ロイターによると、アラスカで捕獲された鯨のから100年以上前のモリが出てきたとか。
[アンカレジ(アラスカ)2007/06/12ロイター]
アラスカ沖で先月に捕獲された巨大なセミクジラの体内から、1800年代に商業捕鯨で使われていた銛の破片が見つかった。現地ノーススロープ郡の当局者らが12日に明らかにした。
同地の野生生物学者クレイグ・ジョージ氏は、このクジラの年齢が130歳前後の可能性があると指摘している。
発見された破片は1880年前後に製造されていた爆薬仕掛けの銛の一部。現地に住むイヌイットが先月に捕獲したセミクジラから見つかった。
意地悪く読めば、100年前に飲み込んだのか、その後、何かのきっかけで飲み込んだのかは不明。鯨の寿命は種類にもよるが、大雑把に言って数十年で人間と同じくらいらしいが、たまたまこの1頭だけが長生きとも思えないので、定説より長いのかなと思った次第。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「素潜りの極意?」のひとつに「長くゆったりとした呼吸のリズム」が挙げられる。もちろん健康にも良い。「長息」 は「長生き」にもつながっている。顔を真っ赤にして息こらえをしているようではまだまだ若い。これは体に悪い潜り方。結果は一緒でもかなり差がある。
[アンカレジ(アラスカ)2007/06/12ロイター]
アラスカ沖で先月に捕獲された巨大なセミクジラの体内から、1800年代に商業捕鯨で使われていた銛の破片が見つかった。現地ノーススロープ郡の当局者らが12日に明らかにした。
同地の野生生物学者クレイグ・ジョージ氏は、このクジラの年齢が130歳前後の可能性があると指摘している。
発見された破片は1880年前後に製造されていた爆薬仕掛けの銛の一部。現地に住むイヌイットが先月に捕獲したセミクジラから見つかった。
意地悪く読めば、100年前に飲み込んだのか、その後、何かのきっかけで飲み込んだのかは不明。鯨の寿命は種類にもよるが、大雑把に言って数十年で人間と同じくらいらしいが、たまたまこの1頭だけが長生きとも思えないので、定説より長いのかなと思った次第。
「素潜りの極意?」のひとつに「長くゆったりとした呼吸のリズム」が挙げられる。もちろん健康にも良い。「長息」 は「長生き」にもつながっている。顔を真っ赤にして息こらえをしているようではまだまだ若い。これは体に悪い潜り方。結果は一緒でもかなり差がある。