goo blog サービス終了のお知らせ 

ピエスのジュエリーまわり

恵比寿南のジュエリーリフォームアトリエ&ショップ、『pièce ピエス』のあれやこれやです。

Flottante~イヤリング

2007-04-12 | order & reform 例

めずらしくイヤリングのオーダーを頂きました。

以前Flottanteをご購入頂いた方で、
その時選ばれた、
ロイヤルブルームーンストーンをとても気に入って頂けました。

そこで、同じ石を使って、Flottanteのイメージで・・・

石がメインの場合、あまり凝ったデザインに
したくないので、至ってシンプルに。
耳元でムーンストーンの青色がふわふわしているところへ
チェーンで華やかさをちょっぴりプラスしました。

ぶたくんに着けてもらったのが、
凶と出たか吉と出たかは分かりませんが、
結構似合ってますよね!

10th Anniversary

2006-12-22 | order & reform 例


暮れのこの季節。

アトリエのある築地から銀座に向けて晴海通りを歩いていくと
いつも以上に街がつくり出す雰囲気の違いを
肌で感じます。

我らが築地4丁目の交差点は赤白の垂れ幕の似合う歳末の買い出し。
こちらは朝の白い息~の活気がみなぎり、

松竹ビル、歌舞伎座を超えてイルミネーションとともに
クリスマス!こちらは仕事帰りの安堵感と高揚感が漂ってます。

ジュエリーはこの季節は特にプレゼントに~という
位置付けが一般的ですが、私たちの提案する
”Anniversary"としてのジュエリーを自然に取り入れてらっしゃる
素敵なお二人のリング使いをご紹介。

飯田橋にあるcuteなお花屋さん花楽里のご紹介で
いらしたO夫妻はこの11月結婚10周年を迎えられました。

お話を伺うと、2000年にはミレニアム記念でリングを
購入したりとジュエリーとの付き合いかたもかなりの上級者です。

さて、今回は今まで持っていない素材で
使い方やイメージを今まで以上に広げることができるものという
観点からの選択です。

奥様はもちろんだんな様もリング使いがこなれていらっしゃるので
今回は重ね付けに挑戦ということで、Tige fine & corailの2本セットに。

写真では色の違いが少し分かりにくいのですが~

素材はホワイトゴールドのマットとハニーゴールド(やや黄味を感じさせる
白系のゴールド)がO氏(写真左)

ハニーゴールドにピンクゴールドの組み合わせがO夫人(写真右)

ミレニアム記念に購入されたリングと合わせてもまた素敵です!



こんな思い出や幸せ、ぬくもりが”Anniversary”として時間とともに
つながっていく~そんな想いがジュエリーを通してつながったとき~
やはりそれは私たちにとっても一番の幸せです。

O夫妻、ご多忙の中アトリエまでお越しいただき
本当にありがとうございました!





Super Set Ring

2006-06-14 | order & reform 例

何?何の絵?下に敷かれているのは何?

瞬時には、なんの画像かお分かりにならないかと思いますが、
タイトル通り、"セットリング"です。

ロフトでの催事にお立ち寄り頂いたSさんから、
「元水泳部の仲良しメンバーの結婚のお祝いに、お揃いのアクセサリーを作りたい!」
という、おめでたいオーダーを頂きました。

最重要ポイントは、"水泳に関連したデザイン"という、かなり難しい、オーダー。

水泳、水泳。水着に、水に、プールに・・・と
なかなかアクセサリーと関連付けることができませんでした。

そこで、発想をグルリと変え、メンバーが9名いらっしゃるということで、
リングをパズルのピースに見立て、ご覧のようなデザインに!

最終的に、メンバー9名分withダンナ様ということで、10個1Setのリングになりました。
この踊っているような図案は、花嫁さんの種目の"平泳ぎ"です。
一人でも欠けると泳げない、という友情リングです!
そして、全てのリングに、学年カラーだったという青から"ブルートパーズ"をセッティング。

冗談のようなアイディアでしたが、実際に完成してみると、かなり素敵でした。
一つ一つのリングをバラしてみますと、まさかこれが足の部分!頭半分!などとは思えない、
すっきりした幾何学デザインのリングなのです。

そして、下に敷かれているのは、細かな珊瑚の砂です。
全てのリングに美しく立っていてもらうのに、ぴったりでした。
砂浜で寝そべっている人に見えなくもないような・・・?

皆さんで集まられるときに使って頂けると嬉しいですね。
そして、ご結婚おめでとうございます!