…と思いつつ飲んでいるが、やはり効きがちょっと弱い。まァ余り強すぎても体がしんどくなるし、眠気もないならこの程度なのだろうか。
あとこれはもう1年ほど前からになるかと思うが、急に咳き込む事が増えた。一つはいきなり咽返る場合。水が気管支に入ってしまった時の様な違和感、息苦しさ . . . 本文を読む
一級土木施工管理技士に合格していた。証書が先月末に届いて漸く安堵というか。番号自体はHPで事前に確認はしていたのだが、掲載ミスとかだったらどうしようと一抹の不安はあった。嫌々受けていただけに合格となると感無量である。誰の助力もなく完全に俺一人の尽力で勝ち得たものは何であれ嬉しいものである。
初めて申し込んだのが先一昨年か。書類不備で受験すら出来なかったが。んで次年は3点だか足りず学科で不合格 . . . 本文を読む
結局ウォークマン買い換えた。NW-A37HN。前回、修理の差額分でコレと交換可能と提案頂いたんだが、俺が比較してたのはNW-A35で、NW-Z1070と同等程度の性能の上記とは価格も倍近く違ったという事に購入する際に初めて気付いた。差額数千円のレベルじゃねーじゃん。替えとけば良かったなァ…。と思ったのも束の間。
先日漸く手元に届いたNW-A37HNだが、アンドロイド搭載だけあってNW-Z10 . . . 本文を読む
先日修理に出したウォークマンの件で連絡があり、症状は把握し原因を究明した所、メイン基盤の交換が必要になるが、その基盤はもう入手不可能であるという事実上の死亡宣告であった。
思い起こせば6年前にそのスペックに惚れ込んで以来ずっと愛用してきた機種だった。6年と言う正確な数値は把握していなかったものの、相当長く使った自覚はあったので、修理も適わないのではなかろうかという覚悟はしていた。
全うに修 . . . 本文を読む
マークⅡの車検代の請求やっと回ってきて、その額なんと18万ちょい。吃驚したね。部品交換しすぎじゃね…?
まァ通すとは言ったけどさ、2週間以上掛かってんだから経過報告位くれよと。いきなりこんなん見せられたら心臓止まるわ。もう払ったけどさ。
維持費は年々上がっていくなァ。折角板金して綺麗にしたのに。外装ボロボロとか、走行距離いってるとか、明らかにガタが来てる様な素振りとかあれば手放すのに躊躇いもな . . . 本文を読む
自転車のブレーキレバーがしょっちゅう緩む。難度ワイヤやネジ締め直しても直らないのではてと思ってたが、
パッドが擦り減りきっていただけの事であった。エンジントラブルが燃料カラみたいな実に基本的過ぎて思いも寄らなかった。
分解したパッドを持ってホムセンやらウロウロしてみたが、適合するものが置いてない。3店舗程回ってどこにもないので、丁度開店時間になった自転車専門店を訪ねた所、どうもスポーツタイプの . . . 本文を読む
次の現場に取り掛かる前準備として、不明管の管轄を特定する為にここ暫くあちこちを当たっている。
地下埋設協議自体は特別珍しい事ではない。『この区間にお宅の管理してる埋設物ありますか』と尋ねて、向うが所持している図書等を元に有無の判断及び必要な対応を行う。たまに入っていない筈の箇所に入っていたりする事もあるが、まァ良くある話である。
所が今回は『この管はお宅のですか』と聞いて回るので少々勝手が違う . . . 本文を読む
IEがここんとこ全然まともに動かないからチョロメに乗り換える事に。
セキュリティの警告やスクリプトがどうやらでフリーズ・クラッシュして閲覧どころではない。
ざっと調べてみるとどーも少し前のWinアプデの内容が原因とか何とか。
対策もあるにはあるが無いも同然というか面倒臭いというか。
この歳になると慣れたUI手放すのも抵抗あったが、まァどうにかこうにか使えなくもないし、こういうのは早い方が良い。IE . . . 本文を読む
前後に動かすのも大変に感じる。まァ数日で段々衰えてくるんだが。
今月上旬頃に川崎重工の特別展示で飛燕が公開されている。
この件は前々から承知しており、期間中に一度は行ってみたいと思っていたものだが、計画を立ててみるとコスパが著しく悪い。
まず時間が片道で約3時間、ちょっと切るかなって程度。移動時間が長い事は個人的に忌避する所ではないのだが、帰りの都合がある。泊まりはおろか余り遅くなるのも困るの . . . 本文を読む
まーた喉痛いんでやんの。アレルギー性喉頭炎ですって。年に一度は喉やられるなぁ。
何だか年々、繰り返す症状が増えてる気がする。治りも悪いし遅いしなぁ。老化が体にはっきり表れ取る…。
喉がカサつく様なイガイガするような…水分が気道に逆流して咽る感じ。んで咳き込むんだが元々出したくて出してる咳ではない上に結構止まらなくなるので段々えずいてきて胃の内容物が口まで引っ張り上げられる。呼吸もし辛く喘息の様にな . . . 本文を読む
まァ最初の一週間だし折角だから。
理は異なるけれど、結局俺自身の問題だから。
ツーリングがてら良い用事だと思えば。
一日天気悪いと言ってたのに、昼過ぎから一時的に持ち直したのも理由になるか。
長居しても仕方ないからササッと済ませて、帰りに用品店寄ったらなかなか良さげなウエストバッグ発見。
最初に使ってたモノがだいぶ痛んで擦れてたからアレコレ買い換えてみたけど、なかなかしっくりこなかったんだよな。 . . . 本文を読む
キャラメル喰ったら銀歯が取れた。1年ぶり2回目である。
いらんつーのに米国土産のデカくて甘ったるいヤツ喰わせるんだもんなぁ。
掛かり付けの歯医者が遂に完全予約制に移行してしまった。
以前は待ち時間の兼ね合いから事前連絡推奨ではあったけど、最後の砦も陥落か。
まァいつ来るか分からん客を待ってるのはリスクでありコストである事は歯医者に限らず商売全般に言える事だし無理からぬ事か。
しかし継続通院する際 . . . 本文を読む
艦これ2016春クソッタレイベントALL甲全艦確保にて糸冬了。
いや~楽勝だったね。
今回はとにかくスケジュールの嚙み合わせが劇的に上手くいって要領よく攻略進められたわ。
5/1 マンスリー任務が潜水1-5×10以外全て完了
5/2 上記+ウィークリー任務全て完了
5/3 日中はゴソゴソ工作ごっこ・E-1完了
5/4 E-2・E-3完了
5/5 E-4・E-5完了
5/6 デ . . . 本文を読む
朝から酷い目に遭った。
ここ数年はずっと寝正月だったが、今年の元日は何やら晴れると聞いて初日の出でも見に行こうかとふと思い付く。
確かバイクに乗り出して間もない頃に一度見に行ったが曇りでろくすっぽ見れず、寒い目にあっただけで以来行ってなかったっけ。
そもそも元日に晴れるってのも近年なかったんじゃなかろうか。そう記憶してるが実際どうだったかは定かではない。
あーどーしよっかなーとリランカぐるぐる . . . 本文を読む