goo blog サービス終了のお知らせ 

芸絵夢ぶろぐ

芸絵夢らんど管理人の独り言。
プレイしたゲームの感想やCGIゲーム改造のお話など。

グローランサー5…キャラとストーリー

2006年08月10日 14時49分08秒 | コンシューマーゲーム
無事にクリアしました。

おまけロールはまだ食しておりません。
いま、2周目やっている…


感想…まぁまぁかな。

某掲示板ではたたかれまくっていますが…w

あら探しをすれば、悪い点が目立つのは確かです。
従来のシリーズのような作品を期待していると、ちょっと期待はずれ感が否めません。

けれど、まぁ私はそれなりに楽しめたかな。
地雷覚悟で買った心構えのせいもあるが…(ぉ


キャラクターについて。

まぁ、個性的な面々が揃っています。
好き嫌いはそれぞれ色々あると思いますが…^^;
けれど、キャラクターの個性がイマイチ描ききれていないキャラもちらほら。


まずはファニル。
正直、ファニルがメインヒロインと気づくのには結構時間がかかりました。
そして、気づいたときには愕然とした。
キャラは立っています。そこは高評価。へたれ振りがいい感じのいかしたキャラです(ぉ
けれど、メインヒロインには役不足、と言うか好き嫌いの分かれるキャラですねー。
メインヒロインは、ある種王道的なキャラの方が無難だと思う。
ファニルはサブヒロインとして登場する分には良いと思うんだけどねー。
戦闘や育成では魔法キャラとして育てるのが吉。
MPの最大値が群を抜いています。


そして、もう一つのメインヒロイン(?)の妖精さん、コリンちゃん。
どこかのコリン星の生物ではありません(何
こいつは結構生意気な目のキャラクターで、これも好き嫌いが分かれるかも。
まー、ファニルが内気なキャラクターのため、それにあわせるなら、これぐらいのキャラがバランス取れているように思います。
妖精育成もできるのですが、金がかかるので、なかなか育成できません。
結構金は節約しないと不自由するゲームバランスなので。


次、サブヒロイン(?)のメルヴィナ。
これはキャラクターが少々描き不足な感じですね。
クールっぽさを出したかったのかもしれないけど、単に演出不足に見えてしまいます。
とはいえ、他が好き嫌いの分かれるキャラなので、無難なキャラに見えてしまいます(ぉ
戦闘キャラとしては、僧兵。
回復魔法を結構早いうちから色々覚えられます。


次、シェリス。
メインキャラではないですね。
おまけのサブキャラですが、容姿はメインヒロインレヴェル(ぉ
仲間になるらしいがまだできていないです(T_T


男キャラ。

二枚目キャラ(?)、クライアス。
容姿は二枚目、ノリは三枚目かもしれないが(笑
今回は告白イベントが、従来のようにはっきりと誰にでもわかるイベントとして設定されていないため、最悪、スルーしてしまう人もいそうな気がする…
スルーしなくても、このクライアスに告白して終わっちゃう可能性は大です。
っていうか、私がそうだったorz
メルヴィナに告白しようと思っていたのにな…
熱いキャラですが、某イベントで株が大暴落するかも。
まぁ、その前から、私的にはあまり好きなキャラではなかった。
熱い方向がイマイチ私の壷にはまらなくって、うっとおしいだけだった(ぉ
戦闘では前衛キャラとしてがんばってくれます。
というか、MPが低い近接キャラなので、それ以外に選択肢がないのだがw


三枚目キャラ(?)、ランディ。
ま、三枚目って言うよりも、おかしな服装の怪しい人ですがw
前にも書きましたが、異常な襟巻きの印象が強すぎですw
性格はいたって普通なんですがね。
その正体は、某ロールで出てくる某人物です。
というか、某人物の正体がランディです。
とはいえ、1周目では、あまりにも印象の薄い脇役のため、人物特定ができず、2周目やって、「あ、こいつだ!」って確信できたんだけどね。
最初は別人物と勘違いしていたよ…(ぉ
戦闘は間接攻撃で、中間距離維持できるので、近接多いパーティのときは便利です。
後、戦闘では敵に囲まれてボコられたり、魔法支援キャラがうっとおしいバランスなので、そいつらを無効化できるスリープ使いとして便利なキャラです。


後は、サブキャラのルーファス。
こいつも仲間になるらしいができなかった…
あんまり好きじゃないなー。ワシ的には、ギャリックの方がよかったなー(ぉ


最後に主人公。
影が薄いです(ぉ
ぜんぜん主人公っぽい印象が残らなかったなー。
ストーリー上、重要な役割を担うキーパーソンではあるんですが、それだけの存在であり、仲間を纏め上げるリーダー的役割はなんかクライアスに持っていかれている印象がぬぐえないため、主人公っぽくないです。
残念。


他、メインロール以外で操作キャラになるのが他にもいますが、まぁ、メインではないと言うことで、割愛します。

…といいたいところですが、二人ほど触れておくか。
限定版のカバーイラストに出てくる人物について。

真ん中にファニル。メインヒロインらしからぬ容姿、キャラ設定だが、メインヒロインという証明なのか…

右にアレッサ。容姿的にはファニルよりもメインヒロインっぽいですが(ぉ
サブロールでは操作キャラですが、メインロールでは操作できません。ヒロインじゃないのかよ!!と突っ込みたくなりますネ。

左に謎の少女。その正体は、○○です。(自主規制
まー、ストーリーちょっと進めれば容易に予想つきますが。
仲間にすらなりません。何で表紙飾っているんだか…w
そっちが謎です。

と言うわけで、ぱっと見は女の子三人でキャラゲーとしては無難な表紙に思えますが、ぜんぜん無難じゃないです。異常です。
期待を見事に裏切ってくれます。どんな『限定版』やねん。
通常版はメインキャラが多く、無難な表紙になっています。



ストーリーについて。
まー、ネタばれになるのであまり書けないですね。
それなりに謎があって、それなりに盛り上がって…という感じで、私的には無難な及第点です。
某所ではたたかれまくっていますがw
糞ゲーではないな。良作でもないと思うがw
ま、とはいえ、ドラマチック、と銘打つほどの素晴らしいストーリーではないことだけは確かです。
やっぱり、無難作。5点満点なら3点か。
副題のジェネレーションズっていうのは、セルディスと、クライアスのような親子2代の世代にわたって、ていうのを指しているんだろうな、と思います。
こんなところを見ても、主人公の影の薄さが際立っています。
ま、薄いなりに主人公の親子のジェネレーションズもあるんですけどねー。でもやっぱり薄いや(ぉ


あまり良作ではないのだが、なんとなく攻略ページ作ってみるかな、と言う気になった。
久しぶりにHPのhtml部分更新したくなったので。
GジェネP買えなかったことだし、その代わりにでも。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿