
先日から取り組んでいた新作バッグが縫い上がりました。
いろいろと修正点はありますが、
思っていたものに近いデザインにはなりました。
背中に背負うリュックサックですが、
延ばすとトートバッグになります。
革はピアノレザーというオイルヌメの上質な革です。
使い込むと柔らかくなって艶が出て来ます。
フラップ部分と正面の下側にポケット。
内張りは見えていませんがデニムのボーダー生地です。
フラップ部分の曲がる部分には柔らかい革(カーフ)にプリーツ加工を施して
皺にならないように縫い込んでいます。
フラップ部分は全体の半周に大開口のファスナーがついて
荷物の出し入れが楽です。
ショルダーベルトと背中に当たる部分にはウレタンのクッション材を縫い込んで
弾力のある柔らかい加工を施しています。
所々まだ納得が行かない部分はありますが、
今のところ自分に出来る様々な技術を使って縫い上げています。
カバンというのは3つ作ってはじめて完成に近づくと言いますので
あと二つ、頑張って縫い上げます。
いろいろと修正点はありますが、
思っていたものに近いデザインにはなりました。
背中に背負うリュックサックですが、
延ばすとトートバッグになります。
革はピアノレザーというオイルヌメの上質な革です。
使い込むと柔らかくなって艶が出て来ます。
フラップ部分と正面の下側にポケット。
内張りは見えていませんがデニムのボーダー生地です。
フラップ部分の曲がる部分には柔らかい革(カーフ)にプリーツ加工を施して
皺にならないように縫い込んでいます。
フラップ部分は全体の半周に大開口のファスナーがついて
荷物の出し入れが楽です。
ショルダーベルトと背中に当たる部分にはウレタンのクッション材を縫い込んで
弾力のある柔らかい加工を施しています。
所々まだ納得が行かない部分はありますが、
今のところ自分に出来る様々な技術を使って縫い上げています。
カバンというのは3つ作ってはじめて完成に近づくと言いますので
あと二つ、頑張って縫い上げます。