.

TOMIXの50形・マニ50を購入したく模型店へ行こうかと思いましたが、あまりにも寒く - どうも寒さが苦手なもので(軟弱者・・・) - 今日は家でじっと過ごすことにしました。時間があったので、試しにカメラ量販店のHPでマニ50を商品検索してみたところ、在庫があり、しかも今日注文すれば明日(29日)には配達してくれるとのこと。 ここは迷わず、マニ50を発注しました。果たして明日にはマニ合うのか?!
関連記事
・マニ50の保護棒について、TOMIXが正式にコメント (速報) - TOMIX
・マニ50 入線 - TOMIX
・日本の物流はすごい - 個人的なこと
・50形近代化計画 - マニ50
先月購入したTOMIXオロネ240形と「さよなら銀河」のオロネとを題材にしようと思ったまま、すっかり忘ていました。旬が過ぎた感もありますが、簡単にまとめてみます。
j-trainに掲載されていた寝台急行「銀河」の組成をしていたときに撮影したものです。「さよなら銀河」と組成する銀河が同じオロネ24-6だったので、比較してみました。
オロネの外観および内部の比較(上段:さよなら銀河、下段:単品オロネ)
「さよなら銀河」のはJR、単品オロネは国鉄がモデルです。両車で寝台の色の差異が目立ちますが、それ以外にも外観上では、非常口や白色帯の有無、ゴムの色などが異なっております。
さよなら銀河側面 単品の側面
帯のや窓ゴムの様子
乗れる機会がすっかり減少してしまった寝台車ですが、なんとかまた乗ってみたいものです。
関連記事
・orone24 orz - TOMIX
・寝台急行「銀河」 Ver.j-train - TOMIX
・さよなら銀河 入線 (速報) - TOMIX
季刊「j train」(イカロス出版,27,p4,2007)の急行銀河に関する記事を読み返していた際、文中で登場した編成について、オロネ24と既存の手持ち車両とで再現できそうなことに気付きました。そこで、先日TOMIX オロネ24を購入しましたが、もう1両銀河専用にと増備してみました。しかし、あとから、本当に買う必要があったのだろうかと些か後悔しております。まあ、致し方有りません。前向きに「たまにはこんな銀河」で楽しむつもりです。
参考にした「j train」 増備したオロネ24
関連記事
・寝台急行「銀河」 Ver.j-train - TOMIX
・みじかいにほんかい - TOMIX
・24系 3両物語 - TOMIX
先日TOMIX 24系をこぢんまりと3両だけ購入しました。なにゆえ3両なのか?そのこころは、以前車体を換装(闇改造?!)させたTOMIX EF81とKATOAssyで組上げたカヤ24を利用して、「たまにはこんな日本海」を組成し、毎度のことながら自分勝手に楽しむためです。
たまにはこんな日本海 TOMIX EF81(闇改造)
実際の編成とは大きく異なり、オハネフ+オハネ+オロネ+カヤの4両編成ですが、必要最低限の車両は組み込まれていると思われます。入門セットのノリで、めちゃくちゃかもしれませんが、思い出してみると、子供の頃はこんな感じで十分楽しく遊んでいたものです。
どこまで、模型として再現するのか、したいのか。それもNゲージの遊び方の一つでしょう。徐々に両数を増やしていく - すなわち模型店巡り -として楽しむこともできます。今回の24系のような単品販売商品ならではかもしれませんが・・・
セット販売が主流ではなく、単品販売商品がさらに拡がること、あるいはセットとの併売を個人的には望んでいます。手軽に買えるようになれば、お小遣いの少ない子供たちにとってもNゲージがより身近なものになると思われます。
TOMIXオロネ24+KATOカヤ24 KATOカヤ24
KATOカヤ24のカプラーはアーノルドに変更しオロネと連結させております(ただし、車掌室側はナックルカプラー)。以前、車体床下部にカプラーを接着剤で取り付けましたが、接着剥離してしまいましたので、改めてカプラーを作りました。これに関する失敗談は後日の機会に。
関連記事
・バネ抜けば - KATO
・24系 3両物語 - TOMIX
・EF81の車体が、二本かい? - TOMIX
・カヤ24落成 - KATO
TOMIX24系ですが、量販店で見かけて、各車(オハネフ、オハネおよびオロネ)1両づつ買ってしまいました。「たった3両って・・・」と言われてしまいそうですが、自分なりにこれで楽しむつもりです。
TOMIX24系各車両
さて、衝動買いだったため、製品に対する予備知識が不十分でした。基本セットと平行しての単品販売だったので、てっきりオハネフ24は増結用だと勘違いしており、帰りの電車の中で車番インレタやライトはどうやって入手するか考えていました。しかし、開けてみると単品オハネフ24(品番8531)に車番インレタおよびライト基板も付属しており、ホッとしているところです。
単品オハネフを点灯させた様子 付属のインレタと取扱説明書
ちなみに単品オハネフ24付属のインレタ(ver.1 2011)
・オハネフ24 1,3,7,10,15,19,21,22,23,25
・オハネ24 2,3,7,16,19,20,29,30,37,41,44,49,51,54,56,63,66,67
・オロネ24 2,4,6,9
・オシ24 1,4
・カヤ24 1,3,5,7,8,10
(記載ミスがあるかもしれませんので悪しからず)
・他にJRマーク(大・小)
トレインマーク(ver.1 2011)
・イラスト あけぼの、ゆうづる、日本海、出羽、鳥海、銀河
・文字 あけぼぼ、ゆうづる、日本海、団体
はたして24系3両の運命はいかに?!
関連記事
・みじかいにほんかい - TOMIX