goo blog サービス終了のお知らせ 

乗る、あけぼの、ボケあるの? - 旅行

2012-11-17 16:57:24 | 旅行

先日、寝台特急「あけぼの」に乗ってきました。上野駅に馳せ参じ、何とか入線にギリギリ間に合いました。


寝台特急「あけぼの」

既にホームには写真機を片手にした人たちで賑わっており、ちょっと煽られてしまったか、小生も気持ちが高まります。先頭のEF64-1051機関車から、この日の編成を簡単に収めてみました。

青森方 EF64-1051
電源車 カニ24-109
8号車 ゴロントシート オハネフ24-15
7号車 A寝台 スロネ24-552
6号車 B寝台ソロ オハネ24-555
5号車 B寝台ソロ オハネ24-552
4号車 B寝台 オハネフ24-25
3号車 B寝台 オハネフ25-210
2号車 B寝台 オハネ24-51
1号車 B寝台女性専用車 オハネフ24-27
上野方 オハネフ24-27

さて、肝心の寝台ですが、開放Bと迷った結果、今回はソロ(上段)を選択。お恥ずかしながら、初めてソロを利用します。


「あけぼの」ソロ用車両外観

早速乗り込みましたが、あまり広くない通路を進み、自分の寝台前に到着。部屋の前の階段(ちょうど人一人分程度の幅)を登り、入室してみましたが、かなり大柄の人は入れないのではないか?と思われる程、身動きが取りにくい部屋でした。「ソロ個室」となっていますが、区分は「B」寝台ですので、致し方ないところでしょう。
折角なので当日空いていた下段室内の様子を通路からちょっと覗いてみました。

ソロ上段の室内の様子
ソロ下段の室内の様子

因みにヘタクソですが、通路から見た階段の様子などの貼り合わせ写真を掲載してみます。雰囲気(狭さ?!)が少しでも伝われば幸いです。

通路と直交配置の上段用階段(左右に個室が配置)
通路から上段個室入り口を見上げた様子
室内から「お向かいさん」を見た様子

個室は8番でしたが、上段部、頭・枕が青森方で途中から日本海を見ることが出来ました。お向かいさんは頭の向きが逆になるようです(自分で寝る向きを意図的に変えれば問題なし?!)。

上野駅を定刻に出発した「あけぼの」。果たしてどんな旅になるのでしょうか。

関連記事
旅、青森と一人、more bitter - 旅行
孤独な戦い - あけぼの・ソロ
秋はあけぼの - 旅行