goo blog サービス終了のお知らせ 

Manabus Column

路地裏から尾根道を行く

東京の桜

2025-04-06 | Weblog
『千鳥ヶ渕で昔君と見た夜桜が恋しくて
故郷(ふるさと)ではなく東京の桜が恋しいということが
自分でもおかしい位です』

と、さだまさしの歌にあるように、確かに故郷の桜がどうだったのか忘れてしまった。
そもそも若い時に桜の開花なんて全く興味もなかったのだし。

いつからなんだろうか、桜の開花がありがたいなあと思う様になったのは。
多分ここ最近であるような気もするし、まあとにかく歳をとるにつれて愛おしさみたいなものが増してくる。

という事で千鳥ケ淵へ行ってみると、九段下駅周辺からものすごい人でごった返していた。
誰も人混みは好きではないのだけど、やはり日本人は期間限定に弱いものなのかも知れない。





それにしても尋常じゃないくらいの花見客だなと思ったが、半分以上は入学式を終えた学生たちであった。
なんとタイミングが悪かったのだろうかと思ったが、桜の開花時期はそんな時期でもあるのだなあ。
自分の入学式なんてどうだったかなんてもう思い出せないよ。











公園内からはお堀を見下ろすような眺めなので、桜を上から見下ろす形になる。
ソメイヨシノも咲き誇り、最近雨が続いた後もあり天気も良くなかなかの花見日和であった。








もちろん故郷の桜も良いのだろう。
人もまばらだし。



最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。