goo blog サービス終了のお知らせ 

生命の息吹き 花メール

ほんの少しでも 心が元気になりますように

TOEIC

2009年02月15日 | つれづれ
 英会話が出来ないのに、外資系企業との仕事が、時々回ってくる。大概は通訳がつくので、何とかなるが、雑談やランチなんていう時が、とても困る。英語が話せる人は、相手も英語が話せると誤解したまま、気軽に話しかけてくるからだ。某英会話教室のポスターにも、同じようなことが書いてあったので、そういう人は多いのだろう。

 ちょっとは足しになるかと思い、ニンテンドーDSのTOEIC学習ソフトで勉強を始めた。毎日10分~20分と、短い時間でできるので、まだ続いている。始めてみると、弱点が良く分かる。英単語や熟語が分からない、単語と日本語の意味が、結びついていないのだ。これがなかなか身につかない。

 さて、外資系とのミーティングの時に、聞き取れるかを試してみた。勉強の成果は、微塵も表れていない。う~ん。今のところ、スペイン訛りがきついせいだと、自分を誤魔化している。
 実力診断として、3月のTOEICテストの申し込みを完了した。学習ソフトの「テストまで、あとXX日」の表示が、ちょっと気に障る。