goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっつぁん対戦攻略日誌

自分と身内向けのスパⅣ対戦攻略メモ

ハカン VS セス

2013-02-17 19:37:00 | ハカン

一見するとハカン側かなりしんどそうだが、実はワンチャンある組み合わせ。


ハカンはまだまだ発展途上なので、今後さらに有効な戦術が出てくる可能性がある。



1.ウルコン選択

セスは上からの攻めが非常に強力なのでウルコン2を持っておきたい。


‥が、やっぱりビッグチャンス狙いたいのでウルコン1。



2.立ち回り

強Pや三角飛び、丹田ストリームがあるので油は塗れないしゲージも稼げない。

もともとこの組み合わせは油はそこまで必要としないので無理して塗らない。

差し合いで使う技は弱系、タックル、スラ先端(派生なし)、ぶっぱスラ(派生あり)

セス戦も例によって“ウエ”を見続けることが何より大事。

中足ソニックはEXスラで割り込むこと。


①対空

空対空J中P、タックルくぐり、前弱P、空中投げ

J中P→スラボディ→起き攻め のリターンを考えるとJ中Pは積極的に狙っていくべき。

空刃脚は、タイミングがけっこう難しいが前弱Pで相打ち以上取れる間合いがある。



②オイル小足×nヒット後

コマ投げやダイブせず様子見が基本。

本命は後ろテレポで、確認してEXスラをぶち当てること。

手癖の悪いセスは画面見ずに強昇龍コスるので、勝手に上へ飛んでいってくれる場合もある。



③RDP

・ソニックガード(近距離)
・ソニックヒット(近距離)


④守り

EXロケットやウルコン1をチラつかせつつ、ダイブ暴れやガンガードで耐え凌ぐしかない。

リターンの大きさを考えると前J中PやEXスラを打つのもあり。

またスクリューや丹田エンジンに対してJ強K合わせられると非常にリターンが大きい。

J強K→タックル→スラボディ でダメージ320 気絶値420

続くガード不能J強K→中P→弱P→ロー→スラボディが決まればダメージ635  気絶値885

ピヨリーチで気絶値が15足りないのがなんとも残念。

相手が立ちヒットだったら、ロー→EXダイブでダブルアップを狙ってみる。

ダメージ774で補正切りのピヨりとなるので、さらにワンコンボ決めればセスは即死する。




3.起き攻め

①スラ→ボディ後

少し歩いてJ強Kがガード不能になる。

正確に言うと、起き上がりレバーニュートラル→表ガードでガードできるガード困難連携。

昇龍はスカるし、バクステにはコパスラ刺さるし、テレポは確認して強スラさせるし、ウルコンは裏に出るし、セビバクステは弱ダイブで掴めるし、知らない相手はこれだけで詰ませられる。

セス側の正解肢はしゃがんでかわすこと。

ここでしゃがむ相手に満を持してスカしオイルコースターを決めるのが真の狙い。実質2択。


②ダイブ後

中オイル塗って様子見するのが基本。

飛びとバクステには中ダイブが狙えるが、無理はしない。

端ダイブ後は前強K→立ち中K→J強KなどでめくりJ強Kが狙えるが、リバーサル昇龍が基本振り向くので上からは攻めない。



4.意識すること

スクリューポイントと丹田ポイントを意識する