栗きんとんができました!
素材を生かす・自己流(昔風)
栗剥きから、きんとんを作る
① 栗をむく
1時間茹でたら、温かい内にむく(くずれない向き方左→右の順) 剥き上がりました
② 冷凍にする

正月用には冷凍にしておきます(すぐ作るならば、冷凍にしない)
③砂糖シロップ(水60:砂糖40=40%糖液)に一晩浸ける
④ サツマイモ煮る

焼ミョウバンを加えた水に晒す(一晩) 軟らかくなるまで煮る
⑤ 裏ごしをする

裏ごしをする すじを取り除いて、滑らかになる
⑥ 栗と合わせる

栗のシロップ 砂糖、はちみつを適宜好みで加えて、とろ火で練り上げ、仕上がりをみて栗を加える
⑦ 出来上がり

正月用の試作ができました
*別掲、栗の茹でかた・剥き方
素材を生かす・自己流(昔風)
栗剥きから、きんとんを作る
① 栗をむく


1時間茹でたら、温かい内にむく(くずれない向き方左→右の順) 剥き上がりました
② 冷凍にする

正月用には冷凍にしておきます(すぐ作るならば、冷凍にしない)
③砂糖シロップ(水60:砂糖40=40%糖液)に一晩浸ける
④ サツマイモ煮る


焼ミョウバンを加えた水に晒す(一晩) 軟らかくなるまで煮る
⑤ 裏ごしをする


裏ごしをする すじを取り除いて、滑らかになる
⑥ 栗と合わせる


栗のシロップ 砂糖、はちみつを適宜好みで加えて、とろ火で練り上げ、仕上がりをみて栗を加える
⑦ 出来上がり

正月用の試作ができました
*別掲、栗の茹でかた・剥き方
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます