goo blog サービス終了のお知らせ 

大好きな犬達と暮らす♪まにゃ日記

まにゃの愚痴、発見、喜び...ひとりごと

フラットコーテッドレトリバーのラフター11歳と8ヶ月で逝きました。

2014-01-05 23:13:23 | 犬の病気

やっぱり、親孝行なラフターは年末頑張ってくれて....

 1月3日の夜10時過ぎに逝きました。

その日もお出かけで、ラフターを待たせたけど・・・

帰って来て落ち着いた頃、ラフターが急変!

 苦しい息づかい、

抱きしめていると...少し落ち着きましたが、もうダメだと思いました。

目も力もないし朝から食欲もなかったし...だから

「もう、頑張らなくていいよ」「楽になっていいよ」と言いながら抱きしめ...

顔を見ると...舌も力なく口が乾いていたので

湿らせたコットンを取りに行くと、痙攣が始って...

数秒...ゴトンと力が抜けて

2~3回ビクンとなって最後になりました。

短時間ですが、苦しかったと思います。

でも、短時間でよかった。

 

 ラフターは、年末を薬を飲みながら...

食事も食べられず、ヒデさんとの時間を過ごして弱って行くところを見せて...

ヒデさんの口からも「もう頑張らなくていいよ」と言ってもらって

お正月の3日に用事が終わった夜に虹の橋を渡って逝きました。

 

 長く待たせてごめんねっ

食いしん坊なのに、食べられなくて辛かったよねっ

最後の日は、すっかり痩せてたねっ

ありがとうねっ

 もう、自由だからねっ

いっぱい食べてね

 

ヒデさんはずっと涙してるけど...

大丈夫だからねっ

ありがとう

ありがとう

ありがとう

 愛してるよ

 

 たまには、私達を見に来て笑ってってねっ

 

マンナとラフターを可愛がってくださった皆様、いままでありがとうございました。

皆さんのなでてくださった「手」のおかげて、あの仔達は幸せでした。

写真を見て、「可愛い」と思ってくださった気持ちのおかげであの仔達は幸せだったと思います。

ありがとうございました。


ラフターの悪性組織球症に抗がん剤とステロイド投与始めて数日...

2013-12-29 00:38:13 | 犬の病気

ラフター...

 悪性組織球症で抗がん剤とステロイドの投与始めてから数日過ぎたけど...

寝たきり!! 食べない!!

 このままじゃ 餓死 しちゃうよ!!

好きなものをいろいろ見せるけど....

「ぷいっ」

 食べるられる物があっても一口だけ...また、「ぷいっ」

すっかり痩せてゴツゴツになってきた(泣)

 ラフターに栄養とらせるだけで、精魂尽き果てるぅぅぅ

「ぷいっ」ってされると

 心配と焦りとでだんだん腹が立ってくる

「うわぁぁぁぁぁ」って泣きたくなる。

ラフターは頑張っているのに。。。

 情けなくなるよぉ~

 

結局、無理矢理 流動食とミルクをスポイドで口の中に入れる。

苦しいのかも知れない...

 可哀想で辛くなる...

いつか、少しは食欲でるのかな?

 

 

 


悪性組織球症....勝てないガン

2013-12-25 22:03:41 | 犬の病気

 ラフター11歳♀ フラットコーテッドレトリバー

先日からひどい貧血!

とうとう寝込み...

食事もとりません。

  病院で検査していただき、悪性組織球症

勝てないガンとの噂を聞きました。

貧血の数字一つとってもひどく悪化していてこのままだと数日もつか?

逆に言うと、数日で穏やかに逝くのを見守るか?

 

50%以下かもしれないが、抗がん剤治療とステロイド剤でもう少しもってもらうか?

 選ぶ・・・

ラフターにとって辛くないのは?

  でも、ごめん!!

年末で忙しい、英さんのことを考えて...

 英さんは、ラフターが一番可愛くて....過保護なくらいラフターは特別です。

最後はゆっくりとラフターと過ごさせたい。

だから、年末は生き延びて欲しかった!! 

 ごめんねっ...

ラフターは薬なんて嫌かもしれない?

 

 きっと気持ちは分かってくれるよねっ

もしかしたら、楽になるかもしれないし... 少し頑張ってくださいねっ。

お母ちゃんのパワーをあげるから!!

 

今日のラフター...うつろだねっ

 


虹の橋を渡って行きました。

2013-11-21 16:10:32 | 犬の病気

 マンナ(ゴールデン♀11歳10ヶ月)

今日、早朝4時半過ぎ...

 静かに呼吸が止まりました。 カイ君が迎えに来てくれたんだね。

眠っている様ですが鼓動がないんです。

 

でも...

何度見ても、まだ呼吸しているように見えてしまいます。

目の錯覚でしょうけど....胸が上下しているように見えるよ。

 でもどんどん冷たくなって...

硬くなっていくマンナ...

 綺麗に拭いて、新しいタオルに替えて..

世話している時間は涙も寂しさも無かったのに...

 

二時間後位から死後硬直が始まりました。

冷たく硬くなっていくマンナに耐えられなくなりました。

 寂しさと思い出がぐるぐる回って、込み上げて来て...涙になって溢れました。

 

「うわぁ~」って泣いたら、リーちゃんが心配して舐めに来ました。

マンナの動かない体や顔を臭っては、理解不能な顔しています。

リーちゃんの能天気さが救ってくれます。

 

ラフターもきりんちゃんも黙って受け入れている様です。

言葉じゃない挨拶を交わしていたのでしょうか?

 

 これからは、マンナといつも一緒でお留守番もしなくて良くなったねっ。

 いままでありがとう。

そして、これからも見守っていてね。


マンナは今日も1日がんばって生きたよ

2013-11-20 21:15:42 | 犬の病気

 今日も時々は呼吸が荒くなるけど、静かに横になっていました。

水は飲むけど...

ごはんは食べられない

 呼吸や心臓の鼓動も少し乱れだしました。

でも、私やひでさん出入りを気にして目で追ったり...

 首を持ち上げたりします 辛そうだからやめて欲しいよ

「大丈夫! ずっと側にいるよっ

 

 抱きしめると、この1週間~2週間の間ですっかり筋肉がなくなり、骨ごつごつになっていました。

この4日ほど山羊ミルクしか摂取してないもの・・・

 こんなに激やせするんだね。 かわいそうに...

 

沢山何でも食べたがる仔なのにねっ!

 

 

 どうか苦しくないように!

また、明日ねっ。

 


マンナが準備に入った気がします。。。

2013-11-19 21:39:55 | 犬の病気

 マンナが先日、水抜きをしていただいた後から横にはなれるようになりました。

呼吸も楽にゆっくりしています。

が・・・

 脚も手も力が無く・・

 食べる元気も有りません。

 トイレに立ったけれど、ヘタヘタになってしまいます。

水だけは一生懸命飲んでくれますが、もう目にも力がありません。

 「もう、カイ君の所へ行くの?」

って聞いたら・・

寝たまま、もうずいぶん振ってくれない「シッポ」をふっていました・・・

1~2度 パタパタって

 そして、今日も寝たきり・・・・食事もしません。寝返りもしません。

 虹の橋を渡る準備でしょうか?

 

でも、苦しそうでも無いし....

横になれているのが...私の気持ちの救いです。

私の隣で小さな寝息がまだ聞こえています。

愛してるよ....マンナ

  また、明日も会えるかな?




 

 


マンナの心嚢水と肺気腫

2013-11-17 22:07:49 | 犬の病気

前回、病院で注射をしていただいてから・・・

すぐに効いて、3日ほど楽にしていて食欲も有ったマンナでしたが・・・

少しずつ苦しい時間が増えて、昨日は一分も伏せられなくなりました。

 食事も食べたい気持ちは有るようなのに、口に入れるのは拒否!!

無理矢理、スポイトで山羊ミルクを少々摂取させて薬を無理矢理飲ませていましたが

もう無理

病院に連れて行ってもらいました。

また、注射してもらうつもりで

すると先生から直接注射針での水の抜き取りを提案されて、「リスク」も有るけれどどうしますか?

 でも、苦しまない方を選んで抜いてもらいました。

2ℓ程あったそうです。

 苦しいはずです。

 家に着くと、横になれるけど・・・手足が萎えている様でちゃんと立てません。

ずっと苦しくてキツくてもずっと立っていたせいでしょうか?

 しばらく横になったら、トイレには自分で歩いて行きますが帰って来ると「ヘタヘタ」となります。

 まぁ・・・とにかく横になれるだけでも良しとしなくちゃ

 今日の娘っ仔達 (ラフターもきりんもリーちゃんも元気です。)

   

今日は、マンナのお見舞いに

キラ&ひなた&ママが来てくれました。(左がキラちゃん)

ひなたちゃん

 

 

 

ひなたちゃん9ヶ月とベスパ君が初見! なぜかすごく気が合ったみたい♪

マンナは見てるだけだけど・・パワーを貰えたんじゃないかな?

ありがとう

 家に帰ると、マンナの手足は力が入らない様でひでさんとわたしで担いで家の中へ

ごはんも一口で終わり・・・

 明日、元気になってねっ


マンナが心のう水、肺水腫に!!

2013-11-11 22:55:17 | 犬の病気

 マンナ(ゴールデン♀11歳)

3日前くらいから

呼吸困難・食欲不振・元気がない・伏せを嫌がる

などの症状・・・

日ごと悪化・・・

昨晩は、舌が紫で目も充血しちゃって慌てて夜中11時酸素缶を買いに走りました。

ビニール袋を利用して「酸素吸入」

少しは舌の色がもどりました

そして、今朝病院で診てもらい・・・

「覚悟はしているのですが・・少しでも苦しまない方法があれば・・・」

「最後まで、側にいたい」

の意思を伝えました。

 たまった水を取る為の利尿剤ほか3種類のお薬をいただきました。

その場でも注射をしていただきました。

おかげて、久しぶりに自分から伏せて横になりました。

 ゆっくり寝たかったよねぇ~

「ごめんねぇ~」

 ラフターがマンナの前に調子が悪かったから・・そっちに気をとられてた

「本当に、マンナごめんねっ」

 

夕方

マンナがゆっくり寝ていたら、利尿剤が効いたのか?

オネショ!!

マンナも気づいてないみたいだから静かに無かった事に!!

 

その後、マンナが目を覚まし自分でトイレに行きました。

尿がいっぱい出てたけど、心臓周辺に溜まった水が排出されてたらいいのにねっ

 

 大便は下痢続きです。。

 

どうか、これ以上・・・マンナが苦しみませんように!!

しばらく、薬を続けてみます。

 

今日の我が家の娘っ仔達

 

 

 

 

とりあえず、みんなそろって晩ご飯食べたよっ♪


局所型重症筋無力症の疑いから二年

2011-05-01 23:06:45 | 犬の病気

『局所型重症筋無力症の疑い』と云われてから二年近くたちました。

 マンナの場合、普段は食事後に気をつけるだけでほぼ普通の生活です

ただ、季節の変わる頃の変化にはこたえる様です

元気に走り回るけど、疲れやすくなるし・・動かなくなります。。。

吐き戻しもひどくなります

 食事は、朝食は手作り煮込みごはん(野菜と海藻・お肉・お魚・豆乳・など)消化が良いように

柔らかく煮込んだものと玄米の酵素ごはんとフルーツ・ヨーグルトなどが定番

 夜ご飯は、生食で最近は『マグロ』が中心に生野菜のジュースを作って一緒に与えます。

マグロに変えてから、マンナもラフターも『毛艶』がすごく良くなって喜んでたんだけど・・・

 季節の変化はこたえる様で、 一日に何度も吐き戻ししちゃいました。

でも、吐き戻しのあったのも3日ほどで普段にもどりましたけどねっ

 マンナはエライ~

 おかげで、いつもより長くチンチンらせられて・・・ウンザリ気味のマンナですけど♪

これがないと、吐き戻しちゃうからねぇ~

 ラフターは、順調に毛艶も絶好調マグロのDHAのおかげかしらん♪

ふふふっ♪

 

まぁ、なんとか病気ともうまく付き合っています♪


原因不明の不調・・やっと!! 落ち着きましたぁ~

2009-10-26 13:31:28 | 犬の病気
お久しぶりでございますぅ
皆様は、お元気でお暮らしですか
 きっと♪ そうであります様にと祈ってます

近頃は、とっても一日が早く感じられて・・あっというまに「肌寒く」なりました。

マンナ、前回の更新の時から具合が急変
望みが出てきてた時だったのに・・・「突き落とされた!!」気分になりました。。

 マンナにとっても、受け入れにくい様で・・しばらく戸惑っていました(毎日ブータレ顔してます)
後ろ足に力が入らないのか? 腰が下がった姿勢と首は少し傾き・・・
首を振ると腰くだけ  横になって立上がる時も苦労する始末

見てて、可哀想で・・・もう、このまま・・なんて一瞬考えてしまいましたがっ!!
食欲も落ちてないし・・熱も無いし違う! このままなんて絶対にさせないぞぉ
と、ネガティブな思考を振り払い
 お母ちゃんがしっかり! 元気でなくちゃ!!
それから、また食事を考え直し「玄米酵素ごはん」と「植物性タンパク質」を多めにしてみました。
「ノニジュース」も薦められて飲ませました♪ それから椎茸、納豆、ヨーグルトも増やしました♪
「脳伝達物質」が沢山出てくれる様に体の中の「炎症」がとれます様に願う様に作りました。
マッサージは欠かさず♪でも、軽めに続けました。

あれから、少しずつ少しずつ歩ける~走れる様になりました。
お散歩も短時間なら問題なくなりました。
まだ、姿勢は元に戻ってないけど。。表情や行動が明るく陽気になりました♪

 いつも、良い兆候で喜ぶと突き落とされるので・・・
ココは、慎重に気を抜かずに気長に頑張ります。
食道は・・・まだ動いてはくれませんが。。こちらが気を付けて立たせる時間をちゃんととれば、「吐き出し」は無いです
でも、何時はきっと治ってくれると信じて頑張ります

我が家のアイドルラフターは、相変らず元気に過ごし私達を癒してくれます
 

きりんは、ご機嫌な時マンナが齧る「大型犬」用の「ボーン」が気に入った様で。。。
 
重いボーンを持ったり運んだりもしています。
お外では、涼しくなったので夏の倍は走り回っている様です
この仔も癒してくれる存在です


ここで、チョッとお知らせ
 今年もドッグマンス始まります~ DOG MONTH
あなたの側にいる犬たちのことを考える1ヶ月です
 
いろいろなイベントが行われますので♪ぜひ足をお運びいただけたらって思います
「動物愛護フェスティバルinふくおか」は、11月3日 福岡市役所西広場です♪
フリーマーケットもよろしくお願いします