goo blog サービス終了のお知らせ 

24系25形(銀帯セット) オハネ25 100形編 - TOMIX

2010-10-06 22:41:26 | TOMIX-客車

諄いほど、一つのネタで記事を乱造してしまいましたが、お許しください。これで銀帯セットは最終回です。最後はオハネ25 100形です。これは、単品でも発売されましたが、銀帯セットとの差異はないようです。ただし、単品にはインレタが付属しておりませんでした。


銀帯セット
オハネ25 100形の外観および室内

オハネ25 100形は「さよなら銀河」で室内の寝台設備が再現され、今回もそれを踏襲しております。車体および床下パーツも同じ品番が使われております。ただし、オハネフと同様に、寝台の色が「さよなら銀河」ではヨモギ色でしたが、銀帯セットでは青色になっております。また、窓のゴム色などが両車で異なっております。


車体および床下パーツの品番の刻印 (上:銀帯セット 下:さよなら銀河)


オハネ25 100形の室内の様子 (上:銀帯セット 下:さよなら銀河)


銀帯セットにおける車体細部の表現


さよなら銀河における車体細部の表現

オハネフでは室内灯の取り付け部の切り欠きが目立ちましたが、オハネでは取り付け部が客室仕切板内に納める設計になっているため、外部から全く目立ちません。折角「見せる」ための室内なのですから、オハネと比べるとオハネフが残念でなりません。


室内灯の取り付け部          取り付け部の外観


車外からの取り付け部の様子

一通り、銀帯セットを簡単に紹介してみました。考えてみると銀帯セットには7両入っているのですが、全部違う車両なのですね。これは、もしかすると七種七牌?!

関連記事
 ・24系25形(銀帯) 入線 - TOMIX
 ・旅の終わり - TOMIX (オハネ25 1000形 ソロ)
 ・単品 or セット ?! - TOMIX (オハネフ25 100形)
 ・24系25形(銀帯セット) 入線 インレタ編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) カニ24形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オハネフ25 200形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オハ25 700形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オロネ25編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オシ24 100形編 - TOMIX
 ・オハネフ25 100形のジャンパ栓 - TOMIX


24系25形(銀帯セット) オシ24 100形編 - TOMIX

2010-10-04 22:18:43 | TOMIX-客車

銀帯セットオシ24 100形です。TOMIXオシですが、北斗星セットオシしか手持ちがありません。無理に比較する必要もありませんが、造形がどの程度変わったのか、ちょっと興味があります。
両車において、室内のレイアウトは異なるにしても、椅子などの造形はほぼ同じようです。


オシ24 100形の外観        


オシ24室内の様子 (上:銀帯セット 下:北斗星)  


オシ24 100形の椅子等の造形

KATOのオシ14「さくら」では、カラーパーツを組み合わせ、室内を明るく楽しい雰囲気を演出しております。まあ、そうしたいのなら、自分で筆を持って演出すればいいのですが。

関連記事
 ・24系25形(銀帯) 入線 - TOMIX
 ・旅の終わり - TOMIX (オハネ25 1000形 ソロ)
 ・単品 or セット ?! - TOMIX (オハネフ25 100形)
 ・24系25形(銀帯セット) 入線 インレタ編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) カニ24形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オハネフ25 200形編 - TOMIX 
 ・24系25形(銀帯セット) オハ25 700形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オロネ25編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オハネ25 100形編 - TOMIX
 ・オハネフ25 100形のジャンパ栓 - TOMIX
 ・オシ14とカヤ24 - KATO


オハネフ25 100形のジャンパ栓 - TOMIX

2010-10-03 22:42:56 | TOMIX-客車

先日、模型店で分売パーツ「ジャンパ栓オハネフ25-100形用」(品番PZ6254)があったので、とりあえず買っておきました。


分売パーツ PZ6254            パーツ類

中には2種類のジャンパ栓と車体へ取り付けるための穴の位置を決める治具が2組入っておりました。以前、「さよなら銀河」にもこれと同じものが付属しておりました。


ジャンパ栓 Aタイプ             ジャンパ栓 Bタイプ


車体に穴を開けるための治具

今回入線してきたオハネフ25 100形にもジャンパ栓を取り付けてみようかと考えております。

関連記事
 ・銀河のジャンパ栓 - TOMIX
 ・単品 or セット ?! - TOMIX
 ・24系25形(銀帯) 入線 - TOMIX
 ・旅の終わり - TOMIX (オハネ25 1000形 ソロ)
 ・単品 or セット ?! - TOMIX (オハネフ25 100形)
 ・24系25形(銀帯セット) 入線 インレタ編 - TOMIX 
 ・24系25形(銀帯セット) カニ24形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オハネフ25 200形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オハ25 700形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オロネ25編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オシ24 100形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オハネ25 100形編 - TOMIX


24系25形(銀帯セット) オロネ25編 - TOMIX

2010-10-03 22:07:15 | TOMIX-客車

銀帯セットオロネ25です。これも「さよなら出雲」しか手持ちがないので、それと比較してみます。


銀帯セットオロネ25の外観


銀帯セットの乗降扉付近の様子  さよなら出雲の乗降扉付近の様子

これまでオハネフは室内の寝台が色違いパーツで再現されてきましたが、今回のオロネ25の造形はさよなら出雲とほぼ同じです。


オロネ25
の室内の様子 (上:銀帯セット 下:さよなら出雲)


通路側(左)および客室側(右)からのオロネ25の室内造形

さよなら出雲車とは、車体の窓ゴム、寝台表記など違いますが、車体パーツの品番は同じでした。一方、床下パーツについては、TNカプラーへの対応や床下機器の配置などが異なっておりました。ちなみに、床下の品番ですが、さよなら出雲では2523、銀帯セットでは8561でした。


車体パーツの品番の刻印 (上:銀帯セット 下:さよなら出雲)


カプラー取り付け箇所の有無      床下機器の配置の差異

オロネの場合、室内造形が難しいのかもしれませんが、折角の「」ですから、もう少しがんばって「」を再現して欲しかったところです。

関連記事
 ・24系25形(銀帯) 入線 - TOMIX
 ・旅の終わり - TOMIX (オハネ25 1000形 ソロ)
 ・単品 or セット ?! - TOMIX (オハネフ25 100形)
 ・24系25形(銀帯セット) 入線 インレタ編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) カニ24形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オハネフ25 200形編 - TOMIX 
 ・24系25形(銀帯セット) オハ25 700形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オシ24 100形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オハネ25 100形編 - TOMIX
 ・オハネフ25 100形のジャンパ栓 - TOMIX


24系25形(銀帯セット) オハ25 700形編 - TOMIX

2010-10-03 21:27:04 | TOMIX-客車

オハ24 700形ロビーカーです。以前購入した北斗星セットにもオハ25-500ロビーカーが入っておりました。北斗星セットでの室内は乳白色でしたが、銀帯セットでは小豆色になっております。室内のレイアウトは北斗星と異なっていますが、テーブル等の造形はほぼ同じ感じがします。

参考記事:たまにはこんな北斗星


オハ25 700形の外観           室内の様子


室内の造形の様子

車体にはLOBBYCARのロゴ等が入っております。



関連記事
 ・24系25形(銀帯) 入線 - TOMIX
 ・旅の終わり - TOMIX (オハネ25 1000形 ソロ)
 ・単品 or セット ?! - TOMIX (オハネフ25 100形)
 ・24系25形(銀帯セット) 入線 インレタ編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) カニ24形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オハネフ25 200形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オロネ25編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オシ24 100形編 - TOMIX
 ・24系25形(銀帯セット) オハネ25 100形編 - TOMIX
 ・オハネフ25 100形のジャンパ栓 - TOMIX