goo blog サービス終了のお知らせ 

「Luci」の 煉瓦の家 トイ・プードル愛犬「モカ」 ライブ活動

珍しいレンガの家造り
一人娘「モカ」
ライブ活動「楽屋姫」など

すべての足跡を残しておきます

記憶にございません

2019年10月14日 11時46分12秒 | 音楽
増床されたイオンモール高岡

北陸エリアでは最大だそうだ!


まるで東京駅を歩いているような混雑

人 ヒト 人

ぶつからないように歩くのが精一杯

新しいテナントも増え、飲食ゾーンも充実

ただ人で溢れかえっているので、駐車場スペース・飲食スペースが
なかなか確保できない!

あと途中、もうちょっと座れる椅子があれば
おじさんは楽なのだが、、、、。

シネマも含め、適度な運動になるし、冷暖房完備だし
一日、遊べる場所です。


「記憶にございません!」ディーン・フジオカカッコいいな!
中井さんなど配役は最高。
コメディだがジーンとくるシーンもあり、私は結構楽しめましたね!

欠点は「個性」

2019年09月25日 21時47分51秒 | 音楽
全てにおいて 完璧な人など いない

必ず弱点や欠点は ある

それを 矯正しようとしても長続きはしない

ボーカリストの個性は・・・・・

弱点や欠点を受け入れて それを個性として打ち出して いくことが大切かも

出来ない事を悩む よりも 出来ることを探してみよう

もし高い声が出ないなら それも個性



反面 ちょっと無理して頑張る姿

これは これで 美しい

工夫して 頑張って 高音を出す姿は 感動を 誘う


ラク~に高音を歌える人には 出せない

独特な「魅力」なのだ!


願い道

2019年09月16日 20時01分06秒 | 音楽
2019.9.14(土) 午後
富山県高岡市オタヤ通り商店街で「願い道」

「Kiyo & Luci」

2部構成で演奏してきました!



うわっ!拍手で迎えられ!お花に囲まれ!



休憩時間には それぞれの 「ソロ」にて




MCは、何を言い出すのか心配そうな 相方!



29曲 やっちゃいました^^
【一部】
☆365日の紙飛行機
☆昭和歌謡メドレー
・勝手にしやがれ
・真夏の出来事
・シクラメンのかほり
・太陽がくれた季節
・人形の家
・木綿のハンカチーフ
☆Mrs.ロビンソン
☆サウンド オブ サイレンス
☆悪女

【休憩】
kiyo ソロ
地上の星
ヘッドライトテールライト
Luciソロ
悲しくてやりきれない
岬めぐり
戦争を知らない子供達
あの素晴らしい愛をもう一度
思い出の渚
君といつまでも

【二部】
☆優しいあの子
☆若い広場
☆昭和歌謡メドレー
・よろしく哀愁
・ひと夏の経験
・傷だらけのローラ
・喝采
・時の過ぎ行くままに
☆時代
☆さらば恋人
☆ボクサー
(en)また逢う日まで

相方Kiyoさんの透き通る伸びの良い声で 皆さんを魅了!
昭和歌謡には振り付けまでつけて、衣装も斬新で魅せる魅せる!

皆さんお馴染みの昭和歌謡、朝ドラ、S&Gで、皆様から「笑顔」をいただきました!

また どこかで  お会いしましょう!


Kiyo & Luci

2019年09月13日 23時21分00秒 | 音楽
2019年 9月14日(土)
富山県高岡市オタヤ通りアーケードLIVE
オープンカフェ「願い道」

「Kiyo & Luci」

第一部 13:30~
第二部 14:30~

二部構成となっております!

懐かしの昭和歌謡、朝ドラ主題歌、中島みゆき、沢田研二、サイモンとガーファンクルなど
みなさまご存じの曲を中心に、歌と笑顔をお届けします^^


わがまち高岡

2019年08月15日 18時07分04秒 | 音楽
先月の 7月28(日) 午後1時から
高岡市のバー正太郎にて
「ルシさんといっしょ」から


正太郎SPバンド
「わがまち高岡」

正太郎マスターのオリジナル
高岡に移り住んで40年あまり!

富山県は高岡市の代名詞になるオリジナルソング

森田健作似の声にも注目~


Luciさんといっしょ

2019年08月10日 10時18分11秒 | 音楽
先月の 7月28(日) 午後1時から
高岡市のバー正太郎にて
「ルシさんといっしょ」が開催されました



VoL3という事で、第三回目を無事に終えた事は大変嬉しい事です!

というのも、私(ルシ)自身、参加が2回目だから(笑)

初回は、私の父の不幸で参加できず、今回は私の心臓事件でどうなるか?
不安なところもありましたが、何とか無事に終わり本当に良かったです

お客様にも大変助けられ、盛り上げていただき感謝感謝
司会リゾート英樹・PA亙さんもありがとうございました!

また拙いギターに合わせていただきました相方の皆様、本当に素晴しい歌声・演奏でした!
今度は、客席で観てみたい~です

まずは正太郎マスターの「正太郎SPバンド」(もっくん休み)

歌のうまさはと声の良さ、憧れることろです

紅一点Kiyoさんと「Kiyo & Luci」

MC時の笑顔とは別次元の歌の世界、S&G、中島みゆき、目を閉じてなりきり~
写真の後ろ姿は・・・「****ママ」さん

大人の味、イワタキさん

おかげさまで、体調が回復しました!

昨年冬ぐらいから絡んだ「島田 & Luci」

正やんを愛する島田さん、歌詞の深くまで感じておられる~

ラストはよし坊さんと「よし坊 & ルシ坊」

加山雄三で大盛り上がり!やっぱりこの人は「若大将だ」


一番前の席で静かに聴いてくれた「モカ」

みんなありがとう

歌姫

2019年05月19日 05時32分43秒 | 音楽
令和元年2019年5月12日(日)  
最初のライブ バー正太郎にて
正太郎プレミアムby英樹
中島みゆきと歩んだ44年

「歌姫」



この曲を知ったのは1年前ぐらいか!

1986年?アルバム「寒水魚」のB面ラストの曲
あの「悪女」が入っているアルバムだ。

全然知らなかった!
Kiyoさんから借りた「中島みゆきライブ」のラストに入っていて
昨年聴いたときに、感動してウルウル状態に!

機会があれば是非 挑戦してみたいと思っていた!

よくぞ「Luci」をO.Aに選んでくれました!
ありがとう

イントロのハーモニックス・・・・・


あばよ

2019年05月18日 22時45分05秒 | 音楽


令和元年2019年5月12日(日)  
最初のライブ バー正太郎にて
正太郎プレミアムby英樹
中島みゆきと歩んだ44年

高校生?の時に、研ナオコのシングル盤でよく聴いたな~

よく覚えていて今でも絶対間違えない歌詞

とんだ

フォローしてくれる あったからお客様 さすがバー正太郎

2題目以降は、わざと「空けて」唄ったが、みなさん唄ってくれて
みんな唄えて 逆に 盛り上がる羽目に

O.A1曲目「あばよ」

中島みゆきと歩んだ44年

2019年05月18日 15時00分59秒 | 音楽
先週の日曜日
5月12日 バー正太郎にて

「中島みゆき」
全部で25曲?すべて中島みゆき、BGMまで中島みゆき

濃い時間だった~

ひとりひとりの44年間の想い入れが、この瞬間に詰め込むように
言葉になって この胸に 飛び込んできた

何気ない言葉に 深い深い意味合いを感じてしまう

これは聴く態勢になっているのも あるのかもしれない

「地上の星」の酒の力も     あるのかもしれない

プレミアムプレゼンの思い入れも あるのかもしれない



すべてを見逃すまいと 神経を 敏感態勢に

うまいとか 下手とか 男とか 女とか きれいとか みっともないとか

そんな俗的な事を 微塵も感じることなく

生きるにあたって 大切な「もの」に触れた気がする

特異なライブだったが、素敵な貴重なライブだった!


中島みゆき

2019年05月07日 21時51分15秒 | 音楽
高校時代 フォーク~Jポップの男性でいえば

「拓郎」「陽水」「かぐや姫」

ちょっとそれて
「泉谷しげる」「岡林信康」「風」「南こうせつ」「小椋佳」「NSP」「グレープ」「さだまさし」「松山千春」

女性では
「中島みゆき」「山崎ハコ」「イルカ」

卒業後は
「チャゲアス」「アリス」「サザンオールスターズ」「柳ジョージ」「矢沢永吉」

どれが一番というのはなくて どれも 平均して 聴いていたな!


今回5月12日 日曜日に「中島みゆき」オンリーのライブが
高岡のバー正太郎である!

7人の女性「富山県の中島みゆき」が登場

そのオープニングアクトが、「私」
男性だけど、大丈夫か?

中島みゆきの前期しか 知らないので ちょっと悔しい気もするが
めちゃくちゃ楽しみでもある

自分自身も初トライの曲と、高校から聴いていた曲を
アレンジして(それほどのものではない)ギターも聴かせたい!

ヒット曲もあり、隠れた曲も たくさん 唄われるだろうな!

いや~楽しみだ