コキな一日 - 鉄道模型

2010-08-29 21:45:03 | 鉄道模型

弊社のコキも気が付いたら、かなりの両数となりました。そうは言っても、コキ好きの人から見れば、まだまだ少ない数だと思われます。

久しぶりのレイアウトでは、そんなコキたちと楽しみました。通り過ぎる機関車の後ろに続く、コキの奏でる継ぎ目の音を聞いていると、いつの間にかウトウトしてしまいます。しかし、そんな平和はいつまでも続きませんでした・・・(続く)


TOMIXコキ107

関連記事
 ・コキな一日 - それから

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニングカー - TOMIX

2010-08-29 12:12:26 | レイアウト・制御・保守など

久しぶりにレイアウトを展開してみました。ここ最近、使っていなかったので、車両を走らせる前に簡単な掃除を行いました。時々、レイアウト全体を家庭用掃除機で掃除をしますが、この日は夜も遅かったので、TOMIXマルチレールクリーニングカーを用いました。

TOMIXから、色々なカラー・バリエーションのマルチレールクリーニングカーが発売されていますが、弊社ではTOMIX30周年記念のものを愛用しております。

 
TOMIX30周年記念の外箱           外箱を外した様子

TOMIXマルチレールクリーニングカーは、レール表面の汚れを湿・乾式クリーニングできるほか、レール上のホコリを吸引することができる優れものです。
以前は、湿式クリーニングでレイアウトのレール掃除を行っておりました。そのため、付属のクリーニングディスクを全て使い果たしてしまい、別売りのクリーニングディスクヘッドなどを購入して対応しております。

 
使用済みの湿式クリーニングディスク   交換用湿式ヘッド

しかし、最近はレール表面の掃除には、もっぱら綿棒を使っています。弊社の場合、レイアウトの場所により、レールの汚れ具合が異なるため、綿棒の方が機動的なためです(後述)。しかし、綿棒で掃除するときが面倒なときは、マルチレールクリーニングカーに活躍してもらっています。

 
クリーニングカーセットの車両群     30thロゴマーク

さて、実際にホコリを吸引させてみました。1周回させたところですが、結構ホコリが取れました。ホコリを取り除いたあと、また数周回させ、線路上のホコリを取り除きます。ただし、(当たり前ですが)線路上のホコリしか吸引できないので、レイアウト全体のホコリを取るときには、家庭用掃除機を使わなければなりません。


ホコリを取る前の吸引ファン(左)と車体フィルター(右)の様子



ホコリを取った後の吸引ファン(左)と車体フィルター(右)の様子
  
牽引機のEF30ですが、これまたパワフルな機関車で、重たいクリーニングカーをグイグイ引っ張ります。


クリーニングカー牽引専用機のEF30

しかし、所々でスピードダウン or 立ち往生することがあります。そういう場所は概ねレール表面が汚れていることが多いので、クリーニングカーが通過した後、綿棒を使ってその付近のレールを掃除します。
そうすれば、クリーニングカーを走らせながらホコリを除去し、レール表面の汚れも一緒に把握・掃除することができるので効率的です。もちろん、本格的に全ての路線・レール表面の掃除も時々(?!)行っています。

本当は、大活躍してはいけない車両なのかもしれませんが、重宝しております。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、やっと終わりました - 全く個人的なこと

2010-08-27 20:37:44 | 個人的なこと

ここ3年ほど、とあるプロジェクトに携わってきましたが、今日やっと、それがほぼ終わりました。この3年間、色々なことがありました。精神的に相当なストレスになっていたことは間違いありません。しかし、それも今日で終わりです。

久しぶりの開放感!今夜は心の底から晴れやかな気持ちで、電車たちと終夜運転を楽しみます!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'masがX day ?! - KATO

2010-08-25 21:52:21 | KATO-気動車

年末にKATOからキハ181の発売が決定されたようです。キハ181の「ラジエータに萌える」小生にとっては嬉しいニュースです。KATOがどれほどのリアル感でラジエータを表現してくるのか、今からワクワクが止まりません。
恐らく、小生にとって今年一番の「大物」になることでしょう(TOMIXの「北陸」もあるとは思うのですが・・・)。

振り返ってみると、今年は異常に暑い日が続きました。今日は8月25日ですが、あと4ヶ月もすればX'masムード一色に染まった街中を、「寒い寒い」と言いながら厚着をして闊歩していることでしょう。
そんな頃に、キハ181が我が家にやって来て、レイアウトをガンガン走るキハラジエータを眺めながら、新しい一年を迎えるのかもしれません。
ちょっと(かなり)気が早いですね。でも、きっとあっという間だと思われます。

関連記事
 ・キハ181 点描 - TOMIX

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To メモリ or To 電気機関車 ? - それが問題だ

2010-08-22 22:48:50 | 個人的なこと

しばらくぶりの更新です。
旗艦パソコンにWindows7を新規インストールして約1週間がたちますが、この間に色々なことがありました・・・
簡単にこの数日間の、小生とパソコンとの戦いをまとめてみます。

これまで、Windowsのバージョンをあげると、それまで使っていたパソコンの動作が遅くなってしまう傾向がありました。今回、旗艦パソコン(WindowsXP)に Windows7を導入(デュアルブート)してみましたが、体感的にはWindowsXPとほとんど同じように動き(それならば、XPを使えばいいではないか! → アキバにイケバ - 買い物)、2004年に購入したパソコンにもWindows7はインストール可能で、個人的には問題のない環境です。

しかし、メモリ使用率を計測してみると、常に50%以上を示しており、実際に使っていると、やや重たいような感じもします。Windows7の動作環境では、1G以上のメモリを推奨していることもあり、快適性を得るために、メモリを増設することにしました。

久しぶりにパソコンショップを覗いてみました。すっかりパソコンとは縁遠くなってしまったため、店内に掲示されているパーツ一覧表をみても、メーカー名しかわかりません。とりあえず、自分のパソコンに使えそうな、電気機関車1両分の値段のノーブランド製メモリを購入してみました。

帰宅して早速パソコンにメモリを増設してみました。BIOSで認識していることを確認し、Windows7を起動です。
すんなりと、立ち上がってくれたのですが、突然画面が真っ黒になり、リブートしてしまいました。再起動したものの、どうも動きが不安定です。
その後も、クラッシュが頻発し、ブルー画面も登場する有様となり、どうやら、パソコンとメモリとの相性が合わないようです。

メモリを抜いたり、挿したりしてみましたが、事態を好転させるには至りませんでした。電気機関車なら、バラバラにして「ちょこちょこ」することができますが、さすがに半導体相手にはお手上げです。ノーブランド製なので、購入店での交換もままならず、メモリ増設を諦めました。

しかし、投資に見合うリターンを求めてしまい、後日再びチャレンジしたのですが・・・ブルー画面頻発で、とうとうWindows7が立ち上がらなくなりました。旗艦パソコン本体が壊れてしまったかと、激しく動揺しましたが、メモリをはずしたらWindowsXPの方は無事起動したので、やはり原因はメモリかと思われます。

購入したメモリを取り外し、新規に購入したHDDをフォーマットして、再度Windows7をインストールしました。何とかインターネットが使える状況まで再構築したところです(Windows7でのネット環境構築がなぜかうまくできず、これまた大変でした・・・)。

今は安定して動いていますので、現状維持に努めます(それならば、XPを・・・)。


購入したノーブランドの増設用メモリ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする