2016年
*.。☆・*夏旅*・☆。.*
旅のルートは真ん中の方にあります。
イタリア・ドロミテ西側ルート
ボルツァーノ → コスタルンガ峠 → カレッツァ湖 → エガ谷
以前のBlogはこちら



旅のルートはこちら

カレッツァ湖
針葉樹林に囲まれた湖です。
これって自然現象ですよ〜!!

この深いグリーン、見てください。

澄んだ水

ずっと見ていたい景色

森の木が映る逆さ森 !?

湖の周りには遊歩道があり
自然を守っています。
ということは水面を触ることはできません。
稀に目立った行動をとっている人がいましたが。。。
基本的には、みなさん、モラルを守っていました。


赤い実がなる木は日本でもポピュラー

アザミかしら?

息子の希望で、[この地域にあるエド谷に行きたい !!]
どうしてそこにこだわったかというと、
ピンクの砂岩がこの地域にはあり
それが見たいということだった。
まあ、どこにあるのかわからないので
↓このおじいちゃんにマンマが聞いたのです。

何回も聞いたんだけど帰ってくる言葉は
ここだよ、ここだよ。
ってこと。
こっちはどこかって聞いてるのに。
ってことは、この地域一帯のこと?
そばでは外野が
「おじいちゃんはなんていってるのか。」とか、
「きちんと伝えたのか。」とか
うるさくてしょうがない。
おじいちゃんはおじいちゃんで、
一生懸命答えているのが伝わってくる。
そうこうしていたら、
おじいちゃんが突然マンマのぽっぺを両手で撫でた !?
日本人としては、ありえない行動 !!
一体全体、これはどういうことだったのか !?
これって異文化体験でしょ。
😉
やれやれ。
バスターミナル
地下にトイレ


地下は広いのなんのって。

道路を渡るのは地下トンネルから。

外は休憩もできる。


最後にペパーミントグリーンのカレッツァ湖をどうぞ。



ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2019 Felice*mamma♡