goo blog サービス終了のお知らせ 

バリうま!!!

美味しいもの 楽しいものを、忘れたくない。
毎日出会うステキな食べものを、大切にしています。

レタンプリュス 千葉県流山市

2025-04-13 | 日記
千葉県流山市にある人気のお菓子屋さんレタンプリュスに久しぶりの訪問です。



車も混んでてひっきりなしにお客さん来てます。5分ほど、並んでオーダーしました。


ミルクフランス。
要冷蔵で、保冷剤を入れてくれます。
やっぱりクリームがおいしいです。さすがお菓子屋さん。


オーツ麦のバゲット、風味豊か。軽く焼いてジャム付けて食べるとこれまた美味しい。



フォカッチャ。
ワインのおともに最高です。
じゅわっとローズマリー香る〜!ひとりで一枚食べられそうなお味。




アーモンドのパイとりんごのコンポート入りのパイ。
やっぱり生地が美味しいー!
そんなに高くないのに、満足します。
本店じゃないとパンは売ってないみたいなので、お気をつけて。

パンとワイン最高でーす!


五十鈴茶屋 赤福 三重県

2025-04-11 | 日記
三重県にある赤福のお店。




赤福といえば、あんこなので、今回はあずきコルネと、





限定のいちごコルネと、




どらやき(餅入り)
を購入。

コルネは、生地のバター風味が強すぎて、あんこが味わえない。
どら焼きは生地が甘すぎてあんこの味が…
和菓子と洋菓子のセッションだと思えば、まあ面白くはあるかな。
なかなか買えない、ということでわたしも並んだのですが、
お餅食べるなら、やっぱり赤福だな、と思いました。
リピートはないけれど、赤福は買うと思います。


カヌレ ド キャンティ 東京 六本木ヒルズ

2025-04-10 | 日記
なんの味にするか悩む〜!



ココナッツは決まってるんだけどな。
お店の方にオススメを教えていただき、選んでみました。

箱かわいいです。6個入り。1,850円。
コサイの苺ロールケーキと、おなじ値段かぁ。


わぁ!写真撮ろうと思ったのに、早く食べて見たくて、カットしてしまいました汗


残りの4個でぱちり。
味噌、ピスタチオ、ティラミス、ハニーチーズ。



ラムレーズン、ココナッツ。

食べる前に温めてから。

むっちりして、美味しいー!
ワイン飲んでしまえ、と思ったのですが、お茶の時間だったので、紅茶を淹れました。

白雪姫の映画を観てきました。
まさかの展開に、かーなーり、付いて行けなくて。友達のようにディズニーのストーリーがうろ覚えのほうが良かった。
根本を揺るがす設定に、まったく感情移入できず、友達が泣いたらしいのですが、わたしも色んな意味で泣けたよ。
だれーかー、愛してよー、来てよー、いまー。
誰も来ません、はいっ!
そもそもの設定に無理がありすぎる。

話が頭に入ってこないまま終わりました。
観て良かった。
これでラプンツェルは、一切期待しない。

KOSAI コサイのケーキたち 茨城県水戸市

2025-04-06 | 日記
わーいわーい!コサイだー!
キティちゃんのケーキ可愛すぎるフォルムで買いたくなってしまいます。


でも、やはり美味しいのは、シュークリームなのです。



春らしくいちごのロールケーキ買いました。



ラズベリージャムがとっても美味しいです。
ビクトリアみたいに、スポンジとジャムだけでも十分成り立つわ、これ。
スポンジに苺の顆粒入りで、まるで桜が咲いているようなケーキです。




なかなか出会えないコロネも購入。
クリームはシュークリームのものと同じらしいのですが、美味しいです。
でも、やっぱりシュークリームのほうを買っちゃうかな、と思いました。



初めてのイートインは、チーズケーキにしました。
これがまた美味でした。
ハーブスでチーズケーキを食べてから、ずっとまた食べたいと思っていたのです。
500円でこのクオリティ。最高です。

ただ、紅茶がちょっと。330円なのは良いとして、霧の紅茶のティーバッグが置いてあるセルフなので、コーヒーの方が良かったかもしれません。

素朴で美味しかったです。
また行きたいです。

ごちそうさまでした。

久楽 茨城県大湊

2025-04-05 | 日記



久しぶりに行ってきました。
市場は混雑していたので、近くにあるお店でランチ。
丼は普通で、これはリピートなしだな、と思ったら、
アジフライとめひかりの唐揚げがとても美味しかったんですよー。

写真ないけど、小さめのアジが6個。
サイドメニューでお酒飲みたいなぁ。



トリュフベーカリー truffe bakery 三軒茶屋駅

2025-03-29 | 日記

空也のモナカ大好きー!
なので、空いろの、あんこを使ったあんバターサンド最高ー!


高いけど、つぶあんがしっかり入ってて、バターは主張しないで、コクを加えてくれて。



パンはあまり風味は強くないですが、あんこがとっても美味しくて…
あんこだけで延々と食べられる(笑)



あとは。いつものトリュフ白パンです。
ワインは、スパークリング開けたけど足りなくて赤開けました。
最近開けるのが、上手くなった気がする!

本日は白雪姫を観に行きました。
一切事前に情報入れずに観たから、途中ついて行けなくなる状態に陥りまして。
ネタバレになるので言えませんが、色々無理やりで、ディズニーのストーリーを捻じ曲げてまで作るこの作品の価値を感じられなかったのです。でも、字幕で見て良かったです。
好きな曲がなかったので残念だけど、新しい白雪姫なんだと思い。
うん。
こーゆーもんだよね。と言い聞かせて、夜お酒飲んで、題名のない音楽会を聴きながらお夕飯です。

ごちそうさまでした。

ベルグの4月 横浜たまプラーザ

2025-03-29 | 日記



いただきました。
ご退職の挨拶に。
さみしい。
何人見送っただろう?

ユニマットの系列のようで、南町田グランベリーパークにもあるようです。

チョコレートケーキとチョコレート。

三月のクソ忙しい時の、活力になりました。
ありがとうございました。

ごちそうさまでした。

ファイアーハウス 東京本郷三丁目

2025-03-28 | 日記
開幕戦スタートのこの日。
Fire houseさんに行ってきました。 
20分待って、テーブル席に着。
やっぱりランチ混んでます。



帰る時には14:20頃だったので、列はなくなっていましたが、途切れることなくお客様が入っていました。



何が良いかな〜
昔、アップルバーガー食べたな。
ファイアーハウス来るの10年ぶりくらいかも。



飲み物安いから、頼んじゃお。
カフェラテもコーヒーも同じお値段。




高い!オニオンリング735円。
5個しかないのに。
さっくさくで美味しいけど。
飲み物はカフェオレにしました。




アボガディオンバーガー!
1800円。ポテト付き。
ただのアボカドバーガーではなく、パクチーや香辛料で味付けしてあるワカモレが入っているのです。
あまーいパンに挟まれて、独特の風味で、トロッとして美味しいー!



ハンバーガーの名店で、フィレオフィッシュ頼む(笑)1,200円くらい。
これがまたチェダーチーズがとろけて美味しいじゃないかー!
ふむ、これもありだな。

ちょい贅沢なランチ。
ご褒美にいかがですか。
たしか、食べログ百名店だと思います。

ごちそうさまでしたー!




黒鷹と白鷹

2025-03-23 | 日記
本日は、ホークスアニバーサリーで、OB戦がありました。
観に行けなかったのが悔しいですが、しっかりリアルタイムで応援しました。

やっぱりマッチが出ると、盛り上がるなぁ。
明石コーチ、歳とらんのか。
ウッチーの、バットコントロールさすがだな。
デホちゃん、ホームランこんなふうに打ってくれていたな。
藤本監督の応援歌、こんなふうに使われてたんだな。
工藤監督の投球フォーム素晴らしいな。
一軍は試合中だから、ポンちゃんと高谷コーチは来れないか…
なーんて、色々思ったのですが、やっぱりまぁなんていうか。

嘉弥真投手が、二人をしっかりと抑えたところに感動しました!!!

嘉弥真投手、本当にカッコよかった!
わたしの推しメンなのは、変わりません。
ずーっと大好きな選手。
またこんな機会があれば、出場してもらいたいです。
ご本人はもうスライダーが曲がらないと言っていましたが、それでも、昔を思い出してステキでした。
そんな昔ってわけでもないのですが。

今もホークスが大好きではありますが、嘉弥真ほど推せる選手に出会っていないので、これからまた楽しみにしたいと思います。

ありがとうございました!

ブーランジェリー ジャンゴ 東京 水天宮前

2025-03-23 | 日記



シリアルバーラスイチ。






バターデニッシュのブリオッシュフユテも購入。でも、リピートはないな。



ゴマのスコーン。
やっぱりスコーンおいしい。
サクッとしっとり。
良い香り。
次はゴマ以外を作って欲しいです。
いや、ゴマ美味しいけど、粉の風味が胡麻に消されちゃうからさ。


毎度お馴染みのクイニーアマン。



栗とカシスという魅惑的な単語を発見!


薄いパンですが切ってみると、カシスたっぷり!ジューシーです。
栗がねっとりとして、アクセントになって、これはリピートしたいおいしさ!
ワインと合いますね!


チーズのパン。これは普通。







ネルのチョコレート、濃厚で温めて食べるとこれがまた美味しいっ!
高級なデザートのようです。
変なケーキを買うことを考えたらコスパが良いくらい。



毎度お馴染みのエピ。
これはビールでもワインでも。
ぜーったいにコレは外せないってことで今回も購入です。

さて。おいくらになったかな…
つい買いすぎてしまうので、さすがに反省します。

ここは、ひとひねりしたパンが美味しいので、次回はレギュラープラス2個までくらいにしようかと思います。




でも、我慢した今回の見送ったデニッシュ達です。(笑)

パーラー江古田 東京新桜台

2025-03-22 | 日記
いちじくとくるみのコンプレ。
いちじくたっぷり。しっとり。
全粒粉のよい香りでワインに合います!



ブルーチーズのくるみパン。仕上げに蜂蜜がかかっているので、ペタペタしてます。
これがまたおいしくて、ワインに合うんですよー!



リュスティック。
この子は、どうやっても生地の美味しさに。
ありがとうございます。(笑)



このお店はホットサンドで食べたことがあるけれど、ほかのハードパンは食べたことなかったので満足しました。

やっぱりワインとパン、これがわたしのお薬ですね。

ごちそうさまでした!

志ち乃 茨城守谷

2025-03-20 | 日記
どら焼き専門店!



ホワイトデーのお返しは、大量のどらやき!
カレーのどら焼きは、カレーパンより甘い生地で揚げてないからさっぱり。

茨城といえば、栗!
マロンムースも美味しいです。

これと言って特徴的などら焼きではないのですが、お土産にいかがですか。

ごちそうさまでした!



pain du boo (パンデュブー) 東京 北品川

2025-03-19 | 日記
大好きなTYハーバーの近くにある、パン屋さん。
一目でシナモンロールに惹かれました。



クロワッサンは、チョコ入りが好きです。



クリーム美味しそうっ!
大きくて、食べ応えありそうです。



ケールのサラダを先に食べる。
ベジファーストの意味あるのか分かりませんが、少しでも痩せるように。
じゃあパン我慢しなよ。って言う感じですが、日々のご褒美なんです。



切ってみると、こんな感じ。
軽くレンジで温めると、ふわっと香ってたまりません。
クリームはクセが強いのかな、と思ったら軽くてバニラビーンズが効いてて、でもシナモンを邪魔しなくて、これは美味しい!
あぶらっぽくないパンに合いますねー! 


かわいいカタチのチョコレートクロワッサン。
サクサクなのが見た目から伝わってきます。








ステキな層になっております。
あまりバターは強くないけれど、パン自体の香りはよく、美味しかったです!
シナモンロールがけっこう衝撃的な美味しさだったのでかすんでしまいましたが、これも美味しかったです。

シナモンロール好きには大ヒットしたパン屋さんでした。
TYハーバーと、どっち行くか悩ましいくらい。




おまけ。
スコーンも買いましたが、これは高かったけど普通。
これならシナモンロール買います。



ごちそうさまでした!

メゾンファーマー MAISON FARMER 三軒茶屋

2025-03-18 | 日記
そんなこんなで、三ツ星フレンチ「レフェルヴェソンス」出身パティシエールの新店のアイスクリーム屋、メゾンファーマーのアイスを閉店ギリギリに食べたわけですが。




メニューは、こちら。
島バナナが食べたかったなー。




やはり、人気No.1をいただこう!
ミルク山椒。
あと、カルダモン好き〜!
高いけど…ダブルでっ!




山椒は、ミルクが美味しい!
山椒、新鮮で香りがすごい。
山椒いらないから、ミルクだけで食べたかったかもー。

ソイカルダモンは、山椒に負けてぼんやりした味になってしまい、この組み合わせ失敗だったなぁ。
そもそも私は豆乳が好きじゃないことに、今更気づきまして。

スターバックスでカフェミスト頼む時、無料でミルクが変えられるけど、絶対に豆乳にしない。一度やってみて飲めなかった。
アーモンドミルクもダメ。
いっつもブレベミルクを飲んでいます。

チョコレートにすればよかった…

おもしろいアイス屋さんでした。

そう思うと、アイスクリームで当たりのお店ってどこだろう?
どなたか教えていただきたいですね。

そして。先日ブログに残した、ちいかわのシャンプー。使ってみたら、肌に合わなくて痛いし痒い!
とほー。大失敗です。高かったのに。

やはり、ものは値段じゃないのかもー。



パレスホテル チョコレート 東京

2025-03-17 | 日記
バレンタインに、チョコレートをいただきまして、アップしていませんでしたね。
昔、絵本になっているパレスホテルのチョコレートをいただきまして、それがものすごく美味しかったんですね。
人生のかなり上位だったのです。
その時の写真はコロナ禍だったので、ブログに残してないのですが、もう一度食べたいチョコレートだったので、パレスのチョコレート嬉しすぎる。



こういうのは、とにかく早くいただくこと。
賞味期限はどーでもよくて、できるだけ早くいただきます。
新鮮なうちに。

粒になったぶん、濃厚さはありますね。
あの感動する出会いではないけれど、美味しかったです。

先日ちいかわのローソンイベントで大量のチョコを買ったのですが、ガーナってやっぱ美味しいな、と思いました。
あの価格でこのクオリティ。
日本のお菓子は美味しい。
あらためて、そう思いました。