この作品はコマ合わせ縫いという特殊な縫い方で仕上げた作品。
上の蓋の部分が直角になるように
縫い合わせる部分がきれいにはまるように段差をつけています。
さらに針を斜めに入れることで二枚の革が直角に縫い上がります。
針を通す穴を1目づつ斜めに空けながら縫わないといけないので
とても手間のかかる技法ですが、ご覧の通りきれいに仕上がりました。
革縫い教室の詳細は http://blog.goo.ne.jp/fahmoh_2010/e/bf42c8f6de9d4a49e9c6c44b9f76fdeb
をご覧下さい。
上の蓋の部分が直角になるように
縫い合わせる部分がきれいにはまるように段差をつけています。
さらに針を斜めに入れることで二枚の革が直角に縫い上がります。
針を通す穴を1目づつ斜めに空けながら縫わないといけないので
とても手間のかかる技法ですが、ご覧の通りきれいに仕上がりました。
革縫い教室の詳細は http://blog.goo.ne.jp/fahmoh_2010/e/bf42c8f6de9d4a49e9c6c44b9f76fdeb
をご覧下さい。