京都•左京区 フェルデンクライス/アート/ダンサブルな暮らし

身体と芸術、社会とのつながりを実践しながら研究活動を行う。
発達教育学/ソマティクス教育/表現文化

【京都/美山】5感で味わう体つくり 夏蛍合宿 2014年7月12~13日

2014-06-17 | Specials(ワークショップ/体験会)

『5感で味わう体つくり』

シェアマウンテン住人体験


2014年 夏 京都/美山
百年先の命になる。~山の豊かさ発見取説制作開始~


日時:2014年7月12日(土)夕方~13日(日)終
会場:京都府南丹市美山町豊郷公民館他

山の中で体つくり。

(背景)

生活が豊かになるにつれ、生きてゆく為に

『私たちは、日々何を浪費し、創作し、育て、殺しているのか。』に疎くなるときがあります。特に都心で生活し金銭のやり取りで食料や便利さが買える生き方をしていると尚更、自分に取っての豊かさの基準があいまいになりがち。

山はいつでも豊かで、ほんとに様々なものをたっくさんくれる。私も地球の一員としてそんな営みや循環のイチ機能を司りたい。大きな事かもしれない。けど、そう考え、山に戻り、山で暮らし始める事が百年後の命を生む第一歩になっっるかもしれな~い♫と心躍るのです。

今回は、去年の秋に行った会の第2回目です。今年は、夏の短期合宿を企画しました。

蛍の飛ぶ素敵な美山の夏。

しっかり動き、しっかり休むメリハリをつけた生活を送る事で身体が本来持つ機能がいきいきと輝きだす環境を創りだす為に、本プロジェクトを始めました。

今年は、講師を招かずシェアマウンテンに興味のある方、又は山暮らしを将来的に考えている方を対象に山を紹介したいと思います。これから、始まるシェアマウンテン小さな世界の家つくりを一緒に考えてくれる方大募集です。

もちろん、ゆったりと山の中で過ごしたいな~という方も歓迎です。ご家族、恋人同士、友達と一緒や日本国外の方等グループ個人の参加の方も前回、とても楽しまれていました。

どなた様も、お気軽にご参加ください。 

(内容)

①整体の時間

土曜日、夜は暗闇と静寂の中で静かな時間を過ごします。
交感神経が優勢になりやすい現代生活です。就寝前に、交感神経と副交感神経機能の均衡をとると言われるフェルデンクライスレッスンを野外ウッドデッキ上でゴロゴロと行い、深い睡眠を促進します。

②作業の時間

日曜日は、早朝呼吸法とヨガ、川で顔を洗い朝食つくり。その日の予定、作業決め等。滝壺や山取り扱い説明書を各自制作等。

③表現の時間

山の中の作業(ツリーハウス、アースバックハウスつくり)等、身体を野外で思いっきり動かす機会がたくさんあります。山の薫り、川のせせらぎ、天然音楽に身を浸しながら美山の夏を身体全身で味わいましょう。
お楽しみに(^o^)/。

今回のテーマは、『百年先の命になる』です

シェアマウンテンの住人体験を通して、山暮らしにどんな可能性があるか。。。

(シェアマウンテンって? http://blog.goo.ne.jp/bwlkyoto/e/c06b8617e554215e52bd7330db212af9

山を観察する事から始め、山の豊かさに気付き、山で暮らす為の生活に必要な作業を通して、本当に暮らす事の中に必要なものとそうでないものを感じ取り、私たちの今の生活に対して足し算引き算できる2日半になればと思います。そ山の豊かさや厳しさに触れる事で、私たちが今暮らす為に頂いている命を百年後に手渡す為の準備になるかな、、、と。


★参加費 5,000円 1泊2食付き 中高校生(2,500円)未就学、小学生(1,000円)

★ワークエクスチェンジ+寝袋持参の方は、3,000円
☆ワークエクスチェンジ+寝袋、食料カンパ、一芸、一技ある方は、無料。(料理、大工、庭師、芸能等歓迎!)

★会場までの道順
オプション:乗り合いレンタカー有り
11日 20:00時出町柳駅集合 限定7名(1人1,000円カンパ)
☆ レンタカーの予約が必要なため7月5日までに申し込んでください。
*車で来られるかたは事前にお知らせねがいます。


持ち物: 汚れてもよい服装。寝袋。懐中電灯。食料、楽器大歓迎☆  

お料理手伝うの好きな方、車を出しても良い方大歓迎!!

ワークエクスチェンジに興味のある方へ

スタッフという記述がある部分の仕事を中心に可能な部分を選んでいただき手伝っていただけると嬉しいです。

2014年7月11~13日
11日(金)夜~土曜日昼までスタッフで準備(参加、お手伝い可能な方はおいで下さい)

12日(土)朝。スタッフ参加者歓迎準備。

      スタッフ夕方からの参加者を送迎。(出町柳駅~美山まで)
13日(日)終日活動。(夜、もう一泊可能な方はどうぞ。
14日(月)朝。スタッフ片付け、撤収作業。

***

★不明な点があれば気軽に担当 小林 felcafe(at)gmail.com までご連絡ください。(at)を@にして使用してください。

■企画/運営 Movement Art Company, KYOTO


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。