goo blog サービス終了のお知らせ 

るるろぐ

夫婦とわんことの生活。
心豊かに暮らしたいと思います。

早かった1年

2015-12-29 | 徒然日記

今年は本当に早かったと感じています。

1月 久しぶりに東京の自宅で年を迎える

2月 娘のいる東北へ行く

3月 東京の家の引っ越し

4月 娘里帰り出産で帰ってくる

5月 娘出産。初孫誕生

9月 娘お家へ帰る

10月 東京のお家 上棟式

11月 娘のところへ引っ越し手伝い

12月 風邪を引く、声が人生初めてでなくなる。  

 こんな感じ経過して行きました。幸せでした。

娘と半年余り一緒にいられたことが一番嬉しかったかな。初孫も可愛い。

 

来年は建て替え中の東京のお家も完成するので、今後の成り行きを考えたい。

また、距離を置いている実母、義両親の関係、どうしたらいいのだろう。

夫の仕事、これも体力勝負になるのかもしれません。

夫の肩には職員、家族、薬局職員などなど20人あまりの方々の生活がかかっているのです。

パパさん、皆の為に頑張れ!!

 

明日からパパと娘のいる東北へ行ってきます。夜は婿殿のご両親と会食です。

暫く東北にいて東京に戻り家の打ち合わせをして1月半ば帰ります。

 

皆様、良いお年をお迎えください。

コメントのひとつひとつ、本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。


友活

2015-12-19 | 徒然日記

午前中は叔母にお歳暮のお礼でついつい長電話。
気軽に電話できる相手もいないので長くなってしまいます。
叔母とて姪の私とお喋りして嬉しいみたい。

結婚してから引っ越し15回。
子供の頃は転勤族。
友達がいないというとそうだよねって同調してくれた。

今住んでいる家は借家で、もう5年ぐらいになります。

義両親の隣に家はあるけど処々の理由で住んでないし、東京の家も夫の仕事柄ずっと住めるわけじゃない。これで最低後2回は引っ越しです。

老後の計画ってものを軽く考えていたのが甘かった。でもこれでいいのだと納得しなければいけません。

 

私の人生は移動人生。友達が本当にいない。もともと出不精だし一人が気楽でいいやって思っていたけど、先日姫路城に行った時に考えました。

そそ車で2時間ちょいの場所に一緒に行く人がいなかったので夫と行きました。一緒に行ける友達か仲間が欲しい。澤穂希さんは仲間が居たから頑張れた。とおっしゃっていました。仲間っていいですね。友達が少ない原因は私にもあります。どうせ引っ越すとか、ネガテイブも要因です。

私はというと大抵のところには一人で行くか、夫とです。

映画や水族館、美術館、軽いお食事は一人で行くものだと思っているのですが世の中はそうではないみたい。そういえばワイワイみんなやってるね。

 

今後の課題は友活です。

友達作りを友活って言うらしい。


家に帰りました

2015-11-11 | 徒然日記

寂しいと言っていたパパも帰るといつもの通り、夕飯が終われば自分の部屋に引きこもり、余暇を楽しんでいました。

 

僕が二階であんたが下の階にいるのがいいんだとか。パパは私の事を名前で呼んだことはなくていつも「あんた」か「ママ」なのです。実に勝手な言い分ではありますが若いころは本当に好き勝手にしていたパパとは違ってきています。

布団もすでに上下にボアのついた物を敷いているのも随分変わったと実感してしまいます。11月ぐらいまでは半袖で過ごしていた人ですから。

後は少し前からおじいちゃん(舅)が風邪気味だという事です。

90歳近くなるといつ何が起こるかわからないので義弟にも連絡しておいたという事です。

それはすぐにというわけではないのですが、季節単位という意味らしいです。まあ長寿の家系ですから大丈夫だと思っています。11人兄弟姉妹で末っ子の舅が一人頑張っています。

 

私はというと、娘の引っ越しの手伝いと子守に疲れた反面、充実していました。

ずっと子育てをして合間に用事を済ませていたんだと改めて思いました。家族の世話が私の生きがいなんだと思います。

でも家には誰もいないんで大抵は一人です。

時々は思い立ったように友達が欲しいと思いますが、一人に慣れているのか気楽でいいやと諦めモードかな・・・。

私自身のものぐさやが災いしているのかと思います。

 

さあて、今週は留守の間のお仕事を片付けましょう。2週間留守にしていると結構な書類がたまっています。

 


続・これからの生き方を見つけよう

2015-09-25 | 徒然日記

このところ毎日更新して偉いな

今日はプールに行ってきました。30分歩き5分休憩を2クールして帰りました。

先日太極拳の事を書きましたが、その先生は膝の悪い人は教えてくれないって言われたので、ネットサーフィンで別の先生を見つけて連絡しました。

その先生はリハビリにもなるから見学にいらっしゃいと仰ってくださいました。

太極拳で動きがゆっくりで年配の方が多いので膝や腰の悪い方も多いと思うのです。それを断るなんてね。先生によりけりです。来週見学に行ってきます。

 

 

着付けの先生も探しました。カルチャースクールには定期的に通えないので個人の先生がいいのです。こちらは先生との連絡待ちですが、ご縁がありそうです。

さてそろそろピアノの練習しようと思います。前に弾けていた曲もこれだけ開くと全く弾けなくなっていました。

 

 


これからの生き方を見つけよう

2015-09-23 | 徒然日記

娘も帰りこれからの人生もう少しあるし、さて何をしましょう。

今までの事を考えてみて夢中になっていたのは本当におかしいのですが勉強なのです。

仕事は専門職だったのでいつも勉強して(させられて)いました。

それを生かして大学の教員になったところで結婚、出産。

結婚してから大学に戻り院にも行ったし、英語も始めたし、専門を生かした学会にも所属しました(現在も)。

でも今はすべてをお返しし、ひっそり過ごしています。

 

傍に子供がいて、勉強していれば満足でした。

この地へ戻り老後はお茶と着物と思っていました。

ここに住み始めた当初はお茶も習い犬の散歩も着物を着て行きました。

でも膝を壊しお茶は出来なくなりました。正座出来ないし膝も上手く曲がらない。

毎日泣いてたな・・・、日課はリハビリだけだったな・・・・

本当辛かった。今は見かけは普通になりました。

 

ここに来た当初、太極拳もやっていて一番簡単な級も取りました。でもこれも断念しざるを得ません。

本格的に再開しようと思い以前の先生に問い合わせたら膝の悪い人には教えられないと言われたのが数日前。

健康にウオーキングと言いますが私には負担がかかりすぎて駄目なんです。

主治医に自転車も駄目って言われたし。

 

何をすればいいの?

暗中模索の中にいます。

ピアノは候補です。続かないのです。1年ぐらい行ってないのかな。。。

 金継?ここではしないだろうな。

 少しでも長く歩けるようにプール通いかしら。

 

さて、何しましょう。

夫以外の人と喋りたい!