goo blog サービス終了のお知らせ 

畑と山と自転車と

最近は山歩きも旅もできないし・・・

秋の大移動・・・・。

2009-11-18 18:44:42 | じてんしゃ
明日から、秋の大移動に出発します。
OSD5を使って・・・・、いい所だけ自転車で走って・・・・・。


面倒(市街地とか)な所や大変な所(坂道とか)は、列車を使って・・・・・。


まあ・・・今の所出没予定は・・・・・・。


東京・・・・・・、四国に行く前に・・・・墓参りくらいはしないとね。
      時間とお金と余裕があれば・・・・高尾山にも行きたいね・・・・。
      ミシュランガイドにも乗ったみたいだし・・・・。
静岡県・・・・、旧清水市・御前崎市・掛川市・・・・辺りかな・・・・。
愛知県・・・・、東海市辺りかな・・・・内海の海岸にも行きたいし・・・・。
兵庫県・・・・、きっと・・・・・昔行った・・・きし麺やさん(記憶違いか)に・・・・。
香川県・・・・、金比羅山にお参り・・・・。


そんな所でしょうか・・・・・。
明日から・・・・6日間で行くことになります・・・・。



OSDにサイドバックなんていうの(清水以降)は滅多にいないと思うから・・・・、いたら御免なさい。
 声でもかけてみてください。


あと・・・・ほぼ確定なのは、12月19日に三木町・・・・。
 12月20日に、今治市に出没する予定です・・・・・。



さて・・・・、これからPCも梱包するので・・・・・・。
 今夜以降は・・・・、携帯からの投稿のみになります。


私の携帯・・・・、メールしか出来ないものですから・・・・・。



移動完了後も・・・・、ネット環境が・・・きっと・・・調っていないので・・・・。
 あまり・・・、コメントなどが出来なくなります。


まあ・・・・、長野に帰ってくる前と同じですね・・・・・。



 たまに見に来てください・・・・・・・。











さあ・・さ・・

2009-11-18 12:15:54 | おはなし
イメージ 1
そろそろ、私の大移動の時期。
習慣天気予報だと、あまり良くないので。

基本は、列車移動。

細かい所は、現地で検討し直すけど。
最低限の乗車券を、仕入れに信濃川上駅まで買いに行った。

ここで乗車券などを購入すると、一部が村の収入になると言う。

いつも金峰山や男山を歩く時に、お世話になるのだから少しは貢献しないとね。


さあ・・・小海で昼食の後は、荷造りをして。
出来た分を発送して、明日の発送(今晩使う分もあるからね)に備えないと。


画像は、今回仕入れた乗車券の一部。

白い物が舞っている・・・・。

2009-11-18 08:59:13 | おはなし
今朝・・・・、起きて空を眺めると・・・・・。
何か・・・白い物が・・・・、舞っている・・・・。


しし座流星群どころではなく・・・・・、諦めて・・・・・。


いまだに・・・・、わずかだが・・・・舞ってくる・・・・・。


まあ・・・・積もることは無いから・・・・、大丈夫だが・・・・・。


晴れ間が・・・・、早く出て欲しい・・・・・。














金峰山ハイキング 2日目その2

2009-11-18 06:15:11 | やまあるき
何時かの記事の続き・・・・・・。
五丈岩前で日の出を堪能して、大休止した後は・・・・・。


当初の予定では、大日岩・富士見小屋・瑞牆山・八町平・金峰山小屋と周回する心算だったが・・・・。
痛めた足があるので、中止・・・・今年は・・・瑞牆は無しか・・・・。


簡単な所で、大弛峠・国士ヶ岳・夢の庭園を目指すことに・・・・・。


金峰山山頂から、五丈岩を振り返る。
イメージ 1


賽の河原
イメージ 3


賽の河原から、「川端下」(北側)方向を。
イメージ 2


賽の河原から、「富士山」。
イメージ 4


暫く歩くと・・・・、「大弛峠」。
イメージ 5


ここまで来る間に・・・・、大勢とすれ違った・・・・。
天気が悪い中でぽっかり晴れた一日、みんな来たかったんだね・・・・・。


到着はすでに・・・・11:30、国士ヶ岳などに行くと・・・・時間がかかりすぎる。
 やはり足を痛めているのが効いたか・・・・、コースタイムより・・・大分遅い・・・・。


仕方が無いので・・・・、ここで昼食に・・・・。
イメージ 6


メニューは・・・・、緑のたぬきとアルファ化米「山菜おこわ」それに・・・・・ビール。
ゆっくりと食事の後は・・・・・、戻るしかない・・・・。


戻る途中、朝日岳のガレ場から・・・・浅間も見えた・・・・。
イメージ 7


五丈岩に戻ると・・・・、風も強くなっているので・・・・・。
 小屋に降りる・・・・・・・。


小屋に戻ると・・・・・、今夜は・・・貸切に・・・・・。
 夕食は・・・・、お鍋・・・・炬燵でゆっくりと・・・・。


暫くして・・・・外に出てみると・・・・・、曇り空・・・・・。


さすがに疲れきっているので・・・・、2階に上がり・・・・。
 布団も・・・、窓際に移動して・・・・・。
  さっさと・・・・、横になる・・・・・。


貸切の特権・・・・・・、窓際に・・ミニ三脚と・・・デジカメをセットして・・・・。
 布団の中から、一枚・・・・・。
イメージ 8


八ヶ岳(清さと付近)から、佐久平・小諸方向。


数枚は写したが・・・・、これが一番だった・・・・・。


風も強く・・・・風音がしていたが・・・・・、睡眠・・・・・。



2日目は、これでお終い・・・・・・。


続きは・・・・、また何時か・・・・忘れた頃に・・・・・。