goo blog サービス終了のお知らせ 

原発性マクログロブリン血症

原発性マクログロブリン血症と言われる、
厄介な病気らしいです。

GW 三朝温泉ツーリング(3日目)

2014年05月13日 | バイク

2014.05.05

目覚めると、外は雨

やはり雨具の出番です。

朝食後、1階のお土産品コーナーを物色

043

16年物の吟醸古酒を購入(画像の一番左)

奥様には因幡の白ウサギにちなんで、

ちりめん細工のウサギの飾り物

ご飯のお供に、宍道湖のシジミの佃煮、

鳥取砂丘のラッキョを購入

出発準備を整えて、玄関先で集合写真を撮影(全員カッパ姿)

高速直帰組・下道走行組・寄り道単独組に分かれて

9:00に現地解散、私は寄りたい所が有ったので単独行動で

三朝温泉から海の方へ向かい、まずは

「青山剛昌ふるさと館」・・・・誰それ (私も知りませんでしたが)

「名探偵コナン」の作者だそうです

「在宅アニメ鑑賞評価委員」の奥様の為にチョット寄ってみました

Dsc01098

Dsc01095

風が強い中、皆さん入場待ち・・・・・やめます

併設のショップでキャラクターのグラスをお土産に買って

雨も止んだので、カッパを脱いで

次の目的地へ急ぎます

そのまま、海沿いを強風に煽られながら走行

到着したのは「境港さかなセンター」

干物か何か海の幸を買って帰る予定で寄ったのですが

「カニが有るやん~」・・・で、奥様にTEL

5月だし、カニ漁はもう終わってると思ってましたが

紅ズワイガニは6月7月の禁漁期間以外は有るみたい

息子夫婦の分も合わせて、「4バイ買って来い」の指令

GL1800のトップケースに、なんとか収まりそうな保冷容器に

カニと氷を詰めて貰いお買い上げ~

でも、

Dsc01099

「入らね~ 」発砲スチロールの角をぐりぐりして凹まして

何とか閉まった、めでたし、めでたし

後はさっさと自宅へ帰ります、

予定外のカニの購入で資金枯渇、昼食はコンビニでおにぎり

自宅まで300㌔以上、休憩を取りながらマイペース走行

自宅近くのGSで燃料補給、19:30 自宅に到着、3日目は413㌔の走行

トータル 1,067㌔のツーリングでGL1800の燃費は19.01でした

 

流石に疲れましたが、楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 


GW 三朝温泉ツーリング(2日目の夜)

2014年05月12日 | バイク

2014.05.04

260㌔ほどぶらついて16:00にお宿に帰還

早速お風呂に入って、缶ビールをプシュっとな ウンメ~

2本目のビールを飲み干す頃

メンバーがぼちぼち帰ってくる

18:00には皆揃っての夕食で話が弾み、酒も進む

食後は2日連チャンでの花火鑑賞

花火鑑賞後は

お祭り会場へ移動

陣所と言われる大綱引きを観て来ました

バイクと温泉と祭りとお酒と、色々と楽しんだ充実の1日でした


GW 三朝温泉ツーリング(2日目)

2014年05月07日 | バイク

2014.05.04

まだ薄暗い時間帯にお目覚め

同室のメンバーを起こさない様にこっそりと抜け出し

1Fの喫煙所へ

コーヒー飲みながら新鮮な煙を吸い

タブレットで今日は何処を走るか真剣に悩む

10人でのツーリングですが、個人のペースを重視してますので

2日目は個人行動で皆さん自分の行きたい所へ散っていきます

私は、とりあえず国宝の「投入堂」へ

Dsc01034

遠杉~で、高杉~見えね~(赤丸の所)

コンデジでズームすると何とか見える

Dsc01032

山の崖っぷちの洞窟みたいな所に建物が・・・

模型なら真近に見れます

050

どうやって建てたのか詳しくは解ってないみたいですが

「誰やねん!? こんな所に御堂を建てようって考えたやつは」

 

投入堂を観た後はUターンして

人形峠経由で智頭町の「恋山形駅」へ

Dsc01043

ドッピンクの無人駅です・・・・誰もいませんが

Dsc01044

鉄道娘が出迎えてくれます (私は鉄オタでも萌オタでも有りません)

話のネタに寄ってみました

その後は山間の「清流の里 新田」でうどんを食べて休憩

Dsc01050

揚げたての天ぷらと山菜の小鉢付きで500円

ノンビリ休憩後は53号線で津山へ

津山から人形峠経由で三朝町の宿まで、

260㌔の単独ツーリングでした

 


GW 三朝温泉ツーリング(1日目)

2014年05月07日 | バイク

2014.05.03

ツーリング初日

ジジイの特性で早寝早起き、暗いうちにお目覚め

集合時間は9:00なので、シッカリと朝食

8時前からバイクに2泊分のお泊り荷物の積み込みをして

Dsc01015

Dsc01014

8:10自宅を出発

先日の洗車&遠廻りでの帰宅で

ひとメモリほどガソリンが減ってたので

集合場所のバイク屋さんへ向かう途中で燃料補給

メンバー10人揃った所で、先ずは最寄のインターを目指して出発

高速はGW渋滞も無く、快走

2度目の休憩ポイントで給油

205㌔の走行で11.3㍑、(燃費は18.1㌔)

昼食はSA激混みでマトモな物が食べられず

お土産コーナーで売ってる竹輪とコーヒーで我慢

高速を300㌔ほど走って下道へ

新緑の山々を観ながら60㌔ほど走行して、宿へ4:00に到着

温泉に入って、ビールが美味い

20:30から花火が上がるらしいので外へ

舐めてました、山の中は寒い~

花火は盛大!  

Mah006431

花火終了後は冷えた体を温める為、もう一度 温泉へGo

酔いと疲れで爆睡へZzzzz.....

初日の走行は392㌔でした。

 

 


準備完了

2014年05月02日 | バイク

2014.5.2.

明日からの2泊3日のツーリングの準備完了

バイクは洗車してワックス掛けた

携帯・デジカメ・タブレット・アクションカム・ノーパソ充電完了

奥様に資金も貰った、バックに着替えも詰めた

気になるのが、お天気

3日・4日は問題無し、5日は雨の予報

帰りはカッパの出番かも