goo blog サービス終了のお知らせ 

芸絵夢ぶろぐ

芸絵夢らんど管理人の独り言。
プレイしたゲームの感想やCGIゲーム改造のお話など。

続ビルドファイターズ

2013年12月08日 20時03分07秒 | アニメ
あぁ、予告もなんか気になってはいたが、ようやく確信を持った。  遅っ!!


第2話「紅の彗星」 ぼくは学園生活を生き延びることができるか …1st
第3話「フルパッケージ」 ぼくは刻の涙を見てるよ …Z
第4話「ガンプラアイドル キララ☆」 ガンプラバトルの修羅場がみられるよ …ZZ
第5話「最強ビルダー」 君はまだ本当のガンプラバトルを知らない …逆シャア
第6話「戦う理由」 本当の戦いに挑むべく、跳べガンプラ! …SEED DESTINY 琴乃姉さんのままだしなw
第7話「世界の実力」 ガンプラバトルREADY GO!! …Gガンダム
第8話「逢い戦士たち」 何を賭けるのか、何を残すのか …哀戦士の歌詞
第9話「想像の翼」 見てください! …Vガンダム
第10話「開幕!世界大会」 まるで夢を見てるみたい …ガンダムX 19話タイトル
第11話「ロワイヤル」 任務、了解 …ガンダムW ヒイロ
第12話「ディスチャージ」 ガンプラによる破壊が始まる …ガンダム00? 破壊による再生が始まる(スポットCM)
第13話「バトウウェポン」 偶然が重なるのは、怖い …ZZ 39話予告
第14話「暗号名C」 僕らはジオンの亡霊に追われているのか …Z 26話予告
第15話「戦士のかがやき」 戦士たちが求めたもの、それは …「愛」 劇場版Z II 恋人たち
第16話「再会、父よ?」 子どもを愛していない親なんて、いないね …1st 13話タイトル&カマリア・レイの劇中台詞
第17話「心の形」に、Ready Go!! …Gガンダム もっかいかよ…ちょっとは捻れってw
第18話「ブラッド・ハウンド」 その戦略に、僕たちは脅威する …? 戦略級ゲーム、ギレンの野望 アクシズの脅威? 違うかな?

ビルドファイターズ

2013年12月07日 14時40分27秒 | アニメ
時代がようやく、プラモ狂司郎に追いついたか、などと思いましたがw

どうやら、ビルドファイターズのガンプラバトルは、
ヴァーチャルリアリティ、ってのとは違うようですね。

プラモ自体が実際に動いているのか…

さて、その理論組み立てに使われているのがプラスフキー粒子とか。

最初は、ふーん、と聞き逃してた。

っていうか、よく聞き取れてなかった。
また、ようわからんもん作りだしおってからに… 単に、ヴァーチャルってことにしときゃいいのに、とか思ってた。


んで、作品を見続けて、その単語を何度か聞くうちに、
しっかりと聞き取れるようになって、
ん?

プラフスキー粒子?

これって、
プラモデル+ミノフスキー粒子 じゃね?


いやぁ、わかりやすいもじり、ありがとうございますw
これで、もう忘れることはない。
今後は違和感なく見られますww



一方で、GN粒子のGNは「Gundam Nucleus」らしいので、
もし、00から持ってきたとしたら、

PN粒子か、GPN粒子とかだったりしたのだろうか?



ま、00のみにフィーチャーした外伝作ならいざ知らず、
オールガンダム登場と銘打っている以上、
トミノスキー トレノフ・Y・ミノフスキー様を差し置いて、GN粒子を持ち出すってことはないか…

まどかマギカ 新編

2013年10月26日 17時34分12秒 | アニメ
まどかマギカ 映画見てきた。
総合的には面白かったよ。 楽しめました。満足満足。

初日にネタバレはダメよね…

かるーく感想
前宣伝で聞こえてきた言葉に対するコメントで。



①テレビの結末後の世界という宣伝に対しての、ありえない設定が垣間見える予告編

 ま、その通りですね。
 間違いなく、テレビ結末後の世界。
 その世界で、まどか、さやかの登場や、ほむらの魔法や、魔獣でなくナイトメア、
 などのありえない設定が出てくるということは…

 ま、そういうことッス。ちゃんと理屈通るお話の展開です。



②監督の心を強く持ってきてね、という言葉
 
 うん、心強くないと、すんなりとは受け止めきれない展開や結末ですねぇ…
 
 続きの世界のお話なので、普通は真の完結編、という位置づけになるんでしょうが、
 テレビ版が、一つのお話として、完結している手前、
 やはり、もう一つの結末、という言葉がしっくりくる。

 テレビ版の話の時点で、終わったことにして、映画の続きの話は無かったことにした方がハッピーなのか、
 いや、この映画の結末のがハッピーなのか、
 などと考えてしまいます。



③新編で、キャラクターに活躍させたかった
 
 テレビ版はストーリーとしてキャラの心情などを重視する以上、
 魔法少女としてのバトルシーンの不足に対して、もっと活躍させたかった、
 だから、続編が作りたかったの言。

 その意図は伝わる前半の内容でした。
 前半は、魔法少女ものを意識した、コテコテのバトルシーンや、
 それに留まらない、激しいアクションのかっこいいバトルシーンもありました。
 よかったよー。

 とはいえ、そういった動き重視するだけでは、「まどかマギカ」として成立しないので、
 後半では、そういった見せるバトルシーンの傾向はやはり薄くなりますが…
 


④百江なぎさについて

 あの設定で出す必要あったのかな…という感想
 いや、新キャラの位置づけ上、別に新キャラとして出す必要性があったのはわかるんだけど、
 ああいう位置づけなら、他にも出せるキャラ設定はあったと思うんだ。
 百江なぎさであった必要性に疑問符なのです。

 これは、ウケ狙いってのがあるんだろうけど、
 個人的には、なんか別のウケを狙ったキャラ設定でもよかったんではないのかな、という気持ち。
 百江なぎさはちょっと好きじゃない。



⑤副題「叛逆の物語」
 
 うまいね。「叛逆」か。確かに…

アニメネタ

2012年10月25日 22時55分43秒 | アニメ
ANIMAX見るようになった。


んで、こないだやってた、まどかマギカ見た。

いやぁ、おもろかったッス。


「よい!」との噂から、なんとなく見始め、
3話で、オイオイ、死亡フラグ立ててるよ… と見てたら、案の定…

徐々に、あれ? きゅうべぇ、違和感感じる…

んで、ネット検索。ネタばれしましたw


けど、あまり詳細は調べず、その後も見続け、うん、面白かった、と。


ほむらのループの設定は、バルドシリーズなんかとの共通性を感じて、
親しみのある話の展開で、いい感じでした。


ラストは、まぁ、若干消化不良だが、こんなもんかな?

まどかが人間やめたのが、ハッピーエンドって感じはしないんだけど。
ま、まどか的には、人のために役に立てるってことで、満足はしてるんだろーなー。

魔法少女になるのが嫌だったから、止めるよう、ほむらに頼んだんじゃなくて、
魔女になるのが嫌だったから、そうならざるを得ない、魔法少女にもなりたくないって所なんだと思う。
だから、この負の連鎖を止める役に立てるんなら、魔法少女になるのも、満足だったんだろーな。

見てる側のこちらとしては、その心情は理解できんがw


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


マクロスFB7見てきた。

マクロス7の総集編だね、コレワ。


Fしか見たことのない人は、どういう反応なんだろう。


ツマンネ? 

デカルチャー! で、7見る気になる?  << これが、作り手の望みみたいだが。パンフ見る限り。


ま、7好きだから、ワシは大満足ではありますが。


当時見て以来だから、終盤の展開、全然覚えてなかったワァww

ま、単に歌バサラにひかれてたからなー。
んで、ハミングバードにもはまったし。

ストーリーは、ワケワカンネ、思いながら、まぁ、歌で満足、的な見方してたからなー。


Blu-ray買うし、また見直すかなー…

けど、ANIMAXで色んな作品ドンドンやるから、時間が足りんわ…
どないしょ… ^_^;



最近、プラモ積みまくっててアレなんだが、
ステルスバルキリーの完全変形出ないかな…

ヤマトの完成版買う金はなし。
5000円ぐらいのプラモ出たら迷わず買いそう…
ファイヤーよりも、こっちがほすぃ。

フロンティアのプラモ積みまくってるんすけどネ。