[密かに一日一個イタ~リア
を感じる芸をする
]
マンマの感じるイタリアは。。。
イタリア手抜き家庭料理
ではありませんよ~。
今日は本場の [ Carbonara ]
まあ、いつものように簡単は簡単。
[ 材料 ]
パスタ(ペンネ)、オリーブオイル、グアンチャーレ (なければベーコン)、
卵(全卵+人数分の黄味)
塩、コショー、パルミジャーノ
グアンチャーレは、パンチェッタ(ベーコンみたいなの)のようだけど
(頬の部分)だそうです。
(先生のお友だちが、イタリアから持ってきたものを使用)
まず、パスタを茹でます。
そのとなりで、ベーコンを炒めます。
その後火を消します。
卵に塩、コショー、パルミジャーノを入れて、混ぜておきます 。
パスタをベーコンの中に入れ、その後卵を入れます。
は~い これでカルボナーラの出来上がり。
日本製と違って、イタリア仕込みは、生クリームを使用しません。
卵の固さは、お好み
マンマの先生(イタリア人女性)は、クリーミーなのがお好き
彼女の夫は、卵固めが好き
イタリア人でも好みによって、固さを変えるそうです。
マンマもトロりかな~
美味しいお料理のあとは、エスプレッソ
イタリアのカフェ(エスプレッソ)は、こんなにたっぷり入っていません。
ほんの2口程度。
ニガニガが、好きではないマンマは、
お砂糖とミルクをたっぷり、入れちゃいますぅ~
今日のカルボナーラ、美味しかったです
みなさんも作ってみて~
かわいいクジラに、1クリックお願いしま~す
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただくと、うれしいです
また遊びにいらしてね
♡Copyright 2014 Felice*mamma♡