あったかほーむ藤井は通い・訪問・宿泊・配食等のサービスで在宅の生活を支えます!!
昨年に続き
今年も自家製梅シロップを
皆さんで作りました

とても立派な梅が手に入ったので


みんなで梅の下処理中
スタッフと楽しくおしゃべりしながら
くつろぎタイムです

~後日~
あらかじめ消毒しておいた瓶に
冷凍しておいた梅と
氷砂糖を交互に入れて・・
(カラカラカラ・・
)

(ゴロゴロ・・・
いい~音🎵)

たっぷり二瓶できそうです
「これならみんなで飲めそうだね
」

しっかりフタをしたら
あとは溶けるまでお楽しみ


クエン酸効果で
疲労回復、夏バテ予防
抗酸化作用がある
若返りのビタミンEも豊富です
美味しい梅シロップを
ちょっとずつ飲んで健康に
暑い夏本番も
乗り切っていきましょう~









こちらは👇
先日の朝食準備
の一コマ

オシャレな茄子🍆の器に

あったか農園で採れた
新鮮なナスを~

煮浸しにして盛り付け


美味しい朝食の完成です~

皆様、完食してくださいました
あったかほーむ藤井では
味や栄養バランスだけでなく
毎回のお食事の時間を
楽しみにしていただけるよう
手に取る器や見た目
盛り付けも大事にしています

その時々の新鮮野菜を使い
厨房スタッフのアイデアのもと
楽しい食の時間を皆様に提供できれば
と思っております

「いつも美味しいものありがとうね!」

「今日も、しあわせ~~
」

先月のイベント
6月16日は父の日

でした
あったかほーむ藤井の
優しいお父様方
紹介しちゃいましょう

とても優しく穏やかだけど・・
たま~にオヤジギャグをボソッと言って
みんなを笑わせてくださる
明るいお父様

カラオケも得意です

スタッフや周りの方に
いつも丁寧に挨拶をしてくださり
温厚で奥様とも仲睦まじい
紳士的なお父様

とっても頼りになるこちらの父
よーく周りのことを見て気遣い上手

あったかほーむに欠かせない存在の
お父様です
いつも周りに人が集まってくる人気者

あったかほーむ藤井のムードメーカー
スタッフや利用者様とおしゃべりも弾み
いつもニコニコ
虫が苦手なスタッフがいると・・
「取ってやるぞ!」と頼もしい父

では
感謝の気持ちを込めて
スタッフから
お父様方にお花💐のプレゼント

「また一緒にドライブに行きましょうね
」

「スタッフから感謝の気持ちです🌼」

「新しいギャグ楽しみにしてま~す
」

「また虫つかまえてね
」

「いつも私の冗談に付き合ってくれて
ありがとう
」
「おぉ
・・・
」
「ここに来ると楽しいよ!」
「あったかほーむが一番」
とおっしゃっていただけて
スタッフと利用者様との
良い信頼関係が築けていること
とてもうれしく思い
感謝でいっぱいです


お母様方も一緒に
父の日スペシャルメニューを
いただきま~す

優しくて明るくて頼もしい
あったかほーむのお父様方
これからもどうぞよろしくお願いします
本日の藤井blogは
こちらのステキな笑顔のお母様から
スタート



ご主人様が丹精込めて作った

新じゃがです

大きくて立派なジャガイモですね
皆さんにお裾分け~
と
持ってきてくださいました

自宅のお庭に咲いていたという
立派な百合の花も

皆さんに見せてくださいました
キレイなお花を手に
1ショット
とってもステキな写真


さっそくホームに飾らせていただきました~
ありがとうございました

夕方の時間帯・・
まだまだ外が明るいので
夕食後に少しドライブ
に出かけました

近くにある「ほたるの里」です

静かな場所なので
耳をすますと👂
虫の声が聞こえたり

風がサラサラ吹いていて
とっても気持ちがいい


外に出ることで
いい気分転換になりました

別の日には
きれいな青空を見上げながら
ホームの周りをぐるっと歩く姿が
あったかほーむ藤井の駐車場&
お庭はとっても広いんです

下肢筋力低下予防のため
階段昇降のトレーニングもかねて
スタッフと一緒に「1
2
1
2・・」


手摺りにつかまり
ゆっくりいきましょう
しっかり足を上げて
普段使わない筋肉を意識して
動かすことが大事

「わぁ~
飛行機雲

」

ずっと室内にこもりきりでは
外の様子や
季節を感じることも難しいので
少しの時間でも外にでて
風を感じたり においを感じたり

五感をフルに使って
季節を感じ
心身ともに
リフレッシュしていきましょう

あったかほーむ藤井
まずは穏やかな朝の一枚から

夜勤スタッフの提案で

たまには窓の外の景色を見ながら
朝食にしましょう
と
キレイな青空と新鮮な空気を
たっぷり吸いこんで気持ちいい~
特等席で
いつもとは違った朝食タイムになりました

通いの皆さんが来るまで
洗濯物たたむよ~と
一生懸命お手伝いを


ありがとうございます
お手伝いのあとは、お茶を飲んで
ゆっくりおしゃべりをしたり
家でくつろいでいるような時間が
とれるのもいいですよね

毎朝の日課
歩行トレーニング
「行ってくるからな
」
「行ってらっしゃ~い
」
スタッフといつものやり取りをして
今日も変わらず元気にスタート

キッチン隊が出動の日も
足が痛くても・・

「ただ座っているだけじゃ
歩けなくなっちゃうから」と
洗い物を一生懸命手伝ってくださる
頑張り屋のお母様

ありがとうございます

こちらは男同士

楽しそうな会話が聞こえてきます
「奥さんを大事にしなきゃダメだぞ
」
人生の大先輩からの貴重なアドバイスも

もくもくと脳トレパズルに集中する方も
完成した後の達成感で脳も活性化

またある日には
ご家族様が
「近くまできたので~」
と、ホームに寄ってくださいました

ご家族様と会えてとてもうれしそうに
お話が弾んでいました



こんなかわいい折り紙で作った箱も
持ってきてくださり


『折り紙教室』も急遽ひらかれ
大好評でした~
藤井では在宅生活の継続を目標に
生活機能リハビリもかねて
スタッフ見守りのもと
いろいろなことに積極的に取り組んで
いただいています


誰かの役に立ちたい
その気持ちが
日々の生きがいにも繋がっていくそうです

人生100年
キラキラとした笑顔のまま
いつまでも健やかに
過ごしていきましょう
今日のblogは
いつもすすんでお手伝いをしてくださる
お父様の写真から👇

藤井に来るとすぐに厨房へむかい
もくもくと作業に取りかかって
くださいます
春を感じられる
立派なふきが手に入ったある日は・・
「今日はフキを煮るぞ~
」

さっそく下処理をして
フキを煮てくれました


ご自宅でも自分でお料理されているので
とても手慣れてます

おいしく作るコツも教えてくださいました
自分の好きなこと、得意なことを
藤井でも行うことができて
自然といい表情がこぼれますね

まずは!仲良しの調理スタッフに
一番に味見してもらい


OK
がでたようです

盛り付けまでしてくださいました
味もしっかりしみていて
とても美味しかったです

別の日には・・
春の旬野菜
タケノコ
が
手に入ったということで
さっそく皮むきを手伝って
くださるお父様たち

とても器用で丁寧な仕事を
してくださるお父様
助かりました~
掘りたての新鮮なタケノコの
下処理をしたら
厨房に持っていって
すぐ調理できるというのも
あったかほーむならではの
魅力なんです



四季を感じられる
手作りランチ

本当においしかったです
頼もしいお父様方
の
紹介でした~
お手伝いありがとうございました
~
~
~
~
~
~
~
そして
先日
スゴく嬉しいお知らせが
こちらの👇ピース写真


なんと
あったかほーむ藤井
表彰されました~
パチパチ・・

日頃から事業所の
整理整頓、清掃、過ごしやすい環境等
保持されているかという
環境整備点検が行われ
なんと!エリア内1位
という快挙
もったいなくもエリア長より
表彰状を頂戴しました~
日頃から私たちスタッフに
協力してくださる利用者様方も
一緒に
喜んでくださいました
ありがとうございます

「ここは居心地が良いなぁ・・」
と思っていただけるよう
今後もより一層
利用者様が過ごしやすい


気持ちの良い事業所を目指して
いきたいと思います




