goo blog サービス終了のお知らせ 

Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

フェアリーブルー・・・

2016年04月22日 | ガーデニング

クレマチスのフェアリーブルーが綺麗です~ ↑

やはり、お天気がいいとお花の色も違いますネ!

この子は去年小さな苗を購入したのですが

今年初めて咲きました

 

 

千の風 ↑

この子も同じで去年購入した子です。

 

 

 

花炎 ↑

この子も同じ子で、初めて咲きました

だんだん、色が濃くなって来ています。

 

 

 

ドクターラペル ↑

この子も咲きました

 

 

 

紫泉 ↑

この子は3年目の子ですが大株に育って来ました。

 

昨日、雨を避けて玄関に入れておいたのですが

夫婦して玄関を通る度に

「綺麗~!」

を連発しておりました^^

 

 

 

 

 

千の風と紫泉 ↑

 

クレマチスって、最初は枯らしてしまったので

とても苦手意識がありました。

 

でも、近くで講習会をやっていたので参加してみました。

そのお陰で、やっと苦手意識が無くなりました。

 

また、今年もクレマチス展があります。

今年も行ってみようかしら~?

でも、きっと行ったら。。

絶対新苗を買っちゃいますよね~

 

 

 

 

 

八重のチューリップ ↑

だんだん、バラっぽくなって来ました。

とてもチューリップとは思えませんネ~。

 

 

 

 

 

 

コンボルブルス ↑

今日、咲きました

毎年ちゃんと咲いてくれます。

シルバーの葉と白いお花が素敵です

 

ラベンダー ↑

 

デルフィニウム ↑

 

ラムズイヤー ↑

 

 

セントーレア ブラックボール(矢車草) ↑

咲きました~

 

 

姫ライラック ↑

 

 

 

モッコウバラ ↑

まだまだ綺麗です~

お庭にいたら、通り掛かりの方が

「モッコウバラ綺麗に咲いてるね~」

って言う声が聞こえて来ました。

そう言って頂くととても嬉しいです~

 

 

左が クィーンエリザベス

右の方にぼやけて見えるのは ピエール ドゥ ロンサールのアーチ ↑

蕾がどんどん出て来ています。

 

バックに見えるのは 銀杏です。

銀杏の新芽がどんどん出て来てとても綺麗です

新緑の季節がやって来ましたネ~!

 

 

 

ピエール ドゥ ロンサール ↑

 

 

 

 

プル ドゥ パルファム ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

スミマセン。。嬉しくて何度も同じお花をアップしています~^^

 

 

ところで、先日インディアカの試合がありました。

結果は想像通りのストレート負けでした。

 

でも、自分なりにはトスの失敗はあまり無く

よかった様に思っています。

 

男女混合4人でしたが、もう一人の女性の方は

まだ腕が治っていないにもかかわらず

無理をされて出てみえました。

それで、ほとんど他の方がカバーをされていました。

 

「今回は試合の経験をすることが目的だから

気にしなくていいですよ。」

っという先輩の言葉にもかなり助けられました。

 

また、6月に試合があるので

それに向けて練習を頑張ろうと思います。

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする