goo blog サービス終了のお知らせ 

生命の息吹き 花メール

ほんの少しでも 心が元気になりますように

梅雨は恵み

2010年07月11日 | つれづれ

 梅雨です。
 地域によっては、とんでもない量の雨が降って、土砂災害が起きたり、都内でも浸水被害が出たりと、大変な思いをされている方もいらっしゃり、心が痛みます。

 ですが、今年の我が家の庭に限っていうと、やはり恵みの雨となっています。パートナーがせっせと購入し、植え付け、雑草と戦った、色いろな植物達が、根付き始めているからです。

 コリウスも、葉を大きく広げて、巨大になりつつあります。これから夏に向けて、楽しませてくれればいいなと思います。

 風が強いせいで、苗たちの背丈が次第に小さくなっていくやつもいました。このセージも、その一つです。少し風除け対策をしたら、一息ついたのか、涼しい青い花を咲かせてくれています。

 日々草、苗が丈夫なのか、大振りな花で華やかさを演出し、うっとうしい梅雨でもにぎやかしてくれています。

 草花だけではありません、木々も、元気さを取り戻しました。ニオイバンマツリは、樹高15センチにもかかわらず、2番花を咲かせてくれています。匂いは、あんまりしませんね。ドウダンツツジも、新葉を出し始め、ようやっと根付いたなと、一安心。

 実は、安心なやつらばかりでもありません。花水木は、葉が白くなって元気がありません。乾燥防止に、根元にバークチップを盛っていますが、どうしたのでしょうか。

 最後は、桔梗です。やっとやっと花を付けました。もう少しで、夏ですね。

 今日は、花の写真を大量放出しました。明日からは、写真なしちょっと暗めのポエムのシリーズ3回目の予定です。



最新の画像もっと見る