「Luci」の 煉瓦の家 トイ・プードル愛犬「モカ」 ライブ活動

珍しいレンガの家造り
一人娘「モカ」
ライブ活動「楽屋姫」など

すべての足跡を残しておきます

電気代圧迫

2022年12月28日 19時00分06秒 | 自宅
11年前建てたときは「オール電化」推進中!
もしも電気が来ないときは、電力が高くなったときは、
などと瞬間よぎったこともあったが、すぐに忘れ去る~

我が家の12月の使用量(エルフナイト10プラス)
他季昼間123kWh  朝夕335kWh 夜間 547kWh 合計1005kWh
金額2022年12月分
ご請求金額 29,219円 消費税等相当額(再掲)2,656円
ご請求金額内訳 基本料金 1,650円00銭
昼間時間電力量料金(その他季) 3,694円92銭
朝夕時間電力量料金 7,437円00銭
夜間時間電力量料金 6,602円29銭
燃料費調整額 9,688円20銭
エルフVあったかプラン割引額 -3,320円36銭
再エネ発電賦課金 3,467円00銭


燃料費調整額
今月分(1kWhにつき) 9.64円 = 9,688円
来月分(1kWhにつき) 9.90円 もっとたくさん使うから
再エネ発電賦課金 3.45円 =3,467円

6月のは燃料費調整額 765円のみ{/face2_shock_m/}
使えば使うほど重く圧し掛かってくる

そもそも燃料費調整額とは
燃料価格の変動を、燃料費調整額を増減させることによって家計の電気代へ速やかに反映させ、 電力会社・消費者双方が安定して電気を扱えるようにするもの。
要は仕入れが高くなったからお客様にそれを価格転嫁するのだ!
逆に安くなればマイナスもある

この調整費がこれからどこまで高くなるかわからない!!
そして太陽光発電が増えれば増えるほど再エネ発電賦課金の負担が増える

更に来年4月1日より北陸電力平均で45.84%

物価高もあり、いわゆる収入が減っている状態ですよね

景気が良くなり、それらを賄えるくらいお給料アップしてくれないと、国民が困るよ~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿