goo blog サービス終了のお知らせ 

My GoldFish

かくすれば、かくなるものと知りながら
やむにやまれぬ大和魂 

ココ・ドール

2005-02-08 | MUSIC
ココ・ドールって知ってる?

そう、元SPEEDのhiroがJazzボーカルに挑戦!ってなことで始めたユニットです。

昨年の夏にファーストアルバムが発売されたました。
元、SPEEDというか、個人的にhiroの熱狂的ファンだった私は、即買。 

ええ、迷いはありませんよ。


これが、実に良い。Jazzボーカル・スタンダード入門編です。


彼女の魅力は、個人的には一杯あるのだが、マクロの視点で見ると、

やはり、声がオリジナルなのよ。

だから、世間が熱狂したのよ。

ええ、私もその渦に巻き込まれたのよ、
SPEEDのファーストコンサートのビデオも持ってるのよ!!!!!

歌の巧い、下手はあるけど、声がオリジナルってのは、才能やで。
洋楽で言えば、U2のボノや、何だかんだ言って、クラプトンも。
突っ込みどころは色々あるけど、やはり、彼女もオリジナル。

おすすめは、12曲目の”SPAIN”。
元々は、Jazzオルガン奏者;チックコリア率いる、”Return To Forever”ってバンドの曲。

チックコリア;オリジナルは、ボーカル無しやけど、この曲の魅力に気が付いた人がいるのよ。

アル・ジャロウって、冗談っぽい名前の人が、歌詞を付けて発表したのよ。

これも良いのよ!

気分をスパニッシュ!、でもちょこっと寂しげ。って気分になりたい時、お勧め。


(この曲に対する私の温度が高すぎて、何の紹介か訳わからんようになってしもた・・・)


勝手にしやがれ!

2005-02-05 | MUSIC
待ち望んでおりました!

ジュリーこと沢田研二の絶頂期の作品が復刻されるらしい。
本当に待ち望んでおりました。

数年前、三枚組みのベスト盤(確か6,000~7,000円してたと思う)を偶然、横浜のTUTAYAで発見したのですが、入社したてで貧乏だったため購入せずにおりました。
その後、レコード屋に立ち寄った際は必ずそのベスト盤を探していたのですが、生産中止!となったらしく再び出会うことはありませんでした。。

激しく後悔。

ジュリーは決してオンタイムで聴いていた訳ではございませんが、その70~80年代の名曲は輝きを増しているよな気が致します。
日本の若手ミュージシャンのインタビュー読んでても、ジュリーに影響を受けてる人一杯いるしね。


発売は3月。

ちなみに野村のヨッちゃん率いた”The Good-Bye"のベスト盤は発売中だ!

ブルーノート

2005-02-01 | MUSIC
書きたいネタが実は結構あるのよ。
ブルーノート決定版1500って知ってる??
名盤揃いのブルノートのCDがリマスターで1,500円っていうから驚き。
しかも今だと3枚買うと一枚タダ!!
こいつは買いですな。

私はすでに5枚は買った。

次回、時間のある時にブルーノートの名盤について触れましょう。
写真は、Jazzなのにロック魂全開のジョン・コルトレーンの傑作”BLUE TRAIN”。

聞いたこと無い人、、、買いに行きなさい、絶対後悔しないから。

アブリル・ラヴィ~~ン

2005-01-29 | MUSIC
ついでにもういっちょ!
アブリル・ラヴィーンを知ってるかい??
って、こっちは大物だから説明するまでもございませんね。

商業的成功を前提に創られたアーティストですが、。、、完全に夢中です。
今度、日本に来ます。是非行きたいと思う今日この頃でございます。

短所;チビ

公式サイトで最新のクリップがフルで見れるので興味のある方はどうぞ。

サンボマスター

2005-01-29 | MUSIC
サンボマスターを知ってるかい??
とってもブチャイクなトリオ。。
例えていうなら、ズッコケ三人組だなこりゃ。

初めて見たのは、確かNHKだったと思う。
レスポールJRを抱えたぶちゃいくなメガネ・ボーカルにグイグイ引き込まれてしまった。
その後、速攻ファーストアルバムをGet!
同学年って知って更に共感!

今度、2月に十三でライブらしい。行こかな。