goo blog サービス終了のお知らせ 

たたかう犬@セント

「クッシング症候群」と診断されたシーズー☆セント。病気とたたかうセントの記録です。

犬を蹴る・盗む・・ひどい話

2008-07-17 17:20:15 | 日々☆雑感

<犬窃盗>「寂しくて」43歳男を逮捕 愛知 7月16日 毎日新聞
 飼い犬を盗んだとして愛知県警中川署は16日までに住所不定、無職、小林直人容疑者(43)を常習累犯窃盗容疑で逮捕した。

 調べでは、小林容疑者は6月21日夜から翌22日朝にかけて、名古屋市中川区の男性会社員(53)方の車庫から飼い犬のコーギー(時価約1万円相当)を盗んだ疑い。小林容疑者は「寂しかったので犬を飼いたかった」などと容疑を認めているという。小林容疑者は3年前にも、この会社員宅から犬を盗んだという。

 犬は盗んだ当日、小林容疑者が銭湯に行っている間に、いなくなったという。同署は犬の行方を捜している。

4か月のチワワ「怖い」とけり殺す、44歳男を逮捕7月15日  読売新聞
 散歩中の他人の愛犬をけり殺したとして、愛知県警は15日、名古屋市千種区清住町、会社員田中善行容疑者(44)を器物損壊の疑いで現行犯逮捕し、名古屋地検に送検したと発表した。

 発表によると、田中容疑者は今月13日午後4時45分ごろ、同区覚王山通の歩道で、男性会社員(40)が連れていた飼い犬を右足でけり、死亡させた疑い。犬は生後4か月の雄のチワワで、動物病院に運ばれたが、内臓破裂のため間もなく死亡が確認された。

 田中容疑者は右足で思い切りけった後、歩いて立ち去ろうとしたが、目撃していた男性会社員(47)に取り押さえられた。調べに対し、「犬が怖かった」などと話しているという。

関連記事 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000034-sph-soci


どちらの記事も人間の勝手で怖い目に遭って、特にチワワちゃんは本当に可哀相。
こんなことで大事な家族を失った飼い主さんの気持ちを思うと・・・涙です。

ところで、平気で犬を蹴る人間は愛知県だけではありません。

4月のある日曜日、セントとラブを連れて東京都西東京市田無にあるアニマル・ウェルネス・センター(AWC)に治療に行った時のこと。

ダックスちゃんと一緒に診察室から出てきた女性が、突然、震える声で待合室のみんなに呼びかけたんです。

「みなさん、気をつけてください。ただお散歩していただけなのに、いきなり犬を蹴り上げた人がいますので・・・」

お散歩していたところ、近くにいた見知らぬ男性が突然、革靴でわんちゃんを蹴り上げたというのです。
女性はびっくりして、わんちゃんに異常がないかどうかAWCに駆け込まれたようです。

AWCは土曜・日曜・祝日も平日と同じように診療をやっています。
女性は日曜にやっている動物病院を探してAWCにやってきたのでしょうが、それほど遠いところにお住まいとは思えません。

西東京市近辺でも、そういう非情な人間はいるわけで、どうぞ皆さんもお気をつけください。

世の中に犬嫌いの人もいるでしょう。
でも、命あるものをいきなり蹴り上げるなんて、どんな理由があっても許されることではありませんよね。

見知らぬ人間にひどいことをされたダックスちゃんが、人間嫌いにならないよう、心の傷が癒されるよう祈るばかりです。

我が家の場合・・・
セントとラブの性格は対照的でした。



わんちゃんにも人間に対しても無邪気で、与える食べ物は無防備にあっという間にパクつき、抱くと100%腕の中に身を任せてくれるセント。

対してラブはすべてのことに慎重です。どんな食べ物も一度ちゃんと匂いを嗅いでからでないと口に入れないし、抱いても全身を緊張させ、必ず私にお尻を向けて膝の上に座ります。

セントのように安心して私にべったりと抱かれてくれないラブが、ちょっぴり寂しくもあります。
でも、ラブが人間に抱かれて緊張してしまうのは、小さい頃のトラウマのせいではないかとも思っています。

ラブが2歳くらいの頃です。我が家で知人と些細なことで意見が食い違い、口喧嘩になってしまいました。
興奮した知人は、自分の膝の上に居たラブを、突然、宙に放り投げた・・・
まるでモノを放り投げるように、ラブを放り投げたんです。

その時のラブの驚きと恐怖・・・

以来、7年経っても抱くと全身を緊張させるラブを見るたび、あの時のことがトラウマになっているのではないかと心が痛みます。

セントに毎日お願いし祈っています。
そんなラブ姉ちゃんを見守ってあげてね、と。

 


 



最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naco★)
2008-07-18 00:19:41
犯人は、衝動的なのか、言い訳も幼い。
TVのニュースや新聞に取り上げられないことも
沢山あるのでしょうね。
ママさんが遭遇した、ダックスの飼い主さんも
さぞ驚かれたことでしょう。

何年もですが、あーちゃんとイチロを散歩していた時、
後ろから自転車をおして歩いてくる音が聞こえました。
その音は、私達が止まると、同じ様に止まって
...その間、4.5分くらい。
私も気になっていたのですが、振り返らず歩いていると
気になったイチロが振り返ったとたん,,,
ぎゃー!と悲鳴が聞こえ、ガシャン!と自転車が転がり、
その人も地面に尻もち。
駆け寄って声をかけると、「犬が嫌いなのー!!」
...4.5分の間、同じ道でなくとも、抜け道はいくらでもあり、
つけられている感じは私も気持ち悪かったですが
怪我がなくてよかったなぁと思います。
「ただ歩いていた」だけなのに

セントちゃん、ラブちゃん、お顔見てると、
ママの言う正反対がわかる様な気がします
ラブちゃん、緊張さんなにですね。
そういうことは、忘れないんだろうな


返信する
訂正 (naco★)
2008-07-18 00:21:55
セントちゃん、ラブちゃん、お顔見てると、
ママの言う正反対がわかる様な気がします
..は

対照的でした。
失礼しました
返信する
Unknown (あれまま)
2008-07-19 23:09:36
うちのシーズーも小さいとき大きな犬に追いかけられて、それ以来自分に興味を持つ生き物はすべてNGです。でも、それは私の責任なので、その部分は私が絶対守る。興味を持って近づいて来てくれるわんちゃんの飼い主さんに謝って・・・

どの子もそれぞれ得手不得手があっていいんじゃないかと。

飼い主のせいで心に背負わなくていい傷を背負わせてしまったのはすごく申し訳ないけど、それも神様がママを選出した一環だと思うようにしたいます。
あまり「ごめんね」を背負って一緒にいると伝わってしまう気がするので。
その子がそういうトラウマなり病気なりを背負うのが決まっていて、だからそれを含めて包んでくれるママを神様が見つけてくれたんじゃないかと・・・
セントママさんも、ラブちゃんのトラウマごと守っているからセントちゃんの治療に忙しかったママの元で素敵な顔をしていたんだと思います。

これから始まる我が家のクッシングの治療も、私に与えられた役割だから、辛い思いをする彼女を包めればと思います。

返信する
はじめまして (musako)
2008-07-20 21:20:06
・私も昨年9月に、愛犬ムサシをクッシングで亡くしました。共働きのため、自宅で看取ることができず、今でも後悔と申し訳ない気持ちでいっぱいです。セントちゃんの事は、昨年ネットでクッシングを検索していて知りました。他人事と思えず心配していましたが、8月にムサシの病状が急に悪化して、3週間で逝ってしまったので、気持ちの整理がつくまで時間がかかってしまいました。大切なものを失った悲しみはすぐに癒えることはないし、たぶん一生忘れることはできないでしょう。今は泣きたいだけ泣いて下さい。私も、クッシングという忌わしい病気が、一刻も早く根絶することを願っています。
返信する
naco★さんへ (セントママ)
2008-07-22 06:58:55
実は私、随分大人になるまで長いことネコ嫌いで・・絶対近くに行けなかった。なのでわんちゃん嫌いの人の気持ちも分からなくはないけど・・。

でも、naco★さんの仰るとおり、別にずっと後を付いてこなくてもねぇ

今はネコちゃん大好きですよ。余裕があったら飼いたいくらいに

好き嫌いに関係なく、ペットを連れてのエレベーターの乗り降りだけは気をつけてました。
前の杉並区のマンションは比較的高齢者が多かったので、ワンコに驚いて怪我をされたら、お互いに不幸ですしね。

それにしても「ただ歩いているだけ」でも安心できない世の中って、なんだかなぁ、ですよね
返信する
あれままさんへ (セントママ)
2008-07-22 07:09:08
正直なところ、どこにでも物怖じせず行くセントに比べて、外に出たら私の傍から離れないラブが愛しくもあります。
いろいろありながらも、それほど、私を信頼してくれてるのかと思うと。

これからはセントの分も、ラブを大切に守っていきますね。セントもきっとそれを望んでいるだろうし

クッシングの治療、どうか頑張ってください。
治療が上手くいって、長く元気にしているクッシングの子もいますので。
応援してますから
返信する
musakoさん (セントママ)
2008-07-22 07:18:38
ムサシちゃんを亡くされて、musakoさんのお気持ち、痛いほど分かります。
どうしても、自分を責めてしまうんですよね・・・

なぜ、クッシングなんかに・・・この思いもずっと。
原因が究明され確実な治療法が早く見つかることを祈るばかりです。

セントのことだからムサシちゃんを見つけて遊んでいるかもしれません。
毎日セントに手を合わせるたびに、セントは私の中で確実に生きていると感じています。

お互い、頑張りましょうね
返信する
Unknown (あれまま)
2008-08-12 21:32:14
一番最近の更新記事にコメントしたかったんですが、
目にしたくないコメントがたくさんあって、
失礼かと思ったんですが一つ前の記事宛に
コメントさせてもらいました。

我が家のアレマ、ミトタンの服用開始後初めての
血液検査を終えて結果待ちです。
食欲減退等もなくとりあえずほっとしていたんですが・・・
今日、下の犬歯が折れてしまいました~

調べても副作用でなってしまった訳ではなさそうですが、母ショックです。
ショックで落ち着かなくて、うろたえて・・・
本人は口から食べ物こぼしながら平常ですけど。

以前セントママさんがセントちゃんと一緒に
いるために買ったペンダント、参考にさせていただきました。

私はセントママさん程几帳面になれないけれど
これからも色々参考にさせていただくこと
(クッシングの記録含めて)多いと思います。

ブログ、閉じないでね
返信する
あれままさんへ (セントママ)
2008-09-05 18:12:23
長いことご無沙汰して、本当に申し訳ありません。
ようやっと、ネットに書き込む気力が戻りつつあります。

不快なコメントがあったことにも気がつかず、放置したままになっており、すみませんでした

アレマちゃんの血液検査の結果はいかがだったでしょうか?

セントはデソパン (トリロスタン)での治療中に、合計3本歯が抜けてしまいました。
(抜けた歯はすべて保管しています
免疫力が低下すると歯槽膿漏になりやすいので、歯茎の状態を調べてみたんですが、見た目にはとくに歯槽膿漏とは見えず・・・

ドクターに歯が抜けたことを話したら、わんちゃんは基本的には食事は丸呑みだから、歯が抜けても大丈夫とのことでしたよ。
でも、やはり気になりますけどね

このブログ、本家のほうにお引っ越しすることにしました。
今までと同じく、どうぞよろしくお願いいたします
返信する