goo blog サービス終了のお知らせ 

Runと蓮の足跡 Vol.2

ゴールデンレトリバー・ランくんが13歳でお空に還り、蓮くんがやってきた!ランくんからバトンタッチした蓮くんの日記デス★

うきわの逆襲

2016-08-03 | ランとお出かけ

ショックで熱がでたふりこデス、、

 

5日付で仕事を辞めるTちゃんの後任として

 

派遣のDさんにきてもらったのは二週間前。

 

それからTちゃんがつきっきりで教え続けて昨日。

 

これならTちゃんがいなくなってもまぁどうにかまわるだろう。

 

と言っていた折も折

 

突然、派遣のDさんが体調が悪いと言って帰ってしまった、、、

 

去り際「辞めます」と言い残し、、=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)(確か以前にきた人もこんな感じでやめたなような、、)

  

その午後からガタッと体調が悪くなったワタシ。

 

頭痛はするわ、関節は痛いわ、咳がとまらなくなるわ、、

 

帰宅して熱を計ると微熱が、、

 

締め前だというのに今寝込んでる場合じゃないのよぉ(*`へ´*)

 

ということで、アロマを焚いてもう寝ます。

 

寝る前にランくんの浮輪編を!

 

ランくん、自力で浮輪にチャレンジ!

 

 

 

 

浮輪に乗りたいのであって、かぶるのはイヤだそうです。


ランくんにはベッドみたいな浮輪がいいのかな?


早速浮輪を物色しに行こうと企んでいるふりこなのでした〜ー✧(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧

 

 


診断名は四十肩

2016-07-31 | ランとお出かけ

2.3ヶ月前、いきなり肩があがらなくなった相方。


原因は多分、そのとき毎晩トレーニングに勤しんでいたダンベルだろう。と本人曰く「ほっといたらそのうち治る」


と放置していたところ



いつまでたっても治らず、



逆に肩がどんどんあがらなくなっていき、しまいには、夜、肩の痛さで目が覚める、、とまで言い出した、、、



病院に行け!と何かにつけ言ってはいたものの、もうここまできたら何がなんでも
病院に行ってもらわねば!



と、病院の診療時間を調べ強引に送り出したワタシ。



数時間後、帰ってきた相方の口からは、



「四十肩だって。痛くても動かさないと可動域がどんどんせまくなるらしい。毎日マッサージがいいんだって。」



病院で、電気やレーザー、マッサージをしてもらったおかげか、驚くくらい肩があがるようになっていた、、~(*ΘェΘ*)痛いからって動かさなかったのがいけなかったのね、、



ネットで調べると、四十肩にはうちわを仰ぐ動きも良いらしく、早速うちわを手渡し、あおいでもらいました(・ω・)ノ



四十肩、、、職場の人も、「激痛よ!」と言ってはいたけど、ほんとに痛いのね、、



なりたくないものだわ、、(ーー;)



ということで、、



仁淀川の続きデス!



どーしても浮輪につかまりたいランくん。

 

ぷかぷか流れるランくん。

 

「ちょっと休憩するけん」

 

 

さて、ランくんのお次の行動は?

 

続きへ。

 

 


仁淀川で泳ぐ!

2016-07-26 | ランとお出かけ

ポケモンGOがテレビでも周囲でも喧しい今日この頃。

 

例にもれず、ウチにもポケモンGOブームがやってきてます。

 

↓近所の祠でボールをGETする相方

 

 

そんなこんなで、ランくんも連れられて、町内を徘徊する日々が続きそうです・・。

 

 

さて、では本日のランくんと参ります!

 

土曜日、仁淀川へ行ってきました~。

 

内心、「遠いし、しんどいなー。」と思っていたワタシ。

 

が、行く気まんまんの相方とランくんにひっぱられるかたちでやってきた仁淀川。

 

快晴

 

テントをたてて、準備万端。

 

そして、今年手に入れた強力アイテムを装着!

 

ライフジャケット!!

 

ランくんでなく、ワタシ!

 

ババアの身体はいつなんどき何が起こるかわからないので、

 

命を守るため、手に入れました。

 

ランくんのライジャケはまだ先かな~。

 

このライジャケ、思ったより浮いてくれて超ラクだった~。

(が、浮き輪も必需品だったりする)

 

「さあ行くわよー!」

 

やたら浮き輪につかまろうとするランくん・・・

 

しばらく「仁淀川編」続きます~ 

 

 

 

 


佐田岬の鬼

2016-05-24 | ランとお出かけ

「みなっと」をあとにして、

 

いざ、佐田岬へ!

 

メロディラインを通り過ぎ、海の方へくだっていくと・・・

 

ありました!

 

 

やはり、車がいっぱい。

 

県外ナンバーもちらほら。

 

1階が直売所で2階がお食事処となっていました。

 

直売所に入るやいなや、「朝採れ釜揚げしらす」と「しらす丼セット」(生しらす2パック入りで500円!

 

に一直線!

 

人もいっぱいだったし、ランくんもいるので帰ってお家でしらす丼を食べることにしたワタシたち。

 

生しらす・・・楽しみ~♪

 

買い物が終わったあとは、ランくんと浜辺をお散歩。

 

ここでも泳ぐのはダメです。

 

 

この日の晩御飯は、しらす祭りだったのはいうまでもありません~。

 

生しらす、美味しかった~

 

 


佐田岬の鬼とみなっと

2016-05-22 | ランとお出かけ

「しらす丼が食べたい!」

 

たまたま見ていたテレビ番組で、「佐田岬の鬼のしらす丼」が出ていて猛烈に

 

「しらす」気分が

 

で、佐田岬へ行こう!

 

とあいなったわけですが、、

 

佐田岬なんて、もうかれこれ20年ちかく行ってない・・

 

佐田岬の鬼しらすパークってどこにあるの?

 

と、ぐぐってみたところ、、

 

なんと!松山にも佐田岬の鬼のお店があるじゃない。

 

そこで、

 

「佐田岬(片道2時間以上)まで行くか、松山(30分)で買ってすませるか・・」

 

決定は、運転手の相方に託し、出発目前まで決定を待った結果・・

 

ドライブがてらランくんも連れて佐田岬まで行こう!

 

ということになりました。

 

 

八幡浜に入ったところで、

 

みなっと(八幡浜市の道の駅)の標識が目に入ったので、

 

「みなっとでお昼ご飯食べていく?」

 

となり、初めてみなっとへ寄ることに。

 

フェリー乗り場のすぐ横に、

 

 

みなっとがありました~。

 

 

目のまえが海で、広い芝生の公園がきれいなみなっと。

 

窯焼きのパン屋さんで焼き立てのパンを買って芝生のテーブルでランチ。

 

ちなみに、芝生の中はわんこ禁止。

 

周りをランくんお散歩です。

 

海からの風が気持ちいいね~。

 

残念だけど、ここでは泳げないよ~。

 

みなっとは、隣の広い建物で魚介類も売っていて、(買ってかえろうかかなり迷った)

 

そこで魚介類を買ってバーベキューができるようになってました。

 

それに、海鮮丼も食べれる!!

 

海鮮丼のお店は、外の屋根のあるテーブルでも食べれるようになってたので

 

次は海鮮丼食べたいな~。

 

人も多くないしワンコ連れには嬉しい屋根がついてるテーブルも多いし。。

 

かなり好きな道の駅になりました

 

そんなみなっとを後にして、佐田岬へ!!

 

続く・・・