goo blog サービス終了のお知らせ 

FahMoh Studio Voice

路地裏の小さな革工房から
ものづくりのお話呟きます。

生徒さんの作品・課題2つ目

2010-12-13 17:44:53 | 鞄教室生徒作品
ファーマー・スタジオの手縫いカバン習得コースでは課題が3つあります。

一つ目はカードケース。

二つ目がこのマチのないぺったんこカバンです。

大きさは自由なので、この方は横長のオーソドックスな形にされました。

二つ目の課題まではパーツも型紙も少なくて短期間に作ることが出来ます。

次の三つ目の課題では「オリジナルデザイン」「マチ付き」「内張り付き」「内ポケット付き」が条件になって、

見返しや、芯貼り、内布の処理など、一気に難易度が上がります。

三つ目が終了すれば、あとは自由製作。

年内に何人か三つ目の課題を卒業出来るかな~。


革手縫い習得コース http://blog.goo.ne.jp/fahmoh_2010/c/98681590eb7de14948a926885867a355

カメラの三脚ケース

2010-11-10 21:30:06 | 鞄教室生徒作品
教室に通って二年目のNさんの作品。

デジカメで写真を撮るのが趣味で、カメラの三脚用の革のケースを作られました。

もうかなり慣れてられるので、とてもきれいな仕上りです。

これを持ってさっそくどこへ行かれるのでしょう?

課題いろいろ

2010-09-10 17:35:11 | 鞄教室生徒作品
革手縫い習得コースの生徒さんの作品です。

大きめのトートバッグがうちの教室の最終課題。

持ち手の作り方、内張りの処理、内ポケットの付け方、

マチ付きの外縫いバッグの基本構造など、

革カバンを縫い上げる一通りの技術が入っています。

このカバンが出来れば外縫いカバンはほとんど縫うことが出来ます。

応用でショルダーバッグも、ビジネスバッグも、簡単なランドセルも出来ます。

これが終わればあとは自由課題。

今年入られた生徒さんたちはいよいよこの課題に突入しつつあります。

みなさん、頑張って!

布貼りハンドバッグ

2010-09-04 15:03:11 | 鞄教室生徒作品
今年3年目の生徒さんの作品です。

正面と背面は布貼りで、側面と持ち手はキャメルのヌメ革。

内袋以外は手縫いで仕上げています。

おしゃれに敏感で、自分のスタイルをきちっと持った方らしく

オシャレでかわいい作品に仕上がっています。

生徒さんの作ったサイフ

2010-09-03 08:41:23 | 鞄教室生徒作品
今年で三年目になる生徒さんの作品です。

革はオイルダコタで0.7ミリの厚さにして、裏表両面貼りにしています。

周囲はさらに0.3ミリ程度にしてヘリを返して巻き込んでいます。

カードホルダー、コインケースも付いた力作です。

サイフは通常の鞄などと比べると正確さを要求されるし

パーツの数が多くて、縫い上げるには技術と根気が必要です。

本当に良く頑張られたと思います。

これからも良い作品を作って下さいね。