ベーシックデザインのニューWindyな日記

明石・加古川・姫路のウインドサーフィンショップ
ベーシック http://www.basic-d.com/

11月30日 アメダスと天気図。

2012年11月30日 23時00分45秒 | 風・天気情報

今日は風なし情報です。
お天気も平和で皆さんも平和でした。
昼のランチも有り得ない組み合わせ??

昼からは休憩なしで閉店まで接客でした。


ラストのアンカーはAMGさんでした。
世界最高峰の板作りを目指す」キャッチフレーズの
国内唯一のウィンドサーフィンブランド、バーレィ ヘッズ!
ワークスⅡ の入荷から納車まで、御持て成しは皇帝扱いで慎重にです。

 

明日は寒気の影響がない南部に期待ありです。
皆さんの遠征処は山ほどありますね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の風予報です。

2012年11月30日 11時45分17秒 | 風・天気情報

GPV見てたら午前は北西で昼から北よりです。
OZKや波付南海やスラ南紀が賑わいそうですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日 アメダスと天気図。

2012年11月29日 23時29分03秒 | 風・天気情報

今日は「良い肉の日」です。
肉食って元気に成りたいです。
個人的に温暖で過ごし易い一日でもあった。
明日も同じような気温ですが北風が流れるのでどうかな?

今日は気になるノースのEXTが入荷した。
既にFACEBOOKではご紹介しましたがどうやってラインを通すのかな?

またFACEBOOKでもお遊びしていますが
ダウンベストが復活しました、当たり前ですいません。
専用の洗剤が有りますのでご利用ください。
ウン万円以上する高級なダウンでしたがこれで2回目です。
内心はドキドキですけど。

http://www.facebook.com/akira.gotou.98?ref=tn_tnmn
FACEBOOK
の仲間がドンドンと増えています。
最初は何か全く分からないがクリックして試行錯誤してたら理解していきます。
依存症に成らない様に気を付けましょう!

最近は時間があるので奥の方から古いフィンを整理しています。
トリムボックスを知ってるかな?知ってても体験した方は少ないでしょう。

あともう少しで師走です。
仕事に追われてもう年末になった~とは成らない様に
しっかり遊休をとって余裕をもってウインドしましょう!
FACEBOOKの仲間達は12月4日火曜日に照準を合わしているようです?
https://www.facebook.com/basicdesign.jp
サンデーセイラー達は12月1日土曜日は北西ですが吹きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日 アメダスと天気図。

2012年11月28日 23時33分14秒 | 風・天気情報

寒い様で寒くない?
ちょっと体を動かしたら汗ばむので服装も難しいです。
ウインドしてたら暖かいけどね。

SUPの修理が済んで納品です、このまま海へ直行です。


先日、相方のブームに限界を感じたので新しいのに交換です。
冬の海は危険と隣あわせです、ウインドが好きだけで乗るのは危険。
ウインドの道具は壊れるものです、また周りに迷惑を掛ける。

壊れる現象はセイルのダウンを引いたらマストが折れる。
乗っていたらブームがメシメシと音がしたら折れた、特にカーボン系は折れます。
ジョイントのウレタンが切れた、またネジが緩んでボードからセイルが離れた。
セイルが波や撃沈で破けとか、たいがいは虫の知らせはあったとか??
脅しではありませんが冬のウインドサーフィン海は危険です。
メンテナンスだけでもしっかりとお願いします。

また時間があったのでウェットのメンテナンスです。
結構穴が開いてるな。


店奥に古いタイプのセイリングジャケットが有ったので処分です。


今の方は体にフィットします、冬も暖かいです。

どんどんと在庫処分しています。
在庫がある内にどうぞ宜しくです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日 アメダスと天気図。

2012年11月27日 23時47分57秒 | 風・天気情報

予報通りに午前中に西風が吹きました。
若干オフになってOZKもラッキーな風が吹きました。
さすがTちゃん!

お店は昨日の道具の潮抜きです。

ちょっと体重が増えた減った?2kg減ったバンちゃんが遊びにきた。


最近のボードはフィンが多いのでウェットも傷だらけです。
補修はウェットボンドで直します。


先週入荷予定のVECTORベストとノースのフットベース。

超古いのはメンテナンスしてスクールで使用します。
また中古コーナーで販売するかな。

忙しい様な何だか分からないこの頃です。
年末商戦が始まるまでに商品管理をしっかりと。
冬物グッズは早くしないと無くなりますので早い目にどうぞ宜しくです。

風の生情報はTWITER
https://twitter.com/power_basic
皆さんの情報で成り立っています。

その他の最新情報はFACEBOOKです。
https://www.facebook.com/basicdesign.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日の画像です。

2012年11月27日 12時39分22秒 | 風・天気情報
November 26, 2012 11月26日 雨上がりのタコ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日 アメダスと天気図。

2012年11月26日 23時57分19秒 | 風・天気情報

昼前に海へチェックしました。
やはり14時くらいだなと一旦撤収し身の回り物を買い物です。
14時前に海へ向かったが道中は吹いてない。
余裕で飯くっていたら樹木はワサワサしてきた。

14時半過ぎは6.0m2前後で5.4m2張ったら4.7m2以下まで吹いてきた。
乗る気は無かったが結局2枚張って遅い出陣です。
暗くなる前にの放送で波気が出てきた。

高感度で撮ったので写っていますが17時40分はもう真っ暗でした。

こんな真っ暗なときに一匹ワンちゃんが迷子になってる。
夜は冷えるので八木交番所へ届けました。

明日は午前中までかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日 アメダスと天気図。

2012年11月25日 23時05分17秒 | 風・天気情報

今日は良い天気でした。
サンデーセイラーは週に一回の休日です。
吹かなければまた一週間。

バンちゃんはWSFからSUPへ海へ向かいました。
SUPボードは良い仕事しますね!

来週火曜日は風が吹きそうですね。
ベテラン選手は余裕でウレタンの交換です。
まだ温かいけど最新グローブもゲッツ!

大きなヒヨッコさんは掘り出しモンゲッツ!
足を運ばないと見つかりません。
面白いアプリがあったので試してみました。
鳥や雪がランダムに飛んだり降ったりと良いタイミングでショット!

ついでにsupボードの修理が完了したので
モシモカメラでもう一枚撮ってみよう。

私はマンデーセイラー?
明日は雨かそれとも当たりか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日 アメダスと天気図。

2012年11月24日 23時54分34秒 | 風・天気情報

北風期待ですが昼くらいまではそんなに吹いてないです。
デカセットならリバーでは乗れそうです。
夕刻に7点台後半ならプレーニングしてる情報が入りました。

お店は週末らしく昼前から暗くなるまでご来店です。
沢山来られると嬉しいこの頃です。

午前に塗装し深夜までハロゲンで常温乾燥です。
マスキングテープが貼れるまで硬化したらパッド貼りで完成です。


明日は天気よくても風はイマイチです。
こんな時は冬の装備しときましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日 アメダスと天気図。

2012年11月23日 23時13分25秒 | 風・天気情報

今日は小雨が降り風気のない一日でした。
朝から波乗りコンビが鳴門へ遠征です。
昼にも波乗り屋さんが来られて遠征に備えていました。
花金らしく今日はお客さんが来られて嬉しかったです。

さて内のメンバーさんもそろそろエンジンを掛けないといけないので
四苦八苦です。
お腹も塞がって顔色も良くなって頑張って欲しいです。
次はボードの買い替えですね。

修理ボードも完全硬化したら塗装で終わりです。
樹脂はエポキシですので常温で約一日から二日です。
高温で硬化させるよりか常温で時間掛けた方が樹脂の特性とか
硬さが良いとか??時間が掛かるけど良いモンが出来ます。

普通のサーフボードはポリエステル樹脂です。
硬化時間は一時間ほどですが硬さが出ないです。

明日は北風の中で塗装するかウインドへ行くか。
行くほどの風が吹けば良いけどね。


風の生情報はTWITER
https://twitter.com/power_basic
皆さんの情報で成り立っています。

その他の最新情報はFACEBOOK
https://www.facebook.com/basicdesign.jp
FACEBOOKも色んな方のコメントが増えてきましたね。
慣れてきたら楽しく成りますよ。
使い方次第で風もゲット出来る良いおもちゃです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日 アメダスと天気図。

2012年11月22日 23時13分22秒 | 風・天気情報

晴れ間も少なく少し肌寒い一日でした。
17時を回れば暗くなりますね。

この時間帯からお客様が動き出します。
ウレタンの交換のテツさんが来られた。

営業さんも来られた。
IONのVECTORVEST を発注したところへMACH兄さんも来られた。
サイズXLはM兄さんへ。


ジョイントに革命?世に中ドンドンと新しいモンが出回っています。
古いモノも大事だけど振り返ると古いモノはマニアとなります。


進化しないリグは消えていく。
古いモノに拘るにも良いが新しいモノを理解し自分も進化しないとお爺さんになる。
ドンドンと新しい事にチャレンジしないと取り残されてしまいますよ。

SUPボードの修理もクライマックスをむかえる、ここまで来たら工程は早い。
しかし明日は雨模様??

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日 アメダスと天気図。

2012年11月21日 22時53分51秒 | 風・天気情報

今日は良い天気でそよそよと北風が吹いた。
お天気と同じように店もやっと落ち着いた様な。
修理ボードも急いでるのはあと1本です。
手が空けば他のボードをオーバーホールし販売できる。

SUPが大好きなお客様が来られて近所の海へ散歩です。
心の豊かな方はいいですね!

どんどんと仲間が増えたらもっと楽しいですね。
来年は徳島SUPマラソンへ行きましょう。

寒くなって麺類が増えてきました。
うどん、らーめん。
豚骨でも色んなスープがあってラーメン巡りが出来そうです。
今日はお肌によいコラーゲンスープでした。


午前中に余分なグラスやカーボンを砥いだ。
汗びっしょりでシャツ2枚を替えました。

だいぶんFACEBOOKの登録者が増えてきた。
皆さん乗り遅れないように四苦八苦してる様です。
情報と内容が濃いので良いおもちゃに成りそうですね。
https://www.facebook.com/basicdesign.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日 アメダスと天気図。

2012年11月20日 23時22分33秒 | 風・天気情報

今日は休み明けの支払日です。
おまけに車検明けにネットバンキング不能事態でした。
また陽も短いので明るい内に優先事項が沢山ある。
いわゆるパニックでした。

落ち着いた時に南紀からガッツリ乗って撤収メールです。
昼前から5.3m2のメールがきてました。
地元は朝早くから吹いてるのWSFラインがきてました。
Mさんはウェット忘れて西風を乗れずじまいでした。
予備も積んどきましょうか??

13時に車検が上がってきて道具の積み込みです。
これから二年間も運搬するので入念に配置を決める。


17時までには済ませたい工場で作業の出来ないSUPの修理です。
天気次第の工程ですが順調に進んでいます。

また明るい内に夜の作業ネタを作らないと。
試乗セイルの入れ替えでナッシュ・チョッパーを2枚を放出。

サイズはXL(5.3-5.7m2)とL(4.7-5.3m2)です。
共にRDM370/400cmで晴れます。
安価なマストもご用意いたしますよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風情報!

2012年11月20日 14時54分46秒 | 風・天気情報

昼前から南紀から53でガッツリ!
満腹だそうで15時には撤収だとか、羨ましいですね。
地元は60ブロー単発で連絡が入りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日 アメダスと天気図。

2012年11月19日 23時11分26秒 | 風・天気情報

今日は風の期待はほぼゼロ。
この時期は風が吹かなくても楽しみがいっぱいある。
まだ早いが日生の牡蠣や温泉の探索です。
最近、修理で身体に良くないシンナーを吸ってるのでガス抜きへ。
目指すは温泉町と同じ源泉を探索です。

今回はこんな近くにこんな温泉があった。
これはお気に入りの温泉になりました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする