goo blog サービス終了のお知らせ 

Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

10ヶ月目のウォーキング・・・

2021年03月18日 | ガーデニング

ウォーキングを始めて

今日で10ヶ月。。

(ブログを遡って調べたら

歩き始めた日は

去年の5月18日でした。)

今日はとうとうこんな所まで

来てしまいました。

 

フラリエです ↑

今はラナンキュラスが

とても綺麗に咲いていました。

 

ベニバナスモモ ↑

桜かと思ったら

ベニバナスモモと書いてありました。

 

 

 

菜の花やビオラも満開でした ↑

 

 

散策していると

 

面白いお花が咲いていました ↑

 

キブシ ↑

 

大きく育ったクリスマスローズも

見つけました ↑

 

 

 

名前不明ですが

ユーフォルビアの種類でしょうか? ↑

このコーナーは趣味の園芸で

ユーフォルビアの紹介をした場所です。

 

手前もユーフォルビアですよね?

バックはスノーフレーク ↑

 

 

 

クリスマスローズが

スゴイ勢いで咲いていました ↑

 

頑張って歩いたら

こんな風景が見れて

とても嬉しかったです

 

お天気も良くて最高でした

 

でも、本当の目的は

ウォーキングはもちろんですが

 

娘への遅ればせながらの

バレンタインのお返しを

買うことでした

 

娘は最近主人と私に

バレンタインのプレゼントをくれるのです。

 

多分、孫ちゃんのお守を

時々しているからだと思います。

 

最近、平日も時間が取れるようになったので

密を避けて平日にデパートへ行きました。

 

前後しますが

行きに通った所です ↑

オオカンザクラが咲いていました。

 

この建物大好きで

引越して来た頃は中を見学しました。 ↑

旧裁判所なので監獄がありますが(^-^;

入った所の階段がとても素敵で

ステンドグラスもあります。

ここはよくドラマでも

撮影されているみたいです。

 

かなり古い建物だと思って調べたら

大正11年だったので

約100年前なんですよね~。

私の実家も約築100年なので

同じ頃なんだ~っと思うと

そんなに古くないんだと

思いました。

 

こんな風景も見ました ↑

古い民家です。

 

いつもこの前を通ると昔は

こんな建物がたくさん

建っていたんだろうなぁ~っと

思って見ていましたが

 

とうとう壊されていました。

ちょっと淋しい思いで

写メを撮りました。

 

確か義母の実家はこんな家だったと

以前聞いていたので

義母に見せようと写メを撮りました。

 

先日、TVで見たのですが

久屋大通公園は

戦前は道路ではなく

民家がたくさん建っていたんだそうです。

 

私の知っている栄は

久屋大通があって当たり前だったのですが

そうではなかったのですね~。

ビックリです!!

 

我が家近くの桜 ↑

まだ咲き始めたばかりです。

 

今日、新聞に載っていたカワウ ↑

(この子かどうか分かりませんが ^^)

何でも近くの公園では鰻がいて

カワウが鰻を食べているとか。。

私達よりいい物を食べているのですね~ ^^

 

無理はせず帰りは

地下鉄を使いましたが

今日の歩数は12,805歩でした。

 

ウォーキングは毎日歩いている訳では

ありませんが何となく細々と続いています。

 

最初は公園1周とか3周とか

していましたが

だんだん遠くも行けるようになりました。

 

今度はどこまで行こうかな?

っと

ウォーキングを楽しめるまでに

なって来ました。

 

これからは

運動不足の主人も何とか誘って

マイペースで続けて行きたいと思います

 

今日はお昼は義母におかずを届け

家に帰って来てからすぐ歩きましたが

思いもかけずこんなに歩けて

充実した一日が過ごせました。

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オステオスペルマム ブルー... | トップ | 土筆誰の子 杉菜の子・・・ »
最新の画像もっと見る