ある日、砂に残る犬達の足跡が可愛いなぁ~って
そしたら....「下駄」の2本歯の跡が
砂浜に延々と跡を残していました
今時!! 修行か
思わず、下駄で走る男性を想像してしまい...
感心してみたり、呆れたり...
そんな自分に笑えました
周辺には、下駄の跡に添って大人と子供の裸足の足跡も残されていて...
色々、想像できました♪
砂に残る跡って 面白い物ですねっ
ある日、砂に残る犬達の足跡が可愛いなぁ~って
そしたら....「下駄」の2本歯の跡が
砂浜に延々と跡を残していました
今時!! 修行か
思わず、下駄で走る男性を想像してしまい...
感心してみたり、呆れたり...
そんな自分に笑えました
周辺には、下駄の跡に添って大人と子供の裸足の足跡も残されていて...
色々、想像できました♪
砂に残る跡って 面白い物ですねっ
11月3日! だというのに・・暑い! どぉいうことぉ~
急遽、犬達にUVカット& クールTシャツを着せて
" どうぷつ愛護フェスティバル "へ
入り口で、ラブのかるびくんとゴールデンの(ごめんね!お名前思い出せない。。たぶん、エリーちゃん)知り合いの女の仔と出会って
毎年毎年、人出も多くなっている気がします
あとは、無料でプロの写真家さんに撮ってもらったフォト♪ 早く送ってこないかなぁ~
今年は、~ぼくたちを迷子にしないで!! ~がテーマ です。
迷子になって管理センターに来る犬は最悪の場合、処分されてしまいます。
花火や雷でパニックを起こして逃げ出した犬は、帰り道が思い出せません!
もし、愛犬がいなくなったら、すぐに動物管理センターと警察に迷子の犬の報告をしてください。
そして、近所の人の集まるところや電信柱にも張り紙などをして呼びかけ、みつかるまであきらめずに探しましょう。
何よりもまず、日頃から、犬の首輪に鑑札と自宅の電話番号を書いた迷子札を付けておくのが迷子防止の第一歩です。
犬達は、お家に帰りたいのです!!
迷子になったら、その日のうちに動物管理センターに電話やホームページに!!
福岡市動物管理センターのホームページ、わんにゃんよかネットに写真を掲載し、迷子情報を公開することもできます。
全国の人に呼びかけられますから、活用しましょう。
わんにゃんよかネット http://wannyan.city.fukuoka.jp/
よかったら、犬飼い初心者のお友達などに教えてあげてくださいねっ
東日本大震災!!
大変な災害です。。
大変多くの方が、寒い中どんなに不安と恐怖に凍えて避難暮らしをされているのか?
と思うと・・・言葉もありません。
私の貧困な想像力の数倍も大変な毎日なのだと思いますが・・・
どうかどうか、私たちの日本はきっと復興し! また元気になれることを信じましょう・・・
私も小さなこと、今は[節電][節約]浮いたお金で[募金]から始めます。
普通に日常が送れるまにゃ地方で、目覚めるといつもの日常が始まることに感謝したことなど今まであったかしら。。。
だからこそ、なにか出来ること始めます。