最近、帰りが遅いので
すっかり・・ガーデニングから遠ざかっていました
今日も出勤だったのですが
少し早く帰れたので
久しぶりにお庭を眺めました。
ジニア サマードレス ↑
すると、ジニアの色が秋色に変わっていることに気が付きました。
ジニア クィーンレッドライム ↑
シオン ↑
コムラサキシキブも色づいていました ↑
中央に置いてあるのは
モナラベンダー ↑
まだ、咲き続けている
白のフロックス ↑
千日紅もまだまだ咲いています ↑
大好きな真っ赤なジニア ↑
宿根ひまわり レモンクィーン ↑
ローゼル ↑
先日、義母が遊びに来た時にローゼルを見て
珍しいお花だと喜んでくれたので
切り花にして渡しました。
(実際は花ではなく実ですが ^^)
お花屋さんでは切り花で売られているみたいです。
ホトトギス ↑
咲き始めました
タカノハススキ ↑
オリーブ ↑
まだまだ蒸し暑い毎日ですが
お庭はすっかり秋色になって来ました
そして。。。毎年この時期に咲く
家の前の道路端の彼岸花。。。
今朝チラっと見たら
今年も蕾を付けて来ていました。
彼岸花って本当に彼岸が近づくと咲き始めるのですよね~。
こんなに蒸し暑いのに
どうしてお彼岸だとわかるのでしょうか?
本当に不思議です
ところで、今年はまだ種蒔きが出来ていないので
明日は頑張って種蒔きをしようと思っています。
蒔く予定の種は
ポピー・花菱草・ギリアレプタンサ・ネモフィラ3種
シレネ・レースフラワー・アグロステンマ・ムラサキハナナ・矢車草
初めて種蒔きするお花もあるので
ちゃんと育つかは分かりませんが
一応育ててみようと思います。
最近、会社が忙しくて
心に余裕のない毎日を送っています。
でも、来週はコンサートがあるので
それを楽しみに頑張りたいと思っています~。
今日もここまで見て頂いてありがとうございました